コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2020年8月12日
赤羽一嘉国土交通相は11日、交通政策審議会から「今後の港湾におけるハード・ソフト一体となった総合的な防災・減災対策のあり方」について提言を受けたことを明かした。提言を受けて赤羽国…続き
2020年8月12日
名港海運の2020年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比16.8%減の151億4600万円、営業利益が56.0%減の6億500万円、経常利益が44.9%減の9億6400万円、…続き
2020年8月12日
シンガポールの船舶投資ファンド、ファースト・シップ・リース・トラスト(FSLトラスト)は5日、所有するコンテナ船3隻全てを売却したと発表した。対象となるのは2008年建造の425…続き
2020年8月12日
上組の2020年4~6月期連結決算は、売上高は前年同期比8.6%減の646億7600万円、営業利益は11.9%減の57億8700万円、経常利益は13.0%減の64億200万円、純…続き
2020年8月12日
上海航運交易所が7日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は北米西岸・東岸向けが前週に続き高値を維持したほか、欧州・地中海向けもそれぞれわずかに上昇し安定して推移した。ま…続き
2020年8月12日
郵船ロジスティクスはこのほど、オランダ本拠の郵船ロジスティクス(ベネルクス)が、同国ロッテルダム近郊のムールデイクにロジスティクスセンター「Yusen Moerdijk 2」を新…続き
2020年8月12日
大阪市港湾局によると、大阪港の6月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月と比べ6%増の18万2656TEUとなり、これにより上期(1~6月)は3%減の100…続き
2020年8月11日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2020年第1四半期(4~6月)業績は、税引き後利益が1億6700万ドルと大幅な増益となった。ジェレミー・ニクソンCEOは「需要…続き
2020年8月11日
横浜港・南本牧ふ頭コンテナターミナル「MC-4」が7日、暫定供用を開始した。赤羽一嘉国土交通相が同日午後、同ふ頭などを視察した。視察後の会見で、「日本港湾は生産性など改善すべき点…続き
2020年8月11日
米国船社マトソンの2020年上期(1~6月)業績は売上高が前年同期比0.2%減の8億1170万ドル、営業利益が72.5%増の5020万ドルとなり、減収増益だった。輸送量が新型コロ…続き
2020年8月11日
郵船ロジスティクスは7日、米国現地法人の郵船ロジスティクス(米国)が、同国西岸タコマ港近郊のワシントン州サムナーにディストリビューションセンター(DC)を新設したと発表した。倉庫…続き
2020年8月11日
古紙再生促進センターの統計によると、今年上期(1~6月)に中国が全世界から輸入した古紙は、前年同期比46.3%減の291万1823トンとなった。中国による資源ごみ輸入規制強化を背…続き
2020年8月11日
OOCLの親会社であるOOILは、今月10日付で王海民(Wang Haimin)氏がCEOを退任し、新たに黄小文(Huang Xiaowen)氏がCEOに就任すると発表した。 …続き
2020年8月7日
ワンハイラインズは今年第1四半期(1~3月)、前年同期から輸送量・売上高を伸ばすことができた。しかし第2四半期(4~6月)についてはアジア各国への新型コロナウイルス感染拡大により…続き
2020年8月7日
リンコーコーポレーションの2020年4~6月期決算は、営業損益が1億8700万円の赤字(前年同期は1億5100万円の黒字)、経常損益は1億300万円の赤字(同1億8500万円の黒…続き
2020年8月7日
レバノンの首都ベイルートの港湾で4日発生した大規模な爆発事故により、ベイルート港のコンテナ物流機能が麻痺している。複数の船社によると、全ての荷役が停止し、入出港ができなくなってい…続き
2020年8月7日
マースクは5日、アジア/南アフリカ航路の「サファリ(Safari)」サービスを改編し、日本発着貨物については9月から上海トランシップで対応すると発表した。これまで横浜、名古屋およ…続き
2020年8月7日
国土交通省関東地方整備局の石橋洋信副局長(写真)は6日、横浜市内で就任会見を行った。石橋副局長は、「港湾・空港に関するプロジェクトを着実に実施し、引き続き首都圏の産業競争力強化に…続き
2020年8月7日
大阪税関によると、近畿圏(2府4県)の2020年上期(1~6月)の輸入で、マスクを含む織物用糸・繊維製品が前年同期比47.7%増の2376億円と過去最高となった。またタブレット機…続き
2020年8月7日
大阪市は4日、大阪港のコンテナヤードで特定外来生物「ヒアリ」400個体程度が発見されたと発表した。環境省の定期調査で確認されたもので、4日現在で16都道府県・計55事例となった。…続き