海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年1月10日

新潟港、18年コンテナ取扱量、4年ぶり17万TEU超え

4年ぶり17万TEU超え新潟港、18年コンテナ取扱量 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の昨年通年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は続き

2019年1月10日

大阪港、咲洲地区の土地を分譲

大阪港、咲洲地区の土地を分譲 大阪市港湾局は大阪港咲洲コスモスクエア地区の土地を分譲する。概要は次のとおり。▼物件番号:C-2、所在地:大阪市住之江区南港北1丁目35番3、面積:8続き

2019年1月10日

下関港セミナー、大阪で2月12日

下関港セミナー、大阪で2月12日 下関市と下関港湾協会は2月12日、ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区梅田)で下関港セミナーを開催する。下関港の最新トピックスや利用事例が紹介さ続き

2019年1月10日

志布志港、4日から港湾用地分譲を再開

志布志港、4日から港湾用地分譲を再開 鹿児島県は1月4日から志布志港新若浜地区の港湾関連用地の分譲申し込みの受付を再開した。昨年7月に募集を行ったが、申込者がいなかったため、再度募続き

2019年1月9日

韓国・仁川港、年間取扱300万TEUを達成

年間取扱300万TEUを達成韓国・仁川港、2年連続 韓国・仁川港で昨年12月19日、年間コンテナ取扱量300万TEUを達成した。仁川港湾公社(IPA)が12月27日発表した。同日に続き

2019年1月9日

待機コンテナ船、205隻・63万TEU

1000~1999TEU型中心に増加待機コンテナ船、205隻・63万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、昨年12月24日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較続き

2019年1月9日

2M、北米・欧州で計19便欠便

北米・欧州で計19便欠便2M、旧正月後の需要減に対応 マースクラインとMSCで構成する2Mは、2月の上旬から中旬にかけてアジア/北米航路およびアジア/欧州航路において減便を行う。旧続き

2019年1月9日

ONEタイランド、取扱量100万TEUを達成

取扱量100万TEUを達成ONEタイランド オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7日、タイの現地法人Ocean Network Express (Thailand)が続き

2019年1月9日

ONE、コンテナ荷役の最高効率達成

コンテナ荷役の最高効率達成ONE、パシールパンジャンで オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2日、PSAシンガポールのパシールパンジャン・ターミナルで過去最高の高効率続き

2019年1月9日

釜山港、11月は11%増の190万TEU

11月は11%増の190万TEU釜山港、トランシップ2割増 釜山港の2018年11月のコンテナ取扱量は、前年同月比10.5%増の190万1004TEUだった。輸出入貨物は1.1%増続き

2019年1月9日

横浜港運協会・藤木会長、「横浜ナショナリズムで成長」

「横浜ナショナリズムで成長」横浜港運協会・藤木会長 横浜船主会(阿部且会長)と横浜港運協会(藤木幸夫会長)は4日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。約800人が出席した。主催者を代表続き

2019年1月9日

神奈川倉庫協会・小此木会長、教育プログラムを抜本見直し

教育プログラムを抜本見直し神奈川倉庫協会・小此木会長 神奈川倉庫協会は7日、横浜市内で賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長は今年の重点課題として、(1)人手不足・職続き

2019年1月9日

大阪府港湾局、堺泉北港の港湾計画改訂素案

堺泉北港の港湾計画改訂素案大阪府港湾局、自動車船大型化で岸壁延長 大阪府港湾局は昨年12月26日、堺泉北港の港湾計画改訂素案に関してパブリックコメントを募集すると発表した。募集期間続き

2019年1月9日

横浜港・本牧ふ頭「D-1」、6月にリニューアルオープンへ

6月にリニューアルオープンへ横浜港・本牧ふ頭「D-1」 改修工事が進められていた横浜港・本牧ふ頭「D-1」バースが今年6月に供用を開始する見通しだ。横浜川崎国際港湾会社の諸岡正道社続き

2019年1月9日

中部地整局/中部運輸局、フェリー・ROROパンフを作成

フェリー・ROROパンフを作成中部地整局/中部運輸局、モーダルシフト促進 国土交通省中部地方整備局と中部運輸局はこのほど、フェリー・RORO船の活用促進に向けてパンフレットを作成し続き

2019年1月9日

中国・コンテナ運賃市況、ペルシャ湾・紅海向け上昇継続

ペルシャ湾・紅海向け上昇継続中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が4日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ2週連続で上昇したほか、ペルシャ続き

2019年1月9日

インターエイシア、中韓/海峡地サービス開始

インターエイシア、中韓/海峡地サービス開始 インターエイシアラインは昨年12月から、中国・韓国と海峡地を結ぶ「KCM」サービスを開始した。ポートクラン・シンガポール経由でアジア域内続き

2019年1月9日

ONE、星港の日本人学校で海事教育

ONE、星港の日本人学校で海事教育 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は昨年12月7日および14日、シンガポールの日本人小学校でコンテナ船輸送に関する海事教育イベント続き

2019年1月8日

兵庫県港運関係14団体、賀詞交歓会、「神戸港は原点のハブ港に」と久保会長

「神戸港は原点のハブ港に」と久保会長兵庫県港運関係14団体、賀詞交歓会 神戸港を中心とした港運関係14団体は7日、2019年合同賀詞交歓会を神戸ポートピアホテルで開催した。14団体続き

2019年1月8日

東京港、大井1・2号への動線変更

大井1・2号への動線変更東京港、2月から車両待機場経由に 東京港・大井ふ頭へのアクセス道路となる大井北部陸橋の補修工事に伴い、2月4日から大井1・2号ターミナルへ向かう車両動線が変続き