コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2017年9月22日
トゥアス地区の施設刷新 郵船ロジスティクス・シンガポール 郵船ロジスティクス・シンガポールは20日、シンガポール西部トゥアス地区で増設する大型物流施設の起工式などを行った。同日…続き
2017年9月22日
北九州港、5月は6%増の4.4万TEU 北九州市港湾空港局によると、北九州港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比5.5%増の4万3740TEUとなった。外貿コンテナが5.5%増の…続き
2017年9月22日
岡山県でヒアリ確認 環境省は20日、岡山県笠岡市で特定外来生物「ヒアリ」が確認されたと発表した。厦門港から神戸港へ海上輸送され、15日に岡山県に陸送されたコンテナの積荷から発見…続き
2017年9月22日
北九州港でヒアリ確認 北九州市港湾空港局は20日、太刀浦第1コンテナヤード周辺で特定外来生物「ヒアリ」7匹が確認されたと発表した。同港では環境省とともにヒアリの生息調査を行って…続き
2017年9月22日
静岡県でアカカミアリの死骸発見 環境省は20日、静岡県榛原郡吉田町で特定外来生物「アカカミアリ」の死骸1個体が発見されたと発表した。フィリピン・マニラ港から清水港に海上輸送され…続き
2017年9月22日
10月に津市で四日市港説明会 四日市港利用促進協議会は10月10日、三重県津市で四日市港説明会を開催する。同港の施設や航路の就航状況について説明するとともに、補助制度を紹介する…続き
2017年9月21日
7.3%増で初の150万TEU超え 8月の米国東航荷動き 17年8月のアジア主要18カ国発米国向けの東航コンテナ荷動きは前年同月比7.3%増の156万1996TEUとなった。米…続き
2017年9月21日
西航は単月・累計とも過去最高 7月のアジア/欧州荷動き 日本海事センターが20日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、17年7月…続き
2017年9月21日
カザフスタン鉄道と提携 中国日通、中欧鉄道の開発・集荷拡大 日本通運は20日、中国の中核現地法人、日通国際物流(中国)(以下、中国日通)がカザフスタン国営鉄道、Kazakhst…続き
2017年9月21日
デジタル化推進へインフォシスと提携 CMA-CGM CMA-CGMは18日、インドのIT開発・コンサルティング会社インフォシスと7年間の戦略的提携に調印し、自社のITアプリケー…続き
2017年9月21日
香港、8月は2%減の176万TEU 香港の8月のコンテナ取扱量(推計値)は前年同月比1.7%減の176万1000TEUと7カ月ぶりに減少した。ターミナル別の内訳を見ると、葵青コ…続き
2017年9月20日
2万2000TEU型9隻の発注決定 CMA-CGM、2Qは2億ドル超の黒字 CMA-CGMは15日、2万2000TEU型コンテナ船9隻を発注したと発表した。19年末からデリバリ…続き
2017年9月20日
北米向けが上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が15日発表したSCFIによると、上海発北米向けのコンテナ運賃が上昇した。西岸向けは100ドル以上上昇し、3週間ぶりに15…続き
2017年9月20日
リーファーコンテナ7700本を発注 ハパックロイド ハパックロイドは15日、リーファーコンテナ7700本を新たに発注したと発表した。内訳は40フィート型7000本と20フィート…続き
2017年9月20日
長州出島で創貨狙う 下関市の川﨑俊正港湾局長に聞く 国際フェリー・RORO航路による高速輸送を強みとしている下関港。来年度は長期構想の策定と港湾計画の改定を予定しており、物流機…続き
2017年9月20日
元韓進海運役員の崔氏、大阪で講演 大阪港の港湾・港運などの関係者が参加する意見交換会「泊まり火会」が14日、大阪市内で開催され、元韓進海運の役員や、釜山新港のコンテナターミナル…続き
2017年9月20日
相馬港、港則法上の特定港に規定 国土交通省と海上保安庁は15日、福島県の相馬港を港則法上の「特定港」に位置付ける改正政令案を閣議決定したと発表した。これにより特定港は全国87港…続き
2017年9月20日
16年度物流システム機器生産、過去最高 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12日、「2016年度物流システム機器生産出荷統計」を発表した。総売上額は前年度比9.8%増…続き
2017年9月19日
荷動き好調で黒字化進む 海外コンテナ船社の上期業績 海外コンテナ船社の業績回復が進んでいる。これまでに公表された各社の17年上半期(1~6月)業績では、一部を除いてほとんどの船…続き
2017年9月19日
「緩衝防振海上コンテナ」活用 日通・重機建設事業部、海上輸送拡大 日本通運は、自社開発の「緩衝防振海上コンテナ」を活用した精密機械の国際一貫輸送を大きく拡大している。昨年後半か…続き