コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年6月25日
1.1万TEU型が初入港横浜港、本牧ふ頭寄港船では過去最大 横浜港・本牧ふ頭「D4」に22日、CMA-CGMのアジア/南米航路「ACSA1」の運航船“CMA CGM…続き
2018年6月25日
17年は4.7%増の1839万TEU国内63港の外貿コンテナ 2017年の国内63港(主要港8港+地方港55港)の外貿コンテナ取扱量は、前年比4.7%増の1839万…続き
2018年6月25日
「次の10年、国際物流企業に」OICTが20周年、記念式典で荻原社長 北関東のインランドポート、太田国際貨物ターミナル(群馬県太田市、荻原榮一代表取締役社長、以下O…続き
2018年6月25日
名古屋港、1~3月は3%増の64万TEU 名古屋港管理組合が20日発表した名古屋港の今年1~3月累計外貿コンテナ取扱量は、前年同期比2.6%増の64万1095TEU…続き
2018年6月25日
カナダ・バンクーバー港、5月は1%減の25万TEU カナダ・バンクーバー港の2018年5月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比0.8%減の24万8864TEUとな…続き
2018年6月22日
中防外「Y2」で借受者再公募東京港、8月下旬に選定 東京都港湾局と東京港埠頭会社は21日、東京港の新コンテナターミナル(CT)である中央防波堤外側「Y2」の借受者を来月20日まで再…続き
2018年6月22日
釜山発苫小牧向けで臨時便MSC・現代商船、フィーダー逼迫に対応 MSCと現代商船は先月から今月にかけ、釜山発苫小牧向けで臨時便を投入した。東西航路から釜山経由で苫小牧に向かう輸入フ…続き
2018年6月22日
欧州域内船社コンテナシップス買収CMA-CGM CMA-CGMは20日、欧州域内船社のコンテナシップスを買収すると発表した。コンテナシップスは1966年設立のフィンランド船社で、バ…続き
2018年6月22日
低水準で横ばい待機コンテナ船、93隻・21万TEU フランスの調査会社アルファライナーによると、6月11日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して8隻増の93隻、TEUベー…続き
2018年6月22日
北米西岸サービスを休止マースクライン/MSC マースクラインとMSCで構成する2Mは、アジアと北米西岸PNWを結ぶ「TP1/イーグル」を休止する。MSCが20日発表した。同サービス…続き
2018年6月22日
トランジットタイムや安定性に強み日新・シノトランスの日本発シー&レール 日新とシノトランスジャパンは今月、日本発、欧州・ハンブルク向けのシー&レールサービス試験輸送を開始した。日新…続き
2018年6月22日
TRAJ、日/極東ロ航路でEBS ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパン(TRAJ)は20日、緊急燃料油サーチャージ(EBS)の導入を発表した。適…続き
2018年6月22日
大阪港、外貿3月分が13カ月ぶり減 大阪市港湾局によると、大阪港の2018年3月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比7%減の16万7348TEUと13カ…続き
2018年6月21日
姫路港/阪神港間トライアル輸送を公募兵庫県、内航フィーダー開設目指す 兵庫県は、姫路港の公共埠頭と阪神港との間で、コンテナ貨物の内航フィーダー航路を開設することを目指し、その実現可…続き
2018年6月21日
今秋に海外港湾を視察横浜港運協会、AI・IoTを研究 横浜港運協会と神奈川港運協会は20日、横浜市内で通常総会を開催した。2017年度の事業報告と収支決算、今年度の事業計画・収支予…続き
2018年6月21日
シー&レールで欧州向け初出荷シノトランス・日新、横浜で記念セレモニー シノトランス・コンテナラインズの日本総代理店シノトランスジャパンと日新は20日、横浜港で日本と欧州をシー&レー…続き
2018年6月20日
「18年は良くて損益トントン」ドゥルーリー、コンテナ船見通しを下方修正 海事コンサルタントのドゥルーリーはこのほど、18年通期におけるコンテナ船産業全体の損益見通しを大幅に下方修正…続き
2018年6月20日
タイ向け廃プラの引受停止MCCトランスポート マースク・グループのアジア専業船社、MCCトランスポートは15日、タイ向けおよびタイ経由第三国向けのプラスチックスクラップ(廃プラ)の…続き
2018年6月20日
スリランカに現地法人商船三井ロジスティクス 商船三井ロジスティクス(MLG)は19日、スリランカに現地法人、MOL Logistics Lanka(Private)(以下、MLGラ…続き
2018年6月20日
中国・東南ア向けなどで新助成長崎港、今年度輸出2割増を目指す 長崎港活性化センターは今年度、同港で新たに中国・東南アジアなど向けの輸出コンテナを対象とした助成制度を新設した。現在長…続き