海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年5月18日

清水港、4月は2%減の3.8万TEU、減少幅は縮小

 清水港管理局が11日公表した清水港の4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比1.5%減の3万7690TEUとなった。9カ月連続のマイナスだった。一方で、今年2、3月は新型コロナウイル続き

2020年5月18日

コスコシッピングポーツ、売上11%減、粗利35%減、1~3月業績

 コスコシッピングポーツ(CSP)の今年1~3月業績は、売上高が前年同期比11.0%減の2億2050万ドル、粗利が34.9%減の4560万ドルとなり、大幅な減収減益だった。一方純利続き

2020年5月18日

イエーテボリ港、1~3月は8%増の20万TEU、期中の新型コロナ影響なし

 スウェーデン・イエーテボリ港の今年1~3月のコンテナ取扱量は、前年同期比8%増の20万3000TEUとなった。このうち輸出は3月に前年同月比10%増となるなど好調だったが、中国か続き

2020年5月18日

神戸港、港湾BCPに感染症対策追加へ、水際対策実施要領の拡充も視野

 神戸港は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて今後、港湾BCPに感染症対策を追加していく考えだ。神戸市の久元喜造市長が4月30日に開催された神戸市会緊急議会で考えを示した。  神戸続き

2020年5月18日

APL、名古屋業務をCMA-CGMに

 APLは6月1日から、CMA-CGMグループの組織改編の一環として、名古屋地区の業務をCMA-CGM名古屋支店で対応する。CMA-CGM名古屋支店の住所・連絡先は次の通り。 ▼住続き

2020年5月18日

日産/スズキ、国内生産調整延長

 新型コロナウイルスの影響による自動車生産の停止が続いている。日産自動車、スズキは14日までに、国内工場の生産調整を延長すると発表した。  日産は追浜工場(神奈川県横須賀市)で12続き

2020年5月18日

HMMジャパンに社名変更

 現代商船ジャパンは4月17日付で社名をHMMジャパンに変更した。14日発表した。現代商船が4月1日付で社名をHMMとしたことに伴うもの。なお所在地、電話番号などに変更はない。

2020年5月15日

CMA-CGM、10億ユーロ超を調達、政府が7割保証

 CMA-CGMは13日、大手銀行3行から総額10億5000万ユーロの資金調達を行ったと発表した。フランス政府が3月末に導入した支援制度を活用するもので、融資総額の70%をフランス続き

2020年5月15日

マースク・スコウCEO、「再編で構造変化、需給調整容易に」、市況安定に自信

 マースクのソレン・スコウCEOは、13日に開催した20年第1四半期業績に関するオンライン会見で「マーケットシェアを追求する方針は無く、また少なくともわれわれにとっては、他船社も同続き

2020年5月15日

日通、19年度内航実績は微増の34万本、今年度は2%増目標

 日本通運は11日、2019年度の内航海上輸送サービスの取り扱い実績を公表した。12フィートコンテナ換算本数で前年度比0.5%増の34万1142本だった。内訳は北海道/東京航路が2続き

2020年5月15日

上組、経常利益4.6%増の264億円、国内物流事業が堅調

 上組の2020年3月期末連結決算は、国内物流事業が堅調に推移し、売上高は前年同期比1.4%増の2788億1500万円、営業利益は5.8%増の246億7900万円、経常利益は4.6続き

2020年5月15日

招商局港口の1~3月業績、売上7%増も営利77%減

 招商局港口(チャイナ・マーチャンツ・ポート)の今年第1四半期(1~3月)業績は売上高が前年同期比6.8%増の28億8603万元(約4億666万ドル)と増収だったが、営業利益は77続き

2020年5月15日

三井倉庫HD・20年3月期決算、経常益5%減、消費増税、コロナ影響

 三井倉庫ホールディングス(HD)の2020年3月期通期連結決算は、売上高が前期比0.3%増の2410億円、営業利益1.5%減の118億円、経常利益5.0%減の105億円、純利益2続き

2020年5月15日

HMM、韓国カカオとIT分野でMOU、AI・ビッグデータを共同研究

 HMM(旧現代商船)は13日、韓国のIT企業カカオエンタープライズと戦略的パートナーシップ(MOU)を締結したと発表した。今後年内をめどにカカオが発売予定の企業向けメッセンジャー続き

2020年5月15日

4月のコンテナ取扱量、1位上海3%減、2位星港5%減

 コンテナ取扱量世界トップの上海港の4月実績は、前年同月比2.9%減の350万7000TEUと5カ月連続のマイナスとなった。ただ、新型コロナウイルスの影響で大幅に落ち込んだ2月から続き

2020年5月15日

港湾管理者円卓会議、海上貿易や港湾機能の維持で共同宣言、20港が署名

 世界の主要港湾管理者で構成する「Port Authorities Roundtable」(PAR、港湾管理者円卓会議)は4月24日、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、世界の物続き

2020年5月15日

ONE、ライブチャット、計11カ国で導入

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、ライブチャットサービスを世界11カ国に拡大したと発表した。現在の対象国は、米国、カナダ、ブラジル、香港、オランダ、シン続き

2020年5月15日

武漢新港大通国際航運、日本/武漢航路ウイークリー化

 中国の武漢新港大通国際航運(WDIS、日本総代理店=日新)は今月中旬から、日本の神戸・大阪・名古屋と中国武漢を直航で結ぶ航路をウイークリー化する。同航路はWDISが昨年11月に開続き

2020年5月15日

TSラインズ、ダナン・シアヌークビル向け開始、今月から

 TSラインズは今月から、香港経由でベトナム・ダナンおよびカンボジア・シアヌークビル向けサービス「CVC」を開始する。香港からダナンまでを2日、シアヌークビルまでを5日で結ぶ。  続き

2020年5月15日

JPFC、6月はRT当たり2.5ドル、在来船マニラ混雑チャージ

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを6月1日以降RT当たり2.5ドルに引き上げる。5月はRT当たり2ドルを課徴している。続き