海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年11月14日

現代商船、日本/海峡地サービスを開始

日本/海峡地サービスを開始現代商船、今月下旬から 現代商船は今月下旬から、日本の各港とシンガポール・ポートクランの海峡地を結ぶサービス「JSX」を開始する。同社の中韓とシンガポール続き

2018年11月14日

中長期政策シンポを開催、2030年の日本港湾を模索

2030年の日本港湾を模索中長期政策シンポを開催、着実な実行が鍵 国土交通省港湾局は13日、都内で港湾の中長期政策PORT2030シンポジウムを開催した。土木学会が共催し、日本港湾続き

2018年11月14日

苫小牧港、長期構想のパブコメ開始

長期構想のパブコメ開始苫小牧港 苫小牧港管理組合は12日、20~30年後の目指すべき姿を描いた苫小牧港長期構想案のパブリックコメントを開始した。パブコメを踏まえ、来年3月に開催する続き

2018年11月14日

伊勢湾海運・4~9月期、営業益56%増、通期上方修正

営業益56%増、通期上方修正伊勢湾海運・4~9月期 伊勢湾海運の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比12.1%増の253億円、営業利益が56.2%増の15億円、経常利続き

2018年11月14日

伏木海陸運送・7~9月期、経常益19%減の1.7億円

経常益19%減の1.7億円伏木海陸運送・7~9月期 伏木海陸運送の2018年7~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.2%減の34億5900万円、営業利益が22.2%減の1億73続き

2018年11月14日

TCLC、関西/太倉航路を新設

関西/太倉航路を新設TCLC 太倉港集装箱海運(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は先月から、関西と中国・太倉を結ぶ航路「TKX3」を新設した。日本の主要港と太倉などを続き

2018年11月14日

関釜フェリー、上期は半導体装置の減少で15%減

上期は半導体装置の減少で15%減関釜フェリー、複合一貫輸送での利用拡大に期待 下関/釜山間で国際フェリーを運航する関釜フェリーの2018年度上半期(4~9月)の貨物輸送実績は前年同続き

2018年11月14日

港湾空港研、神戸で講演会、CT評価や港湾のi-Constructionなど紹介

CT評価や港湾のi-Constructionなど紹介港湾空港研、神戸で講演会 港湾空港技術研究所は9日、港湾に関する研究を紹介する特別講演会を、神戸市内で開催した。 同研究所の吉江続き

2018年11月14日

LB港、10月は5%増

LB港、10月は5%増 米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比5.4%増の70万5408TEUとなった。内訳は、実入り輸入が7.4%増の36万4084TEU、実続き

2018年11月14日

静岡県、27日にRORO説明会

静岡県、27日にRORO説明会 静岡県RORO船利用促進協議会は27日、静岡県内でRORO船定期航路の利用者説明会を開催する。県内港湾である清水港や御前崎港に寄港する、商船三井フェ続き

2018年11月14日

関西物流戦略チーム、モデル事業を募集

関西物流戦略チーム、モデル事業を募集 関西国際物流戦略チームは「関西総合物流活性化モデル」を募集する。募集期間は11月14日~来年1月18日。 関西総合物流活性化モデル認定事業は、続き

2018年11月13日

≪連載≫「PORT2030」<下>、日本港湾復権の道筋に

≪連載≫「PORT2030」<下>日本港湾復権の道筋に 「次の新規長期計画に非常に大きな期待を持っている」(小林潔司・交通政策審議会港湾分科会長<京都大学経営管理大学院教授>)。2続き

2018年11月13日

データマイン・米国東航コンテナ荷動き、10月は14%増の161万TEU

10月は14%増の161万TEUデータマイン・米国東航コンテナ荷動き 米国のデカルト・データマインが12日発表した統計によると、10月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母続き

2018年11月13日

データマイン・米国東航、ONEの取扱シェアは16.6%

ONEの取扱シェアは16.6%データマイン・米国東航、10月単月で 米国のデカルト・データマインが12日発表した統計によると、10月のオーシャン・ネットワーク・エクスプレスのアジア続き

2018年11月13日

上組・4~9月期、飼料原料増も営業益1%減

飼料原料増も営業益1%減上組・4~9月期 上組の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5.4%増の1367億円、営業利益が1.2%減の115億円、経常利益が0.8%減の続き

2018年11月13日

名港海運・4~9月期、車部品など好調、営業利益34%増

車部品など好調、営業利益34%増名港海運・4~9月期 名港海運の2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比14.4%増の356億円、営業利益が33.6%増の26億円、経常利続き

2018年11月13日

日本トランスシティ・4~9月期、新倉庫稼働率上昇、経常利益56%増

新倉庫稼働率上昇、経常利益56%増日本トランスシティ・4~9月期 日本トランスシティの2018年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比3.7%増の489億円、営業利益が63.7%続き

2018年11月13日

カイメップ港・SSIT、1寄港で4718本の荷役を達成

1寄港で4718本の荷役を達成カイメップ港・SSIT ベトナムの国営船社ビナラインズはこのほど、同社が運営に参画しているカイメップ港のSSITにおいて、1寄港で過去最多となる471続き

2018年11月13日

各地方港、ガントリークレーン導入次々と

ガントリークレーン導入次々と各地方港、取扱増加などに対応 日本の地方港で昨年以降、コンテナ取扱の増加や寄港船の大型化などに対応するため、ガントリークレーンの新規導入がじわり広がって続き

2018年11月13日

中国・コンテナ運賃市況、米国向け、高値を維持

米国向け、高値を維持中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が9日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けそれぞれでわずかに下落したものの高値を維持した。欧続き