海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年11月29日

SITC、仙台塩釜港で母船寄港を開始

仙台塩釜港で母船寄港を開始SITC、上海・太倉と直航配船 SITCコンテナラインズは来月から、仙台塩釜港への母船寄港を開始する。27日発表した。同社は現在、京浜港との国際フィーダー続き

2018年11月29日

鹿児島荷役海陸運輸、志布志港で物流センター新設

志布志港で物流センター新設鹿児島荷役海陸運輸、20年4月稼働 鹿児島荷役海陸運輸はこのほど志布志市と立地協定を締結し、志布志港背後で物流センターを新設することを明らかにした。建物面続き

2018年11月28日

“ONE Columba”タイに初寄港、初の1.4万TEU型船で式典開催

“ONE Columba”タイに初寄港初の1.4万TEU型船で式典開催 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の新造コンテナ船“ONE Columba”が26日、タイのレ続き

2018年11月28日

アジア物流フォーラム閉幕、元米国務次官補「自由貿易促進を」

元米国務次官補「自由貿易促進を」アジア物流フォーラム閉幕 神戸で開催された「アジア物流フォーラム」は27日、2日間の日程を終えて閉幕した。最後に講演した元米国国務次官補<東アジア・続き

2018年11月28日

博多港、越・タンブーCTとIT連携

越・タンブーCTとIT連携博多港 博多港とベトナム・ハイフォン港のタンブー・ターミナルは20日、港湾物流システムの連携で合意した。博多港は近年、物流ITシステム「HITS」で海外港続き

2018年11月28日

横浜港・南本牧ふ頭、きょうからICT輸送効率実証再開

きょうからICT輸送効率実証再開横浜港・南本牧ふ頭、事前予約制度も開始 国土交通省関東地方整備局は、きょう28日から来月14日まで、横浜港・南本牧ふ頭で情報通信技術(ICT)を活用続き

2018年11月28日

IAPH地域会議、神戸で開催、トランシップをテーマに意見交換

トランシップをテーマに意見交換IAPH地域会議、神戸で開催 国際港湾協会(IAPH)の地域会議が26日、神戸ポートピアホテルで開催された。トランシップをテーマに意見交換を行った。ア続き

2018年11月28日

大阪税関、近畿圏貿易概況10月、台風前の水準に回復

近畿圏貿易概況10月、台風前の水準に回復大阪税関 大阪税関がまとめた近畿圏(2府4県)の10月貿易概況によると、輸出額は前年同月比6.5%増の1兆5178億円となり、輸入額も10.続き

2018年11月28日

釜山港湾公社、ロッテルダム港で物流センター

ロッテルダム港で物流センター釜山港湾公社、21年稼働 釜山港湾公社(BPA)はこのほど、ロッテルダム港湾公団と、ロッテルダム港における物流施設整備に向けた協力意向書を締結した。来年続き

2018年11月28日

1~8月、シベリア鉄道輸送量2割増

シベリア鉄道輸送量2割増1~8月、日本発で利用進む ロシア発着国際輸送を手掛ける物流会社12社が加盟する「日本トランスシベリヤ複合輸送業者協会」(TSIOAJ、会長=枡田建二郎・日続き

2018年11月28日

博多港、8月は1%減

博多港、8月は1%減 博多港の8月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比1.4%減の6万6027TEUとなり、今年初めて前年実績を割り込んだ。内訳は輸出が微減の3万1941TEU、輸入続き

2018年11月28日

四日市港、機能強化とまちづくりで検討会

四日市港、機能強化とまちづくりで検討会 四日市商工会議所は29日、「四日市港の機能強化とみなとまちづくりを考える会」を設立する。四日市港利用促進協議会、国土交通省中部地方整備局、四続き

2018年11月27日

コスコ/PSA、星港で2バース追加整備

星港で2バース追加整備コスコ/PSA、年間500万TEUに コスコ・グループのターミナル事業会社コスコ・シッピング・ポーツと大手ターミナルオペレーターPSAは21日、合弁で運営して続き

2018年11月27日

ハパックロイド、1.3万TEU型10隻にスクラバー搭載

1.3万TEU型10隻にスクラバー搭載ハパックロイド ハパックロイドは22日、1万3000TEU型コンテナ船10隻にスクラバーを搭載すると発表した。搭載工事は来年3月に開始し、第1続き

2018年11月27日

日本郵船、神戸CTで船舶受け入れ再開

神戸CTで船舶受け入れ再開日本郵船、クレーン4基の仮修理完了 日本郵船は21日、9月の台風21号で被害を受けた日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(「RCー6/7」)の復旧状況を公表し続き

2018年11月27日

中国・コンテナ運賃市況、北米西岸・東岸ともに下落

北米西岸・東岸ともに下落中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が23日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は西岸と東岸向けがともに下落した。特に西岸向けは前週から282ド続き

2018年11月27日

神戸港、アジア物流フォーラムが開幕

神戸港、アジア物流フォーラムが開幕9カ国12港湾管理者が参加 神戸市みなと総局が主催した「アジア物流フォーラム」が26日、神戸ポートピアホテルで開幕した。主催者を代表し神戸市の久元続き

2018年11月27日

苫小牧港、タイでセミナー開催

食品輸出拠点の機能を強調苫小牧港、タイでセミナー開催 苫小牧港利用促進協議会は20日、タイ・バンコクで苫小牧港セミナーを開催した。約100人が参加した。バンコクでは今月、北海道のア続き

2018年11月27日

神戸港、台風対策で補正予算3回目、計115億円に

台風対策で補正予算3回目神戸港、計115億円に 神戸市がまとめた今年度11月補正予算案によると、神戸港災害防止支援として1億円が計上された。神戸港が8月の台風20号、9月の台風21続き

2018年11月26日

10月の米国向け東航荷動き、記録更新、駆け込み需要鮮明に

記録更新、駆け込み需要鮮明に10月の米国向け東航荷動き 日本海事センターが22日発表した2018年10月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比7.4%増の159万続き