海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年3月6日

APL、南米西岸航路を再編、4月スタート、横浜に復航で寄港

APL、南米西岸航路を再編4月スタート、横浜に復航で寄港 APLは4月から、アジア/中南米西岸航路で新たに新サービス3ループを開始する。2月27日発表した。「CDX」「FCX」「C続き

2018年3月6日

東京団地冷蔵、新冷蔵倉庫が竣工、今月から事業開始

新冷蔵倉庫が竣工、今月から事業開始東京団地冷蔵 東京団地冷蔵はこのほど、先月28日に新冷蔵倉庫が竣工し、今月から事業を再開したと発表した。15年に旧倉庫を解体し、翌年から新倉庫の建続き

2018年3月6日

京都舞鶴港、17年実入りコンテナは過去最高

17年実入りコンテナは過去最高京都舞鶴港、総取扱量は8年連続1000万トン超え 京都舞鶴港の2017年の実入りコンテナ取扱量は前年比16.6%増の1万3402TEUと過去最高を更新続き

2018年3月6日

五洋建設/現代建設/ボスカリス、星港・トゥアス2期工事を受注

星港・トゥアス2期工事を受注五洋建設/現代建設/ボスカリス 五洋建設は1日、韓国の現代建設とオランダのボスカリス・インターナショナルと共同で、シンガポール海事港湾庁(MPA)からシ続き

2018年3月6日

7日に京浜港物流高度化推進協議会

7日に京浜港物流高度化推進協議会 京浜港物流高度化推進協議会(委員長=中田信哉・神奈川大学名誉教授)は7日、横浜市内で第18回協議会を開催する。京浜港の物流高度化に向けた今年度の取続き

2018年3月6日

石井国交相、TOKYOミナトリエを視察

石井国交相、TOKYOミナトリエを視察 石井啓一国土交通相は3日、東京都港湾局が所管する東京臨海部広報展示室「TOKYOミナトリエ」を視察した。江戸・東京の港の歴史や、東京港で新た続き

2018年3月5日

エバーグリーンがボレロと提携、大手船社で初

エバーグリーンがボレロと提携大手船社で初、貿易書類を電子化    エバーグリーンラインは1日、貿易EDIのプラットフォームを提供するボレロと提携し、B/Lなどを始めとする続き

2018年3月5日

国交省、インフラ輸出拡大へ法整備

インフラ輸出拡大へ法整備国交省、成田会社など海外展開後押し    国土交通省は、空港や港湾、道路などのインフラ事業を担う独立行政法人などが、海外のインフラ事業に参入しやす続き

2018年3月5日

TSラインズ、日/華南・越など2サービス改編

日/華南・越など2サービス改編TSラインズ、清水・四日市寄港を休止    TSラインズは今月から、日本と台湾・華南を結ぶ「JTK」および日本と華南・ベトナムを結ぶ「JTK続き

2018年3月5日

ハンブルク・シュド、新造コンテナ8000本を取得

新造コンテナ8000本を取得ハンブルク・シュド    ハンブルク・シュドはこのほど、40フィートハイキューブの新造コンテナ8000本のデリバリーを受けたと発表した。マース続き

2018年3月5日

ヒアリ調査、11港で発見されず

ヒアリ調査、11港で発見されず    環境省は1日、港湾における特定外来生物「ヒアリ」の確認調査の結果を公表した。中国・台湾航路を有する主要11港湾でヒアリは発見されなか続き

2018年3月5日

OOCL、年間・半年契約で運賃修復

OOCL、年間・半年契約で運賃修復    OOCLは年間契約および半年契約の日本発着アジア域内航路で運賃修復を実施する。2月28日発表した。年間契約は4月1日付でTEU当続き

2018年3月2日

船腹増加率、18年は想定より高め、大型コンテナ船の竣工後ろ倒しで

船腹増加率、18年は想定より高め 大型コンテナ船の竣工後ろ倒しで  2018年におけるコンテナ船の船腹増加率は、以前の見通しよりも高い前年比7%となる見込みだ。大手コンテナ船社の続き

2018年3月2日

阪神ICD、シノトランスが利用契約締結

シノトランスが利用契約締結 阪神ICD、5社目に  阪神国際港湾会社は1日、シノトランスジャパンと「阪神インランドコンテナデポ滋賀みなくち」の利用契約を締結。28日発表した。これ続き

2018年3月2日

ハパックロイドの17年業績、UASC統合でEBIT3倍

UASC統合でEBIT3倍 ハパックロイドの17年業績  ハパックロイドが2月28日に発表した17年業績の速報値によると、EBIT(利払い前・税引前当期利益)が前年比約3.3倍と続き

2018年3月2日

MCCトランスポート、日/タイ・越のJP3終了

日/タイ・越のJP3終了 MCCトランスポート  マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは来月で日本とタイ、ベトナムを結ぶ「JP3」サービスを終了する。2月28日発続き

2018年3月2日

博多港・外貿コンテナ、17年は0.6%増の85万TEU

17年は0.6%増の85万TEU 博多港・外貿コンテナ  福岡市港湾空港局が1日明らかにした博多港の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年比0.6%増の84万8612TEUとなった。続き

2018年3月2日

2日に港湾ICT導入検討委

2日に港湾ICT導入検討委  国土交通省港湾局は2日、第5回港湾におけるICT導入検討委員会を開催する。港湾では測量から設計、施工、検査、維持管理にいたる一連の建設生産プロセスで続き

2018年3月1日

【港湾めぐり】苫小牧港⑨北海運輸、新倉庫が昨年末に稼働

【港湾めぐり】苫小牧港⑨ 北海運輸 新倉庫が昨年末に稼働  北海道を本拠とする川崎汽船グループの物流企業、北海運輸(本社=釧路市、堀泰幸社長)は昨年末、苫小牧で第8倉庫を稼働させ続き

2018年3月1日

待機コンテナ船、春節入りで10万TEU以上増加

春節入りで10万TEU以上増加 待機コンテナ船、89隻・31万TEU  フランスの調査会社アルファライナーによると、2月19日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して24続き