コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年5月19日
新社長に田留氏 鈴江コーポレーション 鈴江コーポレーションは、鈴江孝裕代表取締役会長兼社長が会長職に専念し、田留晏(たどめ・やすし)取締役常務執行役員(港湾運送事業本部担当=写…続き
2016年5月19日
上海で国際総会、400人出席 通関業連合会国際連盟 【上海支局】世界の通関業者による国際団体、通関業連合会国際連盟(IFCBA)の総会が中国・上海市で始まった。17日の理事会の…続き
2016年5月19日
日本の農産品輸出の支援強化 APL、「SMARTcare+」活用 APLは16日、リーファーコンテナの空調管理システム「SMARTcare+(スマートケア・プラス)」を活用し、…続き
2016年5月19日
台湾の高速フェリー、石垣港に初入港 沖縄あんしん/台湾ワゴンが戦略的提携 沖縄県の石垣港に14日18時30分ごろ、台湾で運航されている高速フェリー“麗娜輪&rdqu…続き
2016年5月19日
香港、1~4月コンテナ11.2%減 香港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比9.3%減の157万8000TEUとなり、22カ月連続で減少した。これにより、1~4月累計のコンテナ取…続き
2016年5月19日
SITC、1800TEU型船が竣工 SITCグループは13日、台湾・基隆で1800TEU型新造コンテナ船“SITC Kanto”の命名式を開催した。同船…続き
2016年5月19日
ヤマト運輸、熊本地震で3億円寄付 ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は、熊本地震の被災地の復旧・復興支援を目的に、グループを代表して熊本県に3億円を寄付すると発表した。同社…続き
2016年5月18日
来月から全世界のコンテナ航路統合 コスコ+中国海運、B/Lはコスコに統一 【上海支局】中国遠洋運輸集団(コスコ・グループ)と中国海運集団(チャイナ・シッピング・グループ)の合併…続き
2016年5月18日
8月に日中航路を統合 上海汎亜航運/上海浦海航運 コスコ・コンテナラインズ傘下で日中コンテナ航路を運営する上海汎亜航運はこのほど、中国海運グループの日中コンテナ航路運営会社、上…続き
2016年5月18日
コスコ専用鉄道が開通 武漢/成都、長江水運接続 【上海支局】中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)傘下の中国遠洋運輸集団(コスコ・グループ)はこのほど、グループの社名…続き
2016年5月18日
コンテナ検査諸費用免除 大連港 【上海支局】中国大連港はコンテナ検査にかかわるドレージ、荷役、蔵置などの諸費用を免除する政策を始めた。大連市政府がこのほど発表した。税関検査で問…続き
2016年5月18日
エバーグリーン、ヤンミン赤字転落 台湾船社の1~3月期、ワンハイは黒字確保 台湾船社3社の2016年第1四半期(1~3月)業績が出そろった。市況低迷の影響を受け、エバーグリーン…続き
2016年5月18日
1~3月期はともに赤字 韓進海運/現代商船 韓国の韓進海運と現代商船の2016年第1四半期(1~3月)業績は、コンテナやドライバルクにおける荷動きの鈍化や運賃水準の低迷を背景に…続き
2016年5月18日
前期経常益10%増、畜産輸入堅調 大東港運 大東港運の2016年3月期連結決算は、売上高が前期比0.4%増の193億円、営業利益が14.9%増の7億6900万円、経常利益が9.…続き
2016年5月18日
四日市港、3月は9.9%増の1.5万TEU 四日市港管理組合が公表した速報値によると、四日市港の3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比9.9%増の1万5124T…続き
2016年5月17日
新アライアンス加盟へ交渉 現代商船、早期の経営再建目指す 韓国船社現代商船は、13日に結成が発表されたコンテナ船社6社による新アライアンス「ザ・アライアンス」の加盟に向けて交渉…続き
2016年5月17日
18年稼働へ鍬入れ式開催 越・ラックフェン港 ベトナム北部で開発が進められているラックフェン港で12日、コンテナターミナル着工に向けた鍬入れ式が開催された。ラックフェン港開発は…続き
2016年5月17日
南米向け上昇、1200ドルまで回復 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が13日公表したSCFIによると、上海発南米向けのコンテナ運賃が高騰した。先週は300ドル超の上昇とな…続き
2016年5月17日
3月は12.7%増の283万トン 日中コンテナトレード、13カ月ぶり増加 日本海事センターが公表した3月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月…続き
2016年5月17日
4月は6.2%減の106万TEU ゼポ/データマイン統計、米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーション/データマインが16日発表した統計によると、今年4月のアジア主要10カ国・…続き