コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年3月20日
中国/越・タイ航路を開設SMライン、高麗・長錦と共同運航 SMラインは今月から、中国とベトナム、タイを結ぶ航路「CTX」を開始する。19日発表した。航路は高麗海運、長錦商船との共同…続き
2018年3月20日
四日市港、1月は15%増の1.6万TEU 四日市港管理組合が15日発表した同港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比14.9%増の1万6139TEUだった。輸出は0.9%増の81…続き
2018年3月20日
OOCL、日/タイ・比のKTX4を来月休止 OOCLは来月、日本とタイ、フィリピンを結ぶ「KTX4」サービスを休止する。14日発表した。サービスは商船三井の運航航路「CBE」からス…続き
2018年3月19日
フィーダー専用バースを確保へ釜山新港、多目的バース400mを転用 釜山港湾公社(BPA)が釜山新港で、フィーダー船専用バースの整備に動いている。現地紙などによると、釜山新港で自動…続き
2018年3月19日
コスタ客船を利用、短期クルーズ企画神戸港、台湾TIPCと連携 神戸市はこのほど、コスタクルーズの客船“コスタ・ネオロマンチカ”で神戸港と台湾・基隆港を結ぶフライ&ク…続き
2018年3月19日
中国/インド西岸サービス開始インターエイシア インターエイシアラインは今月初旬から、中国とインド西岸を結ぶ「CI6」サービスを開始した。サービスはワンハイラインズと…続き
2018年3月19日
日/海峡地・越の直航航路開設ヤンミン、来月から ヤンミン・マリン・トランスポートは来月から、日本と海峡地、ベトナムなどを結ぶ航路「JMV」を開始する。15日発表した…続き
2018年3月19日
「ハイブリッドキャリア目指す」ONEラインジャパン・木戸社長が講演 外資系海運会社や港湾関係者が加盟する国際プロペラクラブ(The International Pr…続き
2018年3月19日
住商グローバルロジ、新社長に住商・沖廣氏 住商グローバル・ロジスティクスは16日、4月1日付で、日比生裕一代表取締役社長社長執行役員が退任し、住友商事の沖廣克也理事…続き
2018年3月19日
LB港、2月は3割増の66万TEU 米国・ロングビーチ港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比32.8%増の66万1790TEUと急増した。2月実績として60万TEU…続き
2018年3月19日
日中国際フェリー、新社長に村上顧問 日中国際フェリー(大阪市)は15日の定時株主総会と取締役会で、先月死去した奥山岩夫代表取締役社長の後任として村上光一顧問の代表取…続き
2018年3月16日
用船料も上昇傾向、久々の活況コンテナ用船マーケット コンテナ船の用船マーケットが久しぶりの活況を迎えている。昨年以来、旺盛な荷動き需要が続いていることを受け、船会社が既存サービスの…続き
2018年3月16日
17年は5%増の293万TEU横浜港、トランシップが2.7倍 横浜市港湾局が14日公表した2017年のコンテナ取扱量は、外内貿合計で前年比5.3%増の292万6698TEUとなった…続き
2018年3月16日
春節および減便で急増続く待機コンテナ船、116隻・52万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、今月5日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して27隻増の116…続き
2018年3月16日
1月は15%増の27万TEU日本/アジア間コンテナ荷動き、6カ月連続増 日本とアジア間の今年1月の海上コンテナ荷動きは、主要配船社の合計で前年同月比14.7%増の26万6500TE…続き
2018年3月16日
北日本・西日本航路を改編南星海運、博多・門司は3社協調で運航 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月中旬から、北日本や西日本に寄港する複数航路を改編する。12日南星海運ジ…続き
2018年3月16日
“PANSTAR GENIE NO.2”が大阪初入港パンスターのRORO船 韓国パンスター・グループ(日本総代理店=サンスターライン)のRORO船“PANSTAR GENIE NO…続き
2018年3月15日
カナダ経由内陸向けが大幅遅延寒波など影響、改善にはなお時間 バンクーバー港を中心にカナダ向け海上コンテナ輸送で遅延が長期化している。主な理由は内陸向けインターモーダル輸送の遅延とそ…続き
2018年3月15日
SIPGグループと提携日本通運、中国国内物流を強化 日本通運は14日、上海港を運営する上海国際港務(集団)(以下、SIPG)傘下でグループ中核物流会社の上港集団物流(以下、SIPG…続き
2018年3月15日
荷主企業対象に説明会開催清水港、混雑無い港アピール 清水港利用促進協会、静岡県、静岡市は14日、食品を取り扱う荷主企業などを対象に、都内で清水港利活用説明会を開催した。説明会では首…続き