コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2018年12月27日
カナダ・バンクーバー港、11月は3%増 カナダ・バンクーバー港の2018年11月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比3.3%増の25万660TEUだった。内訳は輸出が10.1%増…続き
2018年12月27日
韓国・木浦港、22年に曳船・バージ埠頭 韓国海洋水産部は24日、同国木浦港の混雑解消と安全性を確保するため、タグボートおよびバージ専用の埠頭建設工事を開始すると発表した。工事は今月…続き
2018年12月27日
横浜港、今年のビッグニュース 横浜市港湾局は21日、「2018年横浜港ビッグニュース」を発表した。【華やぐクルーズポート】▼外国客船の寄港数が過去最多を記録。横浜港初!3つのふ頭に…続き
2018年12月26日
安全運航をアシスト、後継船を検討日中国際フェリー・村上光一社長 阪神/上海間の国際定期フェリー“新鑑真”(1万4543総トン、旅客定員345人、250TEU積み)を運航する中日国際…続き
2018年12月26日
18年11月で266隻・220万TEUスクラバー搭載コンテナ船 英ドゥルーリーはこのほど、スクラバーを搭載したコンテナ船が2018年11月時点で266隻、船腹換算で220万TEUに…続き
2018年12月26日
冷凍・冷蔵倉庫、20年春に操業延期苫小牧埠頭、胆振東部地震を受け 苫小牧埠頭は17日、子会社の北海道クールロジスティクスプレイスが苫小牧港背後に整備する大型冷凍・冷蔵倉庫の操業時期…続き
2018年12月26日
取扱25万TEU目標を据え置き四日市港、次の4カ年度計画案を公表 四日市港管理組合は20日、「四日市港戦略計画2019~2022」(案)を作成し、公表した。現行の「四日市港戦略計画…続き
2018年12月26日
東海運、新門司地区に危険品マルチステーション建設 東海運は21日、福岡県新門司地区に危険品貨物を取り扱うマルチワークステーションを建設すると発表した。タンクコンテナ専用の屋外貯蔵所…続き
2018年12月26日
興亜海運、月曜の志布志寄港便を休止 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月、長錦商船からのスロットチャーターで提供している月曜の志布志寄港便を休止した。三栄海運が25日発表した。…続き
2018年12月26日
名古屋港、18年の10大ニュース 名古屋港管理組合は25日、2018年の名古屋港10大ニュースを発表した。【物流関連】▼総取扱貨物量17年連続日本一へ▼コンテナ及び完成自動車取扱機…続き
2018年12月25日
シンガポールに専用CT確保ONE、PSAと合弁で オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、シンガポールのPSAと合弁会社を設立し、パシールパンジャン・ターミナルでコンテ…続き
2018年12月25日
川汽、上組と港運持ち株会社国内3社を完全子会社化 川崎汽船と上組は21日、国内港湾運送事業に関する合弁会社を設立し、川崎汽船グループのダイトーコーポレーションと日東物流、シーゲート…続き
2018年12月25日
電源浸水対策で新規補助制度港湾局19年度予算、19%増の2952億円 国土交通省港湾局の2019年度予算は前年度比19%増の2952億1000万円となった。新規事業では、阪神港に大…続き
2018年12月25日
仁川港、クルーズターミナルが竣工 韓国・仁川港で18日、昨年から建設が進められていたクルーズターミナルが竣工した。仁川港湾公社(IPA)が同日発表した。同ターミナルは来年4月の正式…続き
2018年12月21日
欧州直航で横浜寄港が復活マースクライン/MSC、「2M」サービス改編 マースクラインとMSCは19日、アジアと北欧州・地中海を結ぶ「2M」サービスを改編すると発表した。来年3月上旬…続き
2018年12月21日
港湾データ連携基盤構築へWG国交省/内閣官房、手続き実態把握に協力要請 国土交通省港湾局と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は20日、港湾関連データ連携基盤の構築に向けて、サイ…続き
2018年12月21日
高潮の被災事業者に支援神戸港 神戸港の臨港地区内での台風21号の高潮の被害が甚大だったため、神戸市みなと総局は19日、港湾機能の維持と今後の高潮対策を促進することを目的に、同区域内…続き
2018年12月21日
10月は14.7%増の301万トン日中コンテナトレード、輸出入ともに2桁増 日本海事センターが20日発表した統計によると、今年10月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計…続き
2018年12月21日
11月は7.9%増の153万TEUアジア発米国向け荷動き、単月・累計過去最高 日本海事センターが20日発表した2018年11月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同月比…続き
2018年12月21日
10月は5.5%増の127万TEUアジア発欧州向け荷動き、日本出し好調 日本海事センターが20日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると…続き