海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年10月2日

ワンハイラインズ、ペルー最大の食品見本市に出展

 ワンハイラインズは9月25〜27日にペルーの首都リマ市内で開催された、食品専門見本市「第12回エキスポ・アリメンタリア(Expoalimentaria)」に出展した。9月26日に続き

2024年10月2日

名古屋港、上期は3%増の125万TEU、総貨物量は3%減

 名古屋港管理組合は9月26日、今年上半期(1〜6月)の港湾統計速報を公表した。総取扱貨物量は、前年同期比2.6%減の7565万トン。外貿コンテナ取扱量は3.1%増の124万972続き

2024年10月2日

鈴与グループ、静岡市に5610万円寄付

 鈴与は9月27日、企業版ふるさと納税制度を活用し、鈴与グループで静岡市に5610万円を寄付したと発表した。寄付金は、静岡市に本拠地を持つプロサッカーチーム「清水エスパルス」のホー続き

2024年10月2日

SITC、“SITC Ruide”竣工

 SITCインターナショナルホールディングスは9月27日、中国民営の黄海造船が建造した1800TEU型新造コンテナ船“SITC Ruide”の引渡式を開催した。同日発表した。引き渡続き

2024年10月2日

博多港、上期は1.4%減の44万TEU

 福岡市港湾空港局が1日公表した、博多港の2024年上期(1〜6月)の国際海上コンテナ取扱量は前年同期比1.4%減の44万3145TEUだった。輸出が3.1%減の20万455TEU続き

2024年10月2日

川崎港、交流施設でビーチバレー大会

 川崎市港湾局はこのほど、10月12〜13日に川崎港の交流施設「川崎マリエン」のビーチバレーコートで「第16回ビーチバレー川崎市長杯」を開催すると発表した。国内のトップ選手が参加す続き

2024年10月1日

北米東岸港労使交渉、現地時間1日に全域スト開始へ、組合が正式発表

 北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)は現地時間9月29日正午、使用者団体の米国海洋連合(USMX)との現行労働協約の期限まで残り36時間に迫ったことを受け、現続き

2024年10月1日

カナダ東岸のモントリオール港、現地時間30日から3日間スト

 カナダ東岸のモントリオール港湾局は現地時間9月27日、港湾労働組合が使用者団体の海事雇用者協会(MEA)に対して、72時間前のストライキ通告を行ったことを明らかにした。組合はヴィ続き

2024年10月1日

東京港、7月は3.5%増の35万TEU、4カ月連続プラス

 東京都港湾局がこのほど公表した、東京港の7月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比3.5%増の34万6740TEUだった。4カ月連続でプラスとなっ続き

2024年10月1日

CNC、フィリピンに現地法人を設立、外資企業初の内航サービス提供

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は9月27日、フィリピンに現地法人「CMA CGM Philippines Shipping」を設立したと発表した。フィリピンでは近年続き

2024年10月1日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、東西航路の運賃下落続く

 ドゥルーリーが9月26日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比7%減の3691ドル/FEUとなった。10週続き

2024年9月30日

川崎汽船と上組、物流事業を共同展開、ケイラインロジの持株会社設立

 川崎汽船と上組が物流事業で資本提携し同事業を共同で展開する。川崎汽船が物流子会社のケイラインロジスティックスの持株会社を設立し、同社の株式の53%を川崎汽船が、47%を上組が保有続き

2024年9月30日

仁川港、8月コンテナ取扱量は6%増、再び月間30万TEU超え

 韓国の仁川港湾公社(IPA)が24日に発表した、仁川港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比5.7%増の30万1013TEUだった。8月として初めて30万TEU台を上回り、過去最高を続き

2024年9月30日

豪メルボルン港・VICT、累計取扱量が500万TEUを突破

 豪州・メルボルン港で2017年に稼働したビクトリア・インターナショナル・コンテナターミナル(VICT)の累計コンテナ取扱量が11日、500万TEUを突破した。VICTを開発・運営続き

2024年9月30日

ESL、船舶大型化で中東向け輸送力強化、日本/紅海・トルコ間も接続

 中東船社エミレーツ・シッピング・ライン(ESL、日本総代理店=HASCOジャパン)は10月末に、中国・海峡地/中東を結ぶ同社の基幹サービス「コスモス(CMX)」を改編する。投入船続き

2024年9月30日

アジア発欧州向けコンテナ、スポット運賃が急速に下落

 アジア発欧州・地中海向けコンテナ運賃の下落が止まらない。ドゥルーリーが26日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発ロッテルダム向け続き

2024年9月30日

合徳(香港)国際航運、寧波/LAでコンテナ航路、2本目の太平洋航路

 合徳(香港)国際航運は9月下旬から、中国の寧波港と米国西岸のロサンゼルス港を結ぶ新たなコンテナ船サービスを開始した。同社は日中航路といった近海コンテナ航路や、中国国内コンテナ航路続き

2024年9月30日

マースク、豪州・NZ航路を強化、サービス新設・改編で

 マースクは10月以降、アジア/豪州・ニュージーランド航路を強化する。新たに中華圏とオセアニアを結ぶ「Northern Star」を開設するほか、既存の「Southern Star続き

2024年9月30日

藤原運輸、初の危険物倉庫で見学会、大阪港に至近

 大阪を拠点に物流事業を手掛ける藤原運輸(大阪市)は、初の危険物倉庫「大正ケミカルセンター」を10月から運用開始する。倉庫4棟には温度管理にも対応可能な倉庫も整備。大阪港にも至近で続き

2024年9月30日

USMX、不当労働行為を申し立て、北米東岸港労使交渉の期限迫る

 北米東岸港湾の労使交渉が停滞する中、使用者団体の米国海洋連合(USMX)は26日、労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)が交渉のテーブルにつくことを繰り返し拒否したため、全米労働続き