コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年1月19日
日/華南・海峡地航路を共同運航 ワンハイとインターエイシア、4月から ワンハイラインズとインターエイシアラインは4月中旬から共同で、日本の各港と中国・華南、海峡地、ベトナムを結…続き
2018年1月19日
ミャンマーCFSが開業 鈴江コーポレーション 鈴江コーポレーション(以下、鈴江)のミャンマー合弁会社「KMA―Suzue Logistics Mynmar」(以下、KMA鈴江)…続き
2018年1月19日
17年は5.4%増、ベトナム100万TEU超え アジア発米国向け荷動き、アセアン牽引 日本海事センターが18日発表したアジア18カ国・地域発米国向けの17年の東航荷動きは前年比…続き
2018年1月19日
11月は0.6%減の287万トン 日中コンテナトレード、輸出減少幅拡大 日本海事センターが18日発表した2017年11月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸…続き
2018年1月19日
11月は0.2%増の118万TEU アジア発欧州向け荷動き、通年で過去最高確実 日本海事センターが18日発表したCTS(Container Trades Statistics)…続き
2018年1月19日
日本郵船/商船三井/川崎汽船 南ア当局からコンテナ船事業統合の認可取得 日本郵船と商船三井、川崎汽船は18日、昨年7月に設立したコンテナ船事業統合会社、オーシャン・ネットワーク…続き
2018年1月19日
パンエイシア、2月から三峡でHDS コスコシッピングラインズの子会社、上海汎亜航運(パンエイシアシッピング)は今年2月中旬から3月中旬まで、上海と重慶を結ぶ内航サービスでHDS…続き
2018年1月19日
OOCL、2万TEU型最終船の命名式開催 OOCLは17日、2万1413TEU型船シリーズ6隻の最終船となる“OOCL Indonesia”の命名式を開…続き
2018年1月19日
24日に東西の戦略港湾政策会議 国際コンテナ戦略港湾政策の推進に向けて24日、第8回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会と第6回西日本国際コンテナ戦略港湾推進協議会を開催す…続き
2018年1月18日
BCプラットフォーム発足へ合弁会社設立 マースクライン/IBM マースクラインとIBMは16日、ブロックチェーン技術を活用したデジタルオープンプラットフォーム設立のため合弁会社…続き
2018年1月18日
17年は3%増の92万TEU 博多港、過去最高を更新 福岡市港湾空港局は16日、博多港の2017年の国際海上コンテナ取扱個数が前年比2.5%増の約92万TEUと過去最高を更新す…続き
2018年1月18日
中・小型船需要増で18隻減の99隻に 待機コンテナ船、用船料も上昇 フランスの調査会社アルファライナーによると、今年1月8日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して18…続き
2018年1月18日
2万TEU型1番船竣工 コスコ、OOCLと合同で命名式 中国の中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)傘下のコンテナ船社、コスコシッピングラインズは16日、同日に2万T…続き
2018年1月18日
香港、17年は5%増の2076万TEU 香港のコンテナ取扱量が2年ぶりに2000万TEUを超えた。2017年通年の実績は前年比4.8%増の2075万5000TEUとなった。ター…続き
2018年1月17日
シンガポール本社が15日オープン オーシャン・ネットワーク・エクスプレス オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のシンガポール本社が15日に稼働した。新本社はオフィス…続き
2018年1月17日
阪神/寧波航路を分離新設 寧波遠洋、横浜・乍浦の追加寄港も 寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は今月から、既存の日本と寧波・乍浦を結ぶ航路「NKKY/NTY」から阪神/寧波…続き
2018年1月17日
外貿コンテナ、昨年206万TEU超 大阪港、3年ぶりに回復 大阪港の2017年の外貿コンテナ取扱量が206万TEUと、3年ぶりに200万TEUを超したようだ。15日に開かれた阪…続き
2018年1月17日
港湾荷役やCT運営を外資開放 中国、自由貿易試験区の規制緩和 中国政府は、国内の「自由貿易試験区(自貿区)」で海運・空運業の一層の対外開放を進める。国家の最高意思決定機関の国務…続き
2018年1月17日
PSAの17年取扱量、10%増の7424万TEU 大手ターミナルオペレーター、PSAの2017年のコンテナ取扱量は前年比9.8%増の7424万TEUとなった。本拠を置くシンガポ…続き
2018年1月17日
仁川港、今年は330万TEU目標 仁川港湾公社(IPA)はこのほど、仁川港の今年のコンテナ取扱量目標を昨年から25万TEU増加の330万TEUに設定したと発表した。IPAは独自…続き