海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年2月14日

ONE、ユーチューブに公式チャンネル開設

ユーチューブに公式チャンネル開設 ONE  オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、動画共有サービス「Youtube(ユーチューブ)」上に公式チャンネルを開設続き

2018年2月14日

LB港、1月は過去最高の66万TEU

LB港、1月は過去最高の66万TEU  ロングビーチ港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比12.9%増の65万7830TEUとなった。1月実績として初めて60万TEUを上回った。内続き

2018年2月14日

名港海運、営業益15%増、経常益11%増

名港海運、営業益15%増、経常益11%増  名港海運の2017年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比8%増の479億円、営業利益が15%増の31億円、経常利益が12%増の3続き

2018年2月13日

エバーグリーンライン、1.1万TEU型船8隻をサムスン重に発注

1.1万TEU型船8隻を発注 エバーグリーンライン、サムスン重で建造  エバーグリーンラインは8日、韓国のサムスン重工業に1万1000TEU型コンテナ船8隻を発注したと発表した。続き

2018年2月13日

ONEなど4社、南米西岸航路で協調配船

南米西岸航路で協調配船 ONEなど4社、2ループで京浜港に寄港  オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とMSC、ハパックロイド、現代商船の4社は8日、4月からアジア/続き

2018年2月13日

1月の米国東航コンテナ荷動き、7.4%増の137万TEU

7.4%増の137万TEU 1月の米国東航コンテナ荷動き  米国のデータマインが8日発表した統計によると、今年1月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動きは、前年同月比7.4%続き

2018年2月13日

薩摩川内市セミナー、川内港の利活用を推進、都内で開催

川内港の利活用を推進 薩摩川内市セミナー、都内で開催  鹿児島県の薩摩川内市は8日、都内でビジネスセミナーを開催した。同市の企業立地支援制度や川内港の概要などを紹介した。東京での続き

2018年2月13日

上組、4~12月期増収増益、コンテナや穀物の取扱い増加

コンテナや穀物の取扱い増加 上組、4~12月期増収増益  上組の2017年4~12月期連結決算は、コンテナや穀物の取り扱いが増加し、売上高が前年同期に比べて6.8%増の1965億続き

2018年2月13日

【港湾めぐり】小樽港①、極東ロシア貿易で強み

【港湾めぐり】小樽港① 極東ロシア貿易で強み  北海道西海岸の中央に位置し、札幌に近い地理的優位性を生かしながら発展してきた小樽港。1800年代後半から石炭の積み出し港として港湾続き

2018年2月9日

邦船“4社”、ONEへの事業移管が本格化、綱渡りの連携続く

邦船“4社”、綱渡りの連携続く ONEへの事業移管が本格化  4月のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)事業開始が近づくなか、邦船3社はそれぞれ最終船の案内を公表する続き

2018年2月9日

CMA-CGM、液体貨物輸送の新ソリューション公開

液体貨物輸送の新ソリューション公開 CMA-CGM  CMA-CGMは、ベルリンで開催された食品物流展示会「フルーツ・ロジスティカ」において、新たな液体貨物輸送ソリューション「R続き

2018年2月9日

キャリア・トランジコールド、新冷媒「R-513a」に対応

新冷媒「R-513a」に対応、環境負荷小さく キャリア・トランジコールド  リーファーコンテナ機器最大手のキャリア・トランジコールドは7日、主力製品である「プライムライン」が、よ続き

2018年2月9日

PSA、ナバシェバ港の新CTが稼働

コンテナ船が初入港 PSA、ナバシェバ港の新CTが稼働  PSAは、2015年から開発を進めていたインド西岸ナバシェバ港の新コンテナターミナル「BMCT(バーラト・ムンバイ・コン続き

2018年2月9日

APL、今月から日/台・タイで新サービス

今月から日/台・タイで新サービス APL  APLは今月下旬から、日本と台湾、香港、タイを結ぶサービス「JTX」を開始する。6日発表した。チェンリー・ナビゲーション(CNC)が1続き

2018年2月9日

岩手4港湾セミナー、6月に宮古/宮蘭フェリー航路開設

6月に宮古/宮蘭フェリー航路開設 岩手4港湾セミナー、17年は取扱過去最高  岩手県は7日、都内で「いわてポートセミナー2018」を開催した。達増拓也知事は、岩手県全体のコンテナ続き

2018年2月9日

茨城・常陸那珂港、国際物流ターミナル事業に着工

国際物流ターミナル事業に着工 茨城・常陸那珂港、建機・完成車の増加に対応  国土交通省関東地方整備局は17日、茨城港常陸那珂港区で、国際物流ターミナル整備事業に着手する。8日発表続き

2018年2月9日

農水産物輸出増へ港湾整備支援、清水港に認定書

農水産物輸出増へ港湾整備支援 清水港に認定書、24年に輸出額200億円  国土交通省は8日、清水港の農水産物輸出促進計画の認定書授与式を行った。牧野たかお国土交通副大臣と菊地身智続き

2018年2月9日

金沢港、3月に東京でセミナー

金沢港、3月に東京でセミナー  金沢港は3月19日に、都内で「金沢港セミナーin東京」を開催する。主催は金沢港振興協会、共催は石川県、金沢市、金沢商工会議所、金沢港運。第1部では続き

2018年2月9日

石狩湾新港、17年取扱量を2.9%増の613万トンに訂正

石狩湾新港、17年取扱量を2.9%増の613万トンに訂正  石狩湾新港管理組合は7日、2017年の取り扱い貨物量の数値を訂正した。総取扱貨物量は前年比2.9%増の613万455ト続き

2018年2月9日

四日市港臨港道路、4月に開通

四日市港臨港道路、4月に開通  四日市港臨港道路(霞4号線)が4月1日午後5時に開通する。国土交通省中部地方整備局が7日発表した。四日市港霞ケ浦地区とみえ川越インターチェンジ(I続き