海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年12月5日

10日に横浜市港湾審議会

10日に横浜市港湾審議会 横浜市は10日、第66回横浜市港湾審議会を開催する。港湾計画の一部変更や軽易な変更、2018年度の港湾環境整備負担金の負担対象工事の指定などについて議論す続き

2018年12月4日

釜山港運輸協同組合、T/S貨物の引受を中止

T/S貨物の引受を中止釜山港運輸協同組合、埠頭間輸送で 韓国現地紙によると、釜山北港および新港それぞれの埠頭間でトランシップ(T/S)貨物のトラック輸送を担っている釜山港運輸協同組続き

2018年12月4日

現代商船、営業損益は20年の後半黒字化へ

信頼を回復、営業力に自信現代商船、営業損益は20年の後半黒字化へ 現代商船は11月29日、「一部報道で当社の営業力に懐疑的な見方があるが、荷主の現代商船に対する信頼は過去2年で大幅続き

2018年12月4日

日港協、安全靴2種を追加紹介

安全靴2種を追加紹介日港協、物販事業の第2弾で 日本港運協会は3日から、会員企業向けに行っている物品販売の紹介事業で新たに作業靴2種類の受付を開始した。いずれもミドリ安全が製造した続き

2018年12月4日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向け続落

米国西岸・東岸向け続落中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が11月30日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ続落した。西岸向けは4週連続、続き

2018年12月4日

マースクライン、日本支社を組織変更

日本支社を組織変更マースクライン マースクライン日本支社は19年1月1日付で組織変更を行い、マースクラインの海上輸送部門とダムコのサプライチェーン部門を統合すると発表した。新組織で続き

2018年12月4日

ONE運航船、遭難者を救助

ONE運航船、遭難者を救助 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10月31日、同社運航船が大西洋上でヨットから遭難者を救助した。3日発表した。救助活動を行ったのは49続き

2018年12月4日

東京港、8月は1%減の37万TEU

東京港、8月は1%減の37万TEU 東京都港湾局が30日公表した東京港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比0.5%減の37万6011TEUだった。3カ月連続で減少した続き

2018年12月3日

郵船/三菱倉庫、港運持株会社設立

郵船/三菱倉庫、港運持株会社設立ユニエツクスとNCTの合併は4月に 日本郵船は17日、三菱倉庫と合弁で国内港運事業4社を傘下に置く持株会社「エム・ワイ・ターミナルズ・ホールディング続き

2018年12月3日

東京港・青海「A4」、早朝ゲートオープンを延長実施

早朝ゲートオープンを延長実施東京港・青海「A4」、1月末まで エバーグリーン・マリン・コーポレーションが借り受ける東京港・青海コンテナふ頭「A4」は、11月末まで実施予定だった早朝続き

2018年12月3日

大阪港、大阪府・市港湾セミナー、HDS実証で利便性向上へ

大阪港、HDS実証で利便性向上へ大阪府・市港湾セミナー、万博開催決定に期待も 大阪府港湾局、大阪市港湾局などは11月29日、都内で大阪府営港湾・大阪港共同セミナーを開催した。セミナ続き

2018年12月3日

SITC、越南部に新デポ開設

SITC、越南部に新デポ開設 SITCグループのSITCニューポートは11月21日、ベトナム南部ビンズオン省でコンテナデポ「TAN VAN SMART Depot」を開設した。敷地続き

2018年12月3日

国交省、埋立浚渫協会に災害支援感謝状

国交省、埋立浚渫協会に災害支援感謝状 西日本豪雨による災害で被災地への支援を行った日本埋立浚渫協会近畿支部に対して、国土交通省港湾局は感謝状を贈呈した。11月29日、神戸市内で国交続き

2018年11月30日

マースク、「北米荷動きで大幅減速を懸念」

「北米荷動きで大幅減速を懸念」マースク、19年見通しに慎重姿勢 マースクラインは、米国による対中追加関税の影響として「来年以降、北米航路の荷動き需要が大幅に鈍化する恐れがある」と慎続き

2018年11月30日

神戸港、神戸運輸監理部が見学会

神戸港、台風21号被災から復旧作業続く神戸運輸監理部が見学会 国土交通省神戸運輸監理部は28日、台風21号(9月4日)で被災した神戸港の復旧状況を報道陣に公開する見学会を開催した。続き

2018年11月30日

茨城県内港、混雑・渋滞回避で利用呼びかけ

混雑・渋滞回避で利用呼びかけ茨城県内港、背後道路の整備進む 茨城県などは28日、都内で「いばらきの港説明会」を開催し、茨城港と鹿島港の利便性をアピールした。港湾背後では近年、高規格続き

2018年11月30日

マースクライン、南米東岸、来月から2ループ体制へ

南米東岸、来月から2ループ体制へマースクライン マースクラインとハンブルク・シュドは、来月からアジア/南米東岸航路で2サービスを提供する。自社運航で1ループを提供するのに加え、ハパ続き

2018年11月30日

カナダ・バンクーバー港、10月は10%増

カナダ・バンクーバー港、10月は10%増 カナダ・バンクーバー港の2018年10月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比10.3%増の25万4309TEUだった。内訳は輸出が9.9続き

2018年11月30日

FESCO、大阪・東京でオフドックCY

FESCO、大阪・東京でオフドックCY ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)はこのほど、大阪、東京でオフドックCYサービスを開始した。同社は日続き

2018年11月30日

清水港、10月は24%増の4.5万TEU

清水港、10月は24%増の4.5万TEU 清水港の10月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比23.6%増の4万5191TEUだった。内訳は輸出が17.5%増の2万2465T続き