海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年3月22日

中国沿岸港、天候悪化でポートクローズ相次ぐ

中国沿岸港、天候悪化でポートクローズ相次ぐ 中国沿岸部の主要港で、今月に入り天候悪化による断続的なポートクローズが増えている。SITC JAPANやHASCOジャパンなどによると、続き

2019年3月20日

APL、カーゴバリュー・セレニティを導入

カーゴバリュー・セレニティを導入APL、リーファー・特殊コンテナで APLは来月から、日本発の輸出リーファーコンテナおよび輸出特殊コンテナを対象に、カーゴバリュー・セレニティ(CA続き

2019年3月20日

ロッテルダム港、英離脱に備えトラック待機場設置

英離脱に備えトラック待機場設置ロッテルダム港、通関長期化に懸念 ロッテルダム港湾局は18日、英国のEU離脱に伴って物流が混乱する可能性に備え、トラック待機施設を5カ所設置する方針を続き

2019年3月20日

名古屋港管理組合、19年度予算は26.3%増の484億円

19年度予算は26.3%増の484億円名古屋港管理組合 名古屋港管理組合の2019年度予算案は、前年比26.3%増の484億4320万円となり、前年から大きく増えた。金城ふ頭におけ続き

2019年3月20日

横浜市、港務艇にPBCF搭載

横浜市、港務艇にPBCF搭載 横浜市港湾局は19日、同局が所有する港務艇“おおとり”にプロペラ効率改善装置「PBCF」を搭載したと発表した。同装置の搭載により、通常のプロペラよりも続き

2019年3月20日

名港海運、越ハノイに現地法人

名港海運、越ハノイに現地法人 名港海運はベトナムに進出する。同社は18日、同国ハノイに現地法人、メイコー・トランス(ベトナム)を設立すると発表した。同国にはこれまで、ホーチミンに駐続き

2019年3月20日

丸紅ロジ、新社長に栗原常務

丸紅ロジ、新社長に栗原常務 丸紅ロジスティクスは、栗原剛常務取締役が4月1日付で新社長に昇任する役員人事を決定した。清水温代表取締役社長は退任し、中国・上海の合弁物流会社、上海交運続き

2019年3月19日

英国EU離脱へ船社注意喚起、「合意無し離脱に備えて」

「合意無し離脱に備えて」海上輸送は複雑に、船社が注意喚起 今月29日に予定されている英国のEU離脱に備え、荷主に対し船社が準備を呼びかけている。特に合意無し離脱(ハード・ブレクジッ続き

2019年3月19日

国交省/内閣官房、サイバーポートWGを開催

港湾データ連携基盤、来年度設計国交省/内閣官房、サイバーポートWGを開催 国土交通省港湾局と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は15日、第2回サイバーポート検討ワーキンググルー続き

2019年3月19日

上組、名古屋港に飛島複合倉庫が竣工

名古屋港に飛島複合倉庫が竣工上組、港内施設を集約 上組は15日、名古屋港飛島ふ頭に梱包工場を併設した「飛島複合倉庫」が竣工したと発表した。 同社はこれまで、港内の各所に倉庫や梱包工続き

2019年3月19日

東北国際物流チーム、CRUで東北港湾活用を推進

CRUで東北港湾活用を推進東北国際物流チーム、AI・IoT導入も模索 産官学で構成される東北国際物流戦略チームは14日、宮城県内で第13回本部会を開催した。東北のインランドコンテナ続き

2019年3月19日

CMA-CGM、シーバ株式の89.47%を取得

シーバ株式の89.47%を取得CMA-CGM CMA-CGMは、シーバロジスティクスに対する株式公開買い付け(TOB)を通じ、出資比率を従来の33%から89.47%へと大幅に引き上続き

2019年3月19日

中国・コンテナ運賃市況、東・西アフリカ向け大きく上昇

東・西アフリカ向け大きく上昇中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が15日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は東・西アフリカ向けが大きく上昇し今年最高値を更新した。一方続き

2019年3月19日

2Mの東岸・カリブ航路、1隻追加投入で安定化

1隻追加投入で安定化2Mの東岸・カリブ航路 2Mは今月末から、アジア/北米東岸・カリブ航路の「TP18/ローンスター」で、投入船を追加してスケジュール順守率の改善を量る。現在は67続き

2019年3月18日

「危険物倉庫足りない」、全国で逼迫、地方新設も加速

「危険物倉庫足りない」全国で逼迫、地方新設も加速 全国的に危険物倉庫の庫腹が逼迫している。需要そのものの拡大に加え、危険物保管に関する荷主のコンプライアンス意識の変化が、新たな倉庫続き

2019年3月18日

信永海運など3社、那覇発混載サービスをPR

那覇発混載サービスをPR信永海運/沖縄ヤマト/オゥ・ティ・ケイ 信永海運と沖縄ヤマト運輸、オゥ・ティ・ケイは14日に沖縄県庁で、2月から開始した那覇発香港・基隆向け海上混載サービス続き

2019年3月18日

八戸港、ETCサービスを試行運用、カーフェリー乗船手順簡素化

ETCサービスを試行運用八戸港、カーフェリー乗船手続きを簡素化 中日本高速道路会社(NEXCO中日本)は18日から31日にかけて、八戸港フェリーターミナルでカーフェリーを対象とした続き

2019年3月18日

長錦商船、韓国/北海道サービス開始、韓/比航路も

韓国/北海道サービス開始長錦商船、韓/比航路も 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、釜山と北海道を結ぶサービス「JHK1」を開始する。興亜海運と運航している北海道と韓続き

2019年3月18日

丸一海運、危険物立体自動倉庫が来月稼働

危険物立体自動倉庫が来月稼働丸一海運 丸一海運(大阪市大正区、樋口幸雄社長)は来月、川崎港近郊の自社拠点「東京化学品センター」で危険物自動立体倉庫をオープンする。15年に既存の危険続き

2019年3月18日

住友商事、新型40フィートリーファー開発、冷蔵技術企業と

新型40フィートリーファー開発住友商事、冷蔵技術企業と 住友商事は14日、冷蔵技術の研究・開発会社、マーズ・カンパニーに出資し、新型の40フィート・リーファーコンテナを開発すると発続き