海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年12月25日

名古屋港、11月は6%減の21万TEU

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の11月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比5.7%減の21万926TEUだった。輸出が6.8%減の10万895続き

2024年12月25日

大阪港、表面効果翼船など新輸送技術で講演、ヤマトグループ取組も紹介

 大阪港振興協会は20日、特別講演会「物流2024年問題を含めた物流環境変化と新たな輸送手段の可能性」を開催した。地表や水面を滑空するように低空で飛行する表面効果翼船(WIG)やヤ続き

2024年12月25日

ハパックロイド、ムーディーズが格付け引き上げ

 格付け会社ムーディーズは20日、ハパックロイドの信用格付けを従来の「Ba2」から「Ba1」に引き上げた。ハパックロイドが同日発表した。2010年にムーディーズによる格付けが始まっ続き

2024年12月24日

ヤンミン、コンテナ船最大13隻を発注へ、8000〜1万5000TEU型で

 ヤンミン・マリン・トランスポートは20日に開催した取締役会で、8000TEU型から1万5000TEU型のコンテナ船を最大13隻整備する方針を決めた。ヤンミン本社の広報担当者による続き

2024年12月24日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比8%増

 ドゥルーリーが19日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週から8%増の3803ドル/FEUとなった。上海発ロ続き

2024年12月24日

日本発米国向けコンテナ輸送量、11月は5%増の5.3万TEU、データマイン分析

 米国のデカルト・データマインが23日に発表した、今年11月の日本発米国向けのコンテナ輸送量(荷受け地ベース、実入りのみ、速報値)は、前年同月比4.7%増の5万3114TEUとなっ続き

2024年12月24日

川越運送、名古屋で新CY開設、来春に、海コン車両の配車効率向上

 三重県や愛知県で海上コンテナドレージ事業などを展開する川越運送(本社=三重県三重郡川越町、平野一成代表取締役)は来年4月にも、名古屋営業所(愛知県飛島村)近接地にコンテナヤード(続き

2024年12月24日

YKIP、新中計策定、戦略港湾施策を加速、GX促進や利便性向上に注力

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は20日、新たな中期経営計画を策定した。今年度から2028年度までの5カ年を計画期間とする。国際コンテナ戦略港湾施策の推進や、社会の持続的な発展へ続き

2024年12月24日

ONE、欧州域内コンテナ航路を改編

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、欧州域内コンテナ航路「BBX」をアップデートする。新たな寄港地・ローテーションは、ロッテルダム—クライペダ—リガ—タリン続き

2024年12月24日

辰巳商会、アルムナイ採用を本格化、多様な人材獲得へ

 辰巳商会は18日、多様なキャリア人材の獲得に向けて、退職した元職員を採用するアルムナイ採用を本格化すると発表した。  採用対象は満1年以上在籍し、満55歳未満、退職後15年未満続き

2024年12月24日

ZIM、米国東岸発着で課徴金、ILAのストライキ懸念で

 イスラエル船社ZIMは18日、米国東岸・メキシコ湾岸港湾を発着するコンテナ貨物に対し、来年1月10日付でILA(国際港湾労働者協会)ストライキサーチャージを適用すると発表した。北続き

2024年12月24日

釜山港、2430万TEUで過去最高の見通し、24年のコンテナ取扱量

 韓国の釜山港湾公社は17日、韓国・釜山港の2024年のコンテナ取扱量が前年同期比5%増の2430万TEUとなる見通しだと発表した。過去最高を更新する見込み。内訳は輸出入貨物が1.続き

2024年12月24日

横浜港、今年のビッグニュース

 横浜市港湾局は19日、2024年の横浜港ビッグニュースを発表した。 【国際競争力強化の取り組み】 ▼本牧A突堤に新たな5つのロジスティクス施設が竣工(6月〜) ▼「横浜川崎続き

2024年12月23日

《連載》港で輝く女性たち⑤、旭運輸海運事業本部自動車船グループ・村里菜穂さん、綾村凪紗さん、女性が働きやすい現場へ改善進む

 自動車輸出台数で45年連続日本一を誇る名古屋港。同港で自動車船フォアマンとして物流を支えるのが、旭運輸海運事業本部自動車船グループの村里菜穂さんと綾村凪紗さんだ。村里さんは同社初続き

2024年12月23日

名港海運、アルムナイ採用を開始

 名港海運は18日、同社グループを退職した元従業員を再雇用する「ウェルカムバック採用(アルムナイ採用)」を開始したと発表した。  採用対象は、過去に名港海運グループで正社員として続き

2024年12月23日

DPワールド、セネガルで新港整備、西アフリカの物流ハブに

 大手ターミナルオペレーターのDPワールドは18日、西アフリカのセネガルで新たなコンテナ港湾の建設工事を開始したと発表した。約12億ドル(約1856億円)を投じ、ンダヤンに新港を建続き

2024年12月23日

横浜港、10月は4%減の23万TEU

 横浜市港湾局が18日に公表した10月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比3.7%減の23万6067TEUだった。2カ月ぶりにマイナスとな続き

2024年12月23日

CMA-CGM、マレーシアで複合一貫輸送、内陸のイポー発着に対応

 CMA-CGMは18日、マレーシアで鉄道とコンテナ船による複合一貫輸送サービスを開始すると発表した。マレーシア内陸部のイポーとポートクランを鉄道で結び、ポートクランから世界各国に続き

2024年12月23日

Shippioセミナー、紅海情勢が重要なポイント、コンテナ船市況を徹底予測

 デジタルフォワーダーのShippioは19日、本社で「2025年海運市況大予測」と題したセミナーを開催した。NX総合研究所の田阪幹雄リサーチフェローと拓殖大学商学部の松田琢磨教授続き

2024年12月23日

APMターミナルズ、タンジェCTの処理能力増強、ジェミニのハブに

 マースクグループのコンテナターミナル事業会社APMターミナルズは16日、モロッコのタンジェ・メッド港の自営ターミナルのコンテナ処理能力を年間200万TEU引き上げる拡張工事が完了続き