海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年1月9日

横浜港運協会・藤木会長、、山下再開発で提言、「保税の国際展示場を誘致」

「保税の国際展示場を誘致」 横浜港運協会・藤木会長、山下再開発で提言  横浜船主会(阿部且会長)と横浜港運協会(藤木幸夫会長)は4日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。横浜港運協会続き

2018年1月9日

神奈川倉庫協・小此木会長、「人手不足対策を推進」

「人手不足対策を推進」 神奈川倉庫協・小此木会長  神奈川倉庫協会(小此木歌藏会長)は5日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木会長は今年の取り組みについて、「続き

2018年1月9日

現代商船・兪社長兼CEO、22年までに運航規模倍増へ

22年までに運航規模倍増へ 現代商船・兪社長兼CEO  現代商船の兪昌根社長兼CEOは、コンテナ船の船腹運航規模を2022年までに倍増させる方針を明らかにした。現在の運航船腹量は続き

2018年1月9日

中国・コンテナ運賃市況、北米西岸・東岸向け中心に急騰

北米西岸・東岸向け中心に急騰 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が昨年12月29日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は好調な荷動きに支えられ、各社が実施した運賃続き

2017年12月28日

コンテナ船市況、年初好調も下落目立った17年、好調荷動きと対照的

年初好調も下落目立った17年 コンテナ船市況、好調荷動きと対照的  2017年のコンテナ船運賃市況は、好調な荷動きにも関わらず、伸び悩みが目立つ年となった。欧州・地中海航路は、一続き

2017年12月28日

川崎汽船のタイ倉庫・コンテナデポ運営会社、ISO28000とC-TPAT認証取得

ISO28000とC-TPAT認証取得 川崎汽船のタイ倉庫・コンテナデポ運営会社  川崎汽船は27日、同社の関係会社でタイ国内で倉庫業やコンテナデポを運営しているK Line C続き

2017年12月28日

OOCL、1月下旬から日本/華南・越で輸出サービス

日本/華南・越で輸出サービス OOCL、1月下旬から  OOCLは来年1月下旬、日本の京浜、名古屋、門司から華南、ベトナム・ハイフォン向けの輸出サービス「JCV S/B」を開始す続き

2017年12月28日

コンテナ不足、来年も続くか、生産遅延・操業休止で供給に不安

コンテナ不足、来年も続くか 生産遅延・操業休止で供給に不安  英国の海事コンサルティング会社ドゥルーリーは、来年の旧正月以降にコンテナ不足問題が再び顕在化する恐れがあるとのレポー続き

2017年12月28日

CMA-CGM、アジア/イラン航路で新サービス

アジア/イラン航路で新サービス CMA-CGM  CMA-CGMは26日、アジアとイランを結ぶ「CIMEX9」を再開したと発表した。現在の「CIMEX6」と「CIMEX8」と合わ続き

2017年12月28日

日新、越合弁貨物鉄道事業が堅調、ハノイ/ホーチミン週20便

越合弁貨物鉄道事業が堅調 日新、ハノイ/ホーチミン週20便  日新がベトナムで展開する貨物鉄道事業が堅調だ。同社とベトナム国有鉄道の物流子会社、RATRACO(ラチャコ)の合弁会続き

2017年12月28日

キヤノンベトナム、CRU比率、最大50%に

CRU比率、最大50%に キヤノンベトナム  キヤノングループの世界最大のプリンター生産拠点、キヤノンベトナムは同国北部の3工場で、全世界向けのプリンター製品を生産している。全量続き

2017年12月28日

埼玉県CRU推進協、コスト削減と環境負荷低減で効果

コスト削減と環境負荷低減で効果 埼玉県CRU推進協  埼玉県は27日、第7回埼玉県コンテナラウンドユース(CRU)推進協議会を開催した。2014年度から昨年度まで実施したCRUの続き

2017年12月28日

大阪府港湾局、保管施設用地を公募、阪南港ちきりアイランド

大阪府港湾局、保管施設用地を公募 阪南港ちきりアイランド  大阪府港湾局は、岸和田市沖合で整備を進めている「ちきりアイランド」(阪南港阪南2区)の第1期保管施設用地を公募する。 続き

2017年12月28日

中国船社DBRのコンテナ船、神戸初入港

中国船社DBRのコンテナ船、神戸初入港  日中航路に参入した中国船社DBR(Dalian Jifa Bohai Rim Container Line)のコンテナ船が26日、神戸港続き

2017年12月28日

APL、イエメン向け新規ブッキング停止

APL、イエメン向け新規ブッキング停止  APLはイエメンのアデン港、ホデイダ港向け貨物について、新規輸出ブッキングの受け付けを停止した。26日発表した。中東情勢が不安定なため、続き

2017年12月28日

APL、来年社名変更

APL、来年社名変更  APLは来年から米国本社の組織変更を受け、社名を「AMERICAN PRESIDENT LINES, LTD.」から「AMERICAN PRESIDENT続き

2017年12月28日

仁川港、遠洋航路で港利用料を30%減免

仁川港、遠洋航路で港利用料を30%減免  仁川港は来年1月1日から1年間、北米航路、欧州航路、南米航路などの遠洋航路に就航しているコンテナ船に対し、入港料と接岸料を30%減免する続き

2017年12月27日

貿易手続き官民協議会、CYカット短縮へ貨物情報・搬入分離案

CYカット短縮へ貨物情報・搬入分離案 貿易手続き官民協議会  内閣官房日本経済再生総合事務局が組織する「貿易手続きなどにかかわる官民協議会」(座長=石原伸志東海大海洋学部客員教授続き

2017年12月27日

名古屋港、17年は1%増の1.9億トン、16年連続日本一

17年は1%増の1.9億トン 名古屋港、16年連続日本一  名古屋港管理組合が21日発表した、2017年通年の総取扱貨物量の推計値は、前年比1.4%増の1億9600万トンだった。続き

2017年12月27日

日本/アジア間コンテナ荷動き、11月は12.6%増の32万TEU

11月は12.6%増の32万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き、2カ月連続2桁増  主要配船社による日本とアジア間の2017年11月の海上コンテナ荷動きは、輸出入合計で前年同月続き