コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2025年1月31日
秋田県環日本海交流推進協議会と秋田県は1月29日、都内で「2024年度秋田港利用促進セミナーin東京」を開催した。秋田港の最新情報や補助制度、コンテナサービスや荷主企業の利用事例…続き
2025年1月31日
八代港ポートセールス協議会や熊本港ポートセールス協議会などは29日、「熊本県ポートセミナーin東京」を開催した。熊本県の木村敬知事が「選ばれる熊本~くまもと新時代へ~」と題してプ…続き
2025年1月31日
都内で29日に開催された熊本県ポートセミナーで、ホンダの二輪・パワープロダクツ事業本部の永野岳人SCM部部長参与が同社の熊本港の活用について、NRS熊本支店の中村剛志副支店長が八…続き
2025年1月31日
ハパックロイドは3月中旬から、インド―欧州航路「IEX」を改編する。ドイツのブレーマーハーフェン港への寄港を中止し、代わりにハンブルク港CTAに寄港する。27日に発表した。 …続き
2025年1月31日
ベルギーのアントワープ-ブルージュ港の2024年のコンテナ取扱量は、前年比8.1%増の1350万TEUと増加した。トンベースでは8.9%増の1億4890万トンとなった。特にリーフ…続き
2025年1月30日
日本海事センターが28日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本―欧州間の昨年9月の輸出入コンテナ荷動き量は、前年同月比4.7%減の9万6877TEUだった。4カ月連続で減少し…続き
2025年1月30日
国土交通省港湾局は31日午後、新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会を開催する。 同検討委員会は昨年2月に最終とりまとめを公表したが、各施策の確認・検証や政策目標の…続き
2025年1月30日
韓国船社HMMはこのほど、企業価値向上に向けた新たな計画を発表した。2030年までに年間平均売上成長率9%、3年平均のROE(自己資本利益率)4%の達成を目指す。また、今後1年以…続き
2025年1月30日
タイのレムチャバン港の2024年のコンテナ取扱量は、前年比7.7%増の955万4673TEUとなった。輸出が7.7%増の478万1536TEU、輸入が7.8%増の477万3138…続き
2025年1月30日
ハパックロイドは27日、エジプトのポートサイドとアドリア海諸港を結ぶコンテナ船サービス「ADX」を3月末から開始すると発表した。マースクとの長期業務協定「ジェミニ・コーポレーショ…続き
2025年1月30日
マースクは、Hacobuが提供する配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」を導入し、荷主50社とサプライヤー30社の海上コンテナのトラック輸送データを一元管理している。同…続き
2025年1月30日
コンテナ船社などで構成される世界海運評議会(WSC)は23日、海運・物流・貿易業界として複雑化する世界貿易に対応した通関の改革を求める共同声明を発表した。声明では、欧州連合(EU…続き
2025年1月30日
国土交通省近畿地方整備局と近畿運輸局、大阪港湾局は2月4日、第6回「大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会」を開催する。 国際コンテナ物流拠点となる大阪港・夢洲地区では、今春に開…続き
2025年1月30日
2024年の上海・横浜発欧米向けのコンテナ運賃は、総じて前年比で大幅に上昇した。喜望峰経由への迂回と堅調なコンテナ荷動きを背景に船腹需給が逼迫。この結果、運賃は高値で推移した。月…続き
2025年1月30日
仙台市と仙台商工会議所などで構成する「仙台国際貿易港整備促進協議会」は28日、都内で「仙台港首都圏セミナー」を開催した。首都圏に所在する荷主企業や船会社などを対象に、仙台港の利用…続き
2025年1月30日
2024年のコンテナ船のスケジュール順守率は、年間を通じて50~55%程度で推移した。海事調査会社シー・インテリジェンスが28日までに最新のデータを公表した。昨年12月の順守率は…続き
2025年1月30日
日本海事センターが28日に発表した、2024年10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動き量は前年同月比15%減の43万1450TEUだった。中国向けの荷動き量の減少…続き
2025年1月29日
日本海事センターが28日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく2024年11月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比5.2%増の4…続き
2025年1月29日
横浜市港湾局が24日に公表した昨年11月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比0.4%増の22万7206TEUだった。2カ月ぶりにプラスと…続き
2025年1月29日
マースクは23日、デンマークのポンプメーカーグルンドフォス向けのコンテナ輸送で、電気トラック(EVトラック)の導入を開始したと発表した。グルンドフォスの工場とデンマークのオーフス…続き