海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年11月15日

北米東岸港労使交渉、交渉が決裂、自動化問題で溝

 北米東岸港湾の労使交渉が今週から再開されたが、港湾ターミナルの自動化を巡って引き続き労使の溝が深まっている。労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)は現地時間13日、「最初の1日半続き

2024年11月15日

名港海運<24年4〜9月期決算>、経常益12%増、通期予想を上方修正

 名港海運の2024年4〜9月期決算は、経常利益が前年同期比12.0%増の38億5800万円、営業利益が7.8%増の29億7400万円だった。売上高は3.3%増の402億円、純利益続き

2024年11月15日

米国発アジア向け、9月は11%増の46万TEU、データマイン分析

 米国のデカルト・データマインが13日に発表した、今年9月の米国発アジア主要10カ国・地域向けのコンテナ輸送量(最終仕向け地ベース)は、前年同月比11.3%増の46万1273TEU続き

2024年11月15日

北東アジア港湾局長会議、港湾の発展へ日中韓で情報交換、次回青森で

 国土交通省は12日、中国河北省秦皇島市で先月30日に開催された「第24回北東アジア港湾局長会議」に出席し、日中韓の港湾関係者で港湾の発展のための情報共有を行ったと発表した。各国の続き

2024年11月14日

アジア発米国向け、10月は12%増の184万TEU、データマイン分析

 米国のデカルト・データマインが13日に発表した、今年10月のアジア主要10カ国・地域発米国向けのコンテナ輸送量(母船積み地ベース)は、前年同月比11.9%増の184万3704TE続き

2024年11月14日

港運中央労使、年末年始荷役、今年度実施せず

 港運中央労使は、毎年年末年始時期に実施していた日本港湾における例外荷役を、今年度は実施しない方針を確認した。港運労使が13日に明らかにした。  年末年始荷役は、12月31日から続き

2024年11月14日

PIL、UAE/イラクで新サービス、中東との接続性強化

 シンガポール船社PILは今月から、アラブ首長国連邦(UAE)のジュベルアリとイラクのウムカスルを結ぶ新たなコンテナサービス「IQF」を開始する。11日に発表した。2港間をトランジ続き

2024年11月14日

上組、4〜9月期経常益は7%増の187億円

 上組が13日に発表した今年4〜9月期決算は、経常利益が前年同期比7%増の186億9000万円、当期純利益が7%増の135億1900万円となった。主力となる港湾運送事業の取扱量増加続き

2024年11月14日

苫小牧埠頭、物流支援ファンドに出資、企業間連携によるDX図る

 苫小牧埠頭は8日、物流・サプライチェーン領域の課題解決に取り組むスタートアップ企業などを対象に投資を行うファンド「マーキュリア・サプライチェーン投資事業有限責任組合」と出資契約を続き

2024年11月14日

伊勢湾海運、伊藤正元会長お別れの会

 7月27日に89歳で死去した伊勢湾海運の元代表取締役会長で、五洋海運代表取締役会長、コクサイ物流取締役の伊藤正氏のお別れの会が13日、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋続き

2024年11月14日

HMM、7〜9月期は純利益が約18倍、市況高騰で大幅増益

 韓国船社HMMが13日に発表した今年7〜9月期決算は、当期純利益が前年同期比約18倍の1兆7390億ウォン(約12億3700万ドル)だった。コンテナ荷動きが伸びたほか、コンテナ運続き

2024年11月14日

カナダ港湾、政府が業務再開へ仲裁、労使交渉解決へ

 カナダのスティーブ・マッキノン労働担当大臣は現地時間12日、カナダ労使関係局(CIRB)に対して、ロックアウトが行われているバンクーバー港やプリンスルパート港などのブリティッシュ続き

2024年11月13日

上組、六甲山で環境保全活動

 上組は11日、六甲山で環境保全活動を実施したと発表した。  同社は2009年6月から、市街地に近い六甲山地の災害の防止や自然保護を目的とした国土交通省近畿地方整備局が主催する六続き

2024年11月13日

仁川港、今年累計取扱量300万TEUを突破、通年では350万TEU目指す

 韓国・仁川港の2024年における累計コンテナ取扱量が11月6日時点で300万TEUを突破した。仁川港湾公社(IPA)が7日に発表した。昨年より11日早く、過去最短での達成となった続き

2024年11月13日

モントリオール港、使用者側がロックアウト

 カナダ東岸のモントリオール港で、使用者団体の海事雇用者協会(MEA)が現地時間10日午後9時からロックアウトを実施している。  モントリオール港では労使交渉が難航しており、港湾続き

2024年11月13日

RCL、7〜9月期は純利益7倍の大幅増益、運賃上昇追い風に

 タイ船社RCLの2024年7〜9月期における連結決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約7.0倍の40億9100万バーツ(1億1500万ドル)だった。営業利益は約6.続き

2024年11月13日

日本トランスシティ<24年4〜9月期決算>、経常益24%増の47億8100万円

 日本トランスシティの2024年度4〜9月決算は、経常利益が前年同期比23.6%増の47億8100万円、営業利益が25.6%増の40億3500万円だった。倉庫業や陸上運送事業などが続き

2024年11月13日

伏木海陸運送<24年7〜9月期決算>、経常利益20%増の3億3900万円

 伏木海陸運送の2024年7〜9月期決算は、経常利益が前年同期比20.3%増の3億3900万円、営業利益が12.8%増の3億1200万円だった。不動産事業や繊維製品製造事業が減収と続き

2024年11月13日

四日市港、マレーシアに訪問団、19日はセミナー開催

 四日市港利用促進協議会は今月18日から22日にかけて、「四日市港アジア訪問団」をマレーシアに派遣する。荷主企業を訪問するとともに、19日にはクアラルンプールで四日市港セミナーを開続き

2024年11月13日

リンコーコーポ<24年4〜9月期決算>、経常益47%増、運輸部門は減収

 リンコーコーポレーションの2024年4〜9月期決算は経常利益が前年同期比46.9%増の2億1800万円だった。主力の運輸部門で取扱量が減少したものの、ホテル事業部門や不動産部門が続き