海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年2月7日

四日市港、新岸壁の事業化を再度要望、国交省港湾局などに

 四日市商工会議所と四日市港利用促進協議会が昨年9月20日に設立した「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」は6日、国土交通省などで同港北埠頭81岸壁の新規事業化についての要望続き

2020年2月7日

南星海運、今年竣工予定の2隻にスクラバー

 南星海運は6日、今年6月に竣工予定の1011TEU型船1隻と今年7月竣工予定の706TEU型船1隻に対し、それぞれ硫黄酸化物(SOx)規制に対応したスクラバーを搭載することを明ら続き

2020年2月7日

ONE、財務効率化プロジェクトで受賞

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は5日、トレジャリー・マネジメント・インターナショナル(TMI)が主催する「Awards for Innovation adn E続き

2020年2月7日

バルチック海運取引所/フレイトス、コンテナ運賃指数をデーリーで公表

 バルチック海運取引所は3日、コンテナ輸送のオンライン・マーケットプレイスを運営するフレイトスと提携し、デーリーベースでコンテナ運賃指数の公表を開始したと発表した。太平洋航路、アジ続き

2020年2月7日

NVOCC・海上混載各社、アジア航路などLSS一部値上げ

 NVOCC・海上混載各社で、今月分の「ローサルファー・フューエル・サーチャージ(Low Sulphur Fuel Surcharge =LSS)」の一部で値上げが見られている。課続き

2020年2月6日

中国新型肺炎、「人のいない街」からの再開は、物流寸断で大混乱か

 「街に、人がいない」―。本来なら春節(旧正月)休暇が明け、にぎわいを取り戻しているはずの中国・上海。同国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、上続き

2020年2月6日

東京港、オリパラ対策が加速、早期に実効性の高い施策公表を

 「大会時の円滑な港湾物流確保に向け、『減らす、変える』にご協力いただきたい」(東京都港湾局)。慢性的なふ頭周辺交通混雑が長年の課題となる東京港では、東京五輪・パラリンピック開催に続き

2020年2月6日

三井倉庫HDの19年4~12月期、営業益1%増、経常益2%増

 三井倉庫ホールディングス(HD)の2019年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.4%増の1849億円、営業利益1.1%増の103億円、経常利益2.2%増の97億8200続き

2020年2月6日

ハパックロイド、バイオ燃料で初のトライアル実施

 ハパックロイドは3日、船舶用バイオ燃料で初のトライアルを実施したと発表した。使用したのは、低硫黄燃料に廃食油をブレンドした“B20”と呼ばれるバイオ燃料で、従来の燃料に比べてCO続き

2020年2月6日

武漢港、本船着岸や荷役作業を再開、新型肺炎での閉鎖を解除

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け1月23日から閉鎖状態にあった武漢港が、これを解除しコンテナ船着岸や荷役作業を再開した。コスコシッピングラインズや上海錦江航運(集団)続き

2020年2月6日

いわてポートフォーラム、釜石の取扱、2年連続過去最高、都内で開催

 岩手県は2月4日、都内で「いわてポートフォーラム2020」を開催した。この中で釜石港の昨年(1~12月)コンテナ取扱量が前年比22.1%増の9292TEUとなり2年連続過去最高を続き

2020年2月6日

横浜港、寄港客船から新型肺炎10人確認

 厚生労働省は5日、横浜港・大黒ふ頭沖で検疫を実施しているクルーズ船“ダイヤモンド・プリンセス”内の乗客10人について、新型コロナウイルス検査で陽性が確認されたと発表した。同日午前続き

2020年2月5日

新型肺炎で港湾対策会議相次ぐ、指定感染症政令施行で診察・検査徹底

 新型コロナウイルスに関連した感染症の拡大防止に向け、先週から全国各港で相次いで連絡・対策会議が開催されている。港湾関係者と関係行政機関が連絡体制を強化することで、入港する旅客船・続き

2020年2月5日

アクティブCAの普及じわり、利用貨物・航路が拡大、新製品も

 リーファーコンテナ輸送において、アクティブ型CA(Controlled Atmosphere)コンテナの活用が徐々に広がっている。シェアとしてはなおパッシブ型が主流ではあるが、「続き

2020年2月5日

茨城県、内陸デポ活用で北関東CRU促進、セミナーでアクセス性などPR

 茨城県は3日、栃木県宇都宮市でいばらきのみなと北関東セミナーを開催した。宇都宮での開催は2年ぶりとなり、150人以上が参加した。茨城県の青山紘悦港湾振興監が県内2港(茨城港・鹿島続き

2020年2月5日

伏木富山港、リーファーLCLの輸送実験、ベトナム向けで今月

 国土交通省北陸地方整備局は3日、牛木富山港を利用してベトナム向けにリーファーLCL(小口混載)の輸送実験を実施すると発表した。今月10日に輸出する。北陸地域で生産された小口の農林続き

2020年2月5日

全国港湾、新型肺炎で各地区に対応指示

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は3日、新型コロナウイルス感染症への対応について各地区港湾に指示を出した。  各地区に対して、労使安全専門委員会を開催するなどし、運輸局・労働局続き

2020年2月5日

蘇州下関フェリー、新型肺炎で1航海運休

 下関と中国の太倉間でRORO船を定期運航する蘇州下関フェリー(下関市)は、1航海(4日太倉発/5日下関着)運休した。新型コロナウイルスによる肺炎感染により、中国内で春節後の企業の続き

2020年2月4日

商船三井ロジ、タイ事業「『ONE TEAM』で」、現地でセレモニー

 商船三井ロジスティクス(MLG)は先月31日、タイ現地法人のMOLロジスティクス(タイランド)<以下、MLGタイ>による商船三井の同国現地法人、Mitsui O.S.K.Line続き

2020年2月4日

コスコ、中国本土でデマレージ免除、9日まで

 コスコ・シッピングラインズは1月31日、1月24日から2月9日までの間、中国本土において発生したデマレージ(超過保管料)を課徴対象外とすると発表した。デマレージは、コンテナヤード続き