海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年2月21日

ONEラインジャパン、日本各港の寄港ターミナル公表

日本各港の寄港ターミナル公表 ONEラインジャパン  オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEラインジャパン)は、ホームページ上で主要港における寄港ターミナルの詳続き

2018年2月21日

東京都港湾振興協会、中防外CTの施設見学会を開催

中防外CTの施設見学会を開催 東京都港湾振興協会、開業後初  東京都港湾振興協会(石田忠正会長)は20日、会員向けに東京港港湾施設等見学会を開催した。約100人が参加し、昨年末に続き

2018年2月21日

APL、北米向け船積み保証サービスを拡充

北米向け船積み保証サービスを拡充 APL、日本でも6港  APLは19日、北米向けで繁忙期でもスペース確保を保証する「Eagle GO Guaranteed」サービスの対象港を、続き

2018年2月21日

日本通運、中欧鉄道、日本発着で販売開始、日中間は海・空で接続

中欧鉄道、日本発着で販売開始 日本通運、日中間は海・空で接続  日本通運は、複合輸送で国際物流の世界的な新ルートに挑戦する。同社は、中国/欧州の鉄道輸送と日中間の海運・航空輸送を続き

2018年2月21日

関西国際物流戦略チーム、物流環境の変化で中長期計画を検討

物流環境の変化で中長期計画を検討 関西国際物流戦略チーム  関西国際物流戦略チームは19日、大阪市内で第28回幹事会を開催した。戦略チームはこれまで、2年ごとの短期計画を策定して続き

2018年2月21日

水島港、利用者懇談会を開催、CYの拡張など要望

利用者懇談会を開催 水島港、CYの拡張など要望  中国地方国際物流戦略チームはこのほど、水島港利用者懇談会を開催した。国土交通省中国地方整備局が19日発表した。地元企業17社が参続き

2018年2月21日

新潟県予算案、新規事業で外貿航路誘致推進

新規事業で外貿航路誘致推進 新潟県予算案、中国東北部・極東ロシアに焦点  新潟県交通政策局は2018年度予算案で、新規事業として外貿航路誘致推進事業に549万円を盛り込んだ。中国続き

2018年2月21日

横浜港南本牧ふ頭「MC-4」、19年開業へ鋼板セル据付完了

19年開業へ鋼板セル据付完了 横浜港南本牧ふ頭「MC-4」  横浜港・南本牧ふ頭の新コンテナターミナル「MC-4」の整備が着々と進んでいる。岸壁部分に据え付ける最後の鋼板セルが1続き

2018年2月20日

【港湾めぐり】苫小牧港②農水産物の輸出促進

【港湾めぐり】苫小牧港② 農水産物の輸出促進 25年に苫小牧港発で707億円  北海道は近年、農水産物・食品の輸出促進に力を入れている。苫小牧港でも輸出貨物の増加に向けた体制整備続き

2018年2月20日

清水港、メディア向け視察会で利便性PR

メディア向け視察会で利便性PR 清水港、食品関連貨物の取扱拡大目指す  清水港利用促進協会と静岡県、静岡市は16日、物流や食品関係の専門紙を招いた清水港視察会を開催した。担当者に続き

2018年2月20日

五洋建設/東亜建設工業、モザンビークでコンテナ埠頭整備

モザンビークでコンテナ埠頭整備 五洋建設/東亜建設工業  五洋建設と東亜建設工業の共同企業体は、モザンビーク政府からナカラ港開発Ⅰ・Ⅱ期工事を受注した。両社が15日、発表した。既続き

2018年2月20日

中国・コンテナ運賃市況、複数航路でわずかに下落

複数航路でわずかに下落 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州向け、米国西岸・東岸向けなど複数の航路でわずかに下落し続き

2018年2月20日

釜山港、17年の対日コンテナは5%増

17年の対日コンテナは5%増 釜山港、横浜・阪神のT/Sは減少  釜山港の2017年の対日コンテナ取扱量(速報値)は、前年比4.5%増の293万8110TEUとなった。内訳は、輸続き

2018年2月20日

日韓コンテナ航路、17年は5.4%増の192万TEU、T/S貨物が牽引

17年は5.4%増の192万TEU 日韓コンテナ航路、T/S貨物が牽引  韓国近海輸送協議会(KNFC)によると、加盟船社の2017年の日本/韓国間のコンテナ輸送量は前年比5.4続き

2018年2月20日

住友倉庫、レムチャバンで2期倉庫を着工

レムチャバンで2期倉庫を着工 住友倉庫  住友倉庫は15日、タイ子会社のSumiso(Leam Chabang)が同国レムチャバンで2期倉庫を着工したと発表した。レムチャバン地区続き

2018年2月20日

名古屋港ゴルフ倶楽部、ウッドフレンズに命名権

名古屋港ゴルフ倶楽部、ウッドフレンズに命名権  名古屋港管理組合は15日、名古屋港ゴルフ倶楽部(富浜コース)のネーミングライツパートナーに住宅事業を手掛けるウッドフレンズ(本社=続き

2018年2月20日

機械輸出組合、中欧鉄道やTSRでセミナー

機械輸出組合、中欧鉄道やTSRでセミナー  日本機械輸出組合は来月8日、都内で「アジア物流セミナー」を開催する。輸送量が急増している中国/欧州間の貨物鉄道の実態や、物流システムの続き

2018年2月19日

【港湾めぐり】苫小牧港①国際フィーダー貨物が増加

【港湾めぐり】苫小牧港① 国際フィーダー貨物が増加 寒冷地対策を促進  苫小牧港は北海道最大のコンテナ港湾であるとともに、内貿貨物取扱量全国1位を誇る。近年は国際コンテナ戦略港湾続き

2018年2月19日

神戸港アジア集貨PT、ハノイでセミナー、ダナン港とパートナー合意

ダナン港とパートナー合意 神戸港アジア集貨PT、ハノイでセミナー  神戸港のアジア広域集貨プロジェクトチーム(事務局:神戸市)は今月1日、ベトナム・ハノイでセミナーを開催した。翌続き

2018年2月19日

世界のコンテナ港湾、17年は上位10港の順位変動なし

17年は上位10港の順位変動なし 世界のコンテナ港湾、2000万TEU以上は7港  世界のコンテナ取扱量上位10港の2017年実績が出そろった。オランダ・ロッテルダム港が11位に続き