コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年6月19日
大阪港、ヒアリ確認2件 大阪市港湾局はこのほど、特定外来生物「ヒアリ」が確認されたと発表した。 13日、大阪港に入港したコンテナ船から荷揚げされたコンテナでアリ約3…続き
2018年6月19日
博多港、3月は1%増の7.9万TEU 福岡市港湾空港局が13日公表した博多港の3月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.5%増の7万8719TEUだった。輸出が8.…続き
2018年6月18日
港湾めぐり 八戸港④八戸通運、IC至近に倉庫稼働 八戸通運は昨年12月、八戸北インター工業団地に新倉庫を稼働させた。敷地面積2万3780平方メートルに、床面積719…続き
2018年6月18日
荷主団体、EBS課徴に反発船社間でも足並みそろわず 主要コンテナ船社の一部が今月から緊急燃料油サーチャージ(EBS)を導入しているのに対し、荷主団体から反発や疑問の…続き
2018年6月18日
郵船定期船事業の歴史で講演YKIP・諸岡社長 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)の諸岡正道社長は14日、横浜市内の日本郵船歴史博物館で開催された講演会で「コンテナ船事…続き
2018年6月18日
20年に港湾データ連携基盤を構築IT戦略を閣議決定、港湾の完全電子化目指す 政府は港湾の完全電子化を進めていく方針だ。IT(情報通信)分野の重点策をまとめた「世界最…続き
2018年6月18日
助成制度や降雪対策など紹介新潟港、7月都内で港湾セミナー 来年開港150周年を迎える新潟港は7月25日、都内で港湾セミナーを開催する。主催は新潟県、新潟市、聖籠町、…続き
2018年6月18日
タンデム・ジャパン、新社長に東海運の櫻井氏 タンデム・ジャパンは15日付で、宮﨑和明代表取締役社長が退任し、新社長に東海運の櫻井利幸営業本部国際営業部副部長が就任す…続き
2018年6月18日
パンスター、船内でサッカーW杯ライブ観戦 大阪/釜山間を運航する国際定期フェリー“パンスタードリーム”は、サッカー・ワールドカップをライブで提供し、船内で観戦を盛り…続き
2018年6月18日
日本コンテナ・ターミナル、新社長に原専務 日本コンテナ・ターミナルは14日に開催した株主総会と取締役会で、同日付で原洋一郎専務が新社長に就任する人事を決めた。碓井康…続き
2018年6月18日
四日市港、4月は9%増の1.7万TEU 四日市港管理組合が14日発表した同港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比8.6%増の1万6805TEU…続き
2018年6月15日
港湾めぐり 八戸港③八戸港湾運送生産性向上へ荷役機器代替 八戸港湾運送は、八戸港発着のコンテナ貨物の集荷と港湾運送事業に力を入れていく。現在、南星海運やインターエイシアライン、SI…続き
2018年6月15日
Eコマース活用呼びかけ、業務効率化で双方メリットONE(南アジア)、デ・スーザMDに聞く 「アジアでは問題発生が早かった分、対処や改善も着実に早く進んでいる。」オーシャン・ネットワ…続き
2018年6月15日
鶴岡会長「重要な舵取りの年に」東京港運協会、総会を開催 東京港運協会は14日、都内で第53回通常総会を開催した。昨年度の事業報告や決算報告など全議案を承認した。 総会後に行われた懇…続き
2018年6月15日
大井ふ頭でゲート集中化東京港運協会、ビジョン試案を公表、ICT活用も 東京港運協会(鶴岡純一会長)は14日、港運事業者にとってあるべき東京港の姿を描いた「東京港のビジョン」の試案を…続き
2018年6月15日
平均49歳、40~50代7割、30代以下1割海コンドライバー年齢調査 深刻な人手不足に悩まされている海上コンテナのドレージ問題で、ドライバーの高齢化が一層進行していることが明らかに…続き
2018年6月15日
国内定期航路を増便・新設井本商運 井本商運は14日、内航コンテナ船による国内定期航路を拡充すると発表した。京浜/神戸/門司・博多航路を週2便に増便するとともに、神戸/名古屋・四日市…続き
2018年6月15日
中国/豪州で新サービス、8月からエバーグリーン/現代商船/APL エバーグリーンラインと現代商船、APLは8月中旬から、中国とオーストラリアを結ぶ新サービスを開始する。現代商船が1…続き
2018年6月15日
「Eagle」サービス、欧州に導入APL APLは13日、米国向けで提供する高付加価値サービス「Eagle GO Guaranteed」を欧州航路にも導入すると発表した。アジアの2…続き
2018年6月15日
ニューゴールデンシー、アジア域内でFDA コスコシッピングラインズグループの東南アジア航路運営会社、ニューゴールデンシーシッピングは7月から、東アジア、東南アジア、南アジア航路の輸…続き