海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年12月13日

BPA、事業者との交渉継続

埠頭間トラック輸送を安定化BPA、事業者との交渉継続 釜山港湾公社(BPA)の南奇燦社長は11日、都内で行った記者会見の中で、今月港湾内ターミナル間のシャトル輸送を担う釜山港運輸協続き

2018年12月13日

北米西航コンテナ荷動き、10月は7%減の50万TEU

10月は7%減の50万TEU北米西航コンテナ荷動き、中国向け3割減 米国のデカルト・データマインが11日発表した統計によると、10月の米国発アジア主要10カ国向けの西航(復航)コン続き

2018年12月12日

APL・サルティーニCEO、SOx対応、コスト転嫁不可欠

SOx対応、コスト転嫁不可欠APL・サルティーニCEO APLのニコラス・サルティーニCEO(写真)はこのほど本紙の取材に対し、今後の事業方針について語った。20年に発効予定となっ続き

2018年12月12日

APLのアジア域内事業、チェンリーと営業基盤を統合

チェンリーと営業基盤を統合APLのアジア域内事業 APLは10日、CMA-CGMグループのアジア域内専業船社チェンリー・ナビゲーション(CNC)と営業基盤を統合すると発表した。これ続き

2018年12月12日

データマイン・米国東航コンテナ荷動き、11月は4%増の142万TEU

11月は4%増の142万TEUデータマイン・米国東航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが11日発表した統計によると、11月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船続き

2018年12月12日

寧波・舟山港、コンテナ取扱量初の2500万TEU

コンテナ取扱量初の2500万TEU寧波・舟山港 中国港湾協会によると、同国の寧波・舟山港のコンテナ取扱量が初めて年2500万TEUを突破した。同港の昨年の取扱量は前年比14.3%増続き

2018年12月12日

ONE、輸入貨物の早期引取を呼び掛け

年末年始にCT逼迫の懸念ONE、輸入貨物の早期引取を呼び掛け オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)ジャパンは7日、輸入コンテナ、特に冷凍貨物などの早期引き取りを呼び掛け続き

2018年12月12日

釜山港湾公社・南社長、釜山新港再編、19年から本格議論

釜山新港再編、19年から本格議論釜山港湾公社・南社長、26年まで年4%増見込む 今年8月に就任した釜山港湾公社の南奇燦社長は11日、都内で記者会見し、就任の抱負と釜山港の今後の方針続き

2018年12月12日

高知新港、APLコンテナをペイント

APLコンテナをペイント高知新港、周年事業で子ども達参加 高知港開港80周年・高知新港開港20周年記念事業実行委員会は8日、周年事業の一環として高知新港でAPLのコンテナをペインテ続き

2018年12月12日

DPワールド、ユニフィーダー買収完了

DPワールド、ユニフィーダー買収完了 大手ターミナルオペレーターのDPワールドは6日、欧州域内船社ユニフィーダー・グループの買収手続きを完了したと発表した。同社は今年8月、約6億6続き

2018年12月12日

エバーグリーン、輸入DOF値上げ

エバーグリーン、輸入DOF値上げ エバーグリーンラインは来年から、日本向け全航路の輸入貨物を対象として、デリバリー・オーダー・フィー(DOF)の値上げを実施する。料率はB/L当たり続き

2018年12月11日

台湾発着で低硫黄燃料チャージ、来年1月から導入開始

台湾発着で低硫黄燃料チャージ来年1月から導入開始 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは、来年1月から台湾発着の一部航路を対象に低硫黄燃料油サーチャージを導入すると発表した。台湾続き

2018年12月11日

国交省港湾局、高潮対策委員会を開催

次回、ガイドライン修正案提示国交省港湾局、高潮対策委員会を開催 国土交通省は7日、第3回港湾における高潮リスク低減方策検討委員会を開催した。前回までに電気系設備の浸水対策や、コンテ続き

2018年12月11日

ハンブルク港、コンテナ輸送でハイパーループ構想

コンテナ輸送でハイパーループ構想ハンブルク港、米企業と提携 ハンブルク港のコンテナターミナルオペレーター、HHLAはこのほど、同港発着のコンテナ輸送にチューブ式の超高速輸送システム続き

2018年12月11日

中国・コンテナ運賃市況、欧州・地中海はじわり上昇続く

欧州・地中海はじわり上昇続く中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が7日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は、欧州・地中海向けがじわり上昇を続けた。また米国西岸・東岸向続き

2018年12月11日

港湾空港技術講演会、横浜で開催

CT自動化や自律運航船で講演港湾空港技術講演会、横浜で開催 国土交通省国土技術政策総合研究所、関東地方整備局、海上・港湾・航空技術研究所は6日、横浜市内で第11回港湾空港技術講演会続き

2018年12月11日

大阪港、外貿10月分18%増、台風影響の反動

外貿10月分18%増、台風影響の反動大阪港、輸出22%増・輸入15%増 大阪市港湾局によると、大阪港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)10月分は、前年同月比18%増の続き

2018年12月11日

日新、神戸・摩耶ふ頭で冷蔵倉庫起工

神戸・摩耶ふ頭で冷蔵倉庫起工日新 日新は7日、神戸港摩耶ふ頭で建設する「摩耶西冷蔵倉庫」の地鎮祭を同日に行ったと発表した。敷地面積約4100㎡、延べ床面積8200㎡、収容能力1万2続き

2018年12月11日

TMEIC、2期CTのクレーンシステム受注

2期CTのクレーンシステム受注TMEIC、ハリーファ港で 東芝三菱電機産業システム(TMEIC)は7日、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビのハリーファ港コンテナターミナル(CT)で続き

2018年12月11日

新本牧ふ頭、岸壁長1000mへ延伸

新本牧ふ頭、岸壁長1000mへ延伸横浜市港湾審議会、計画を一部変更 横浜市は10日、第66回港湾審議会を開催した。将来的に整備予定の横浜港・新本牧ふ頭について、岸壁の200m延伸や続き