海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年5月1日

宇徳、前期経常益16%減の31億円

 宇徳の2020年3月期の経常利益は、前の期比16.1%減の31億円だった。主力の港湾事業、プラント・物流事業がともに減益となった。年間配当は1株当たり12円(期末12円)。21年続き

2020年5月1日

ONE、南米航路、日本寄港地を横浜に変更

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は4月28日、日本・アジア/南米西岸を結ぶ「ALX2」サービスで、日本寄港地を東京から横浜に変更すると発表した。現在は東京港大井ふ続き

2020年5月1日

横浜港、港湾施設使用料など納付猶予、新型コロナで

 横浜市港湾局は4月27日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、港湾施設使用料などの支払い猶予を受け付ける。  対象となるのは、港湾施設使用料と、土地建物貸付料、水域占有料。続き

2020年5月1日

鳥取港、長期構想を策定、大型化対応加速、コンテナ機能の強化も

 鳥取県はこのほど、鳥取港の長期構想を策定した。おおむね30年先の長期的視野に立って、目指すべき将来像と実現に向けた空間利用計画や施策を打ち出した。「物流」、「人流」、「安全・安心続き

2020年5月1日

世界のコンテナ港湾の1Q実績、新型コロナで減少相次ぐ

 世界の主要コンテナ港湾の今年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量が出揃いつつある。2019年通年の上位10港における、今年第1四半期の実績の合計は前年同期比4.7%減の5678続き

2020年5月1日

大分県、RORO船助成制度を継続、モーダルシフト加速

 大分県は今年度もRORO船利用促進助成事業を実施する。自動車などからのルート変更でRORO航路を活用し、モーダルシフトを進める荷主に対して補助を行うもので、大分県内港湾のRORO続き

2020年5月1日

三井倉庫、日中航路参入の中国船社代理店に、華信集装箱運輸向け

 三井倉庫ホールディングスは4月28日、傘下の三井倉庫が中国船社の華信集装箱運輸(HUAXIN CONTAINER LINES)の日本総代理店となり、業務を開始すると発表した。同社続き

2020年5月1日

韓国海洋水産開発院、今年の世界コンテナ輸送量12%減

 韓国海洋水産開発院(KMI)はこのほど、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による経済への影響と海上貨物取扱量の変化・展望に関するレポートを公表した。この中でKMIは今年の世界の続き

2020年4月30日

OOCL、1~3月は売上5.5%増、輸送量は0.4%減

 OOILの発表によると、OOCLの2020年第1四半期(1~3月)の売上高は前年同期比5.5%増の15億4034万ドル、コンテナ輸送量は0.4%減の159万8422TEUだった。続き

2020年4月30日

APL、中東・南米などCMA-CGMに統合、太平洋航路に専念へ

 CMA-CGM傘下のAPLはこのほど、同社のアジア/紅海航路、アジア/インド航路、アジア/中東航路およびアジア/南米航路の4航路について、ブランドをCMA-CGMに統合することを続き

2020年4月30日

コンテナ並べ「HEROES」、医療や物流の最前線支える人々に感謝

 ターミナル内にコンテナを並べ、大きく「HEROES」。新型コロナウィルスの影響で生活や産業が危機を迎えるなか、医療や物流の最前線を支える人々への感謝を表すため、このような取り組み続き

2020年4月30日

日本/東南ア航路、減便など検討、一部改編実施も、貨物の大幅減を覚悟

 新型コロナウイルスの感染が日本や東南アジアに広がり輸送需要が減少し始める中、日本/東南アジア航路を運航する各社はゴールデンウイークに向けサービスの改編や減便などを検討し始めている続き

2020年4月30日

世界最大コンテナ船、再び記録更新、欧州では標準に、コロナ後で他航路は?

 先週23日に命名されたHMM(旧現代商船)の新造船“HMM Algeciras”で、コンテナ船の最大船型記録が再び更新された。これまでの最大は昨年竣工したMSCの“MSC Gul続き

2020年4月30日

主要港、搬出の深刻な停滞は見られず、GWへさらなる引き取り促進を

 新型コロナウイルスの感染拡大により7都府県に緊急事態宣言が発令されてから28日で3週間が経過した。主要港では総じてコンテナヤードからの輸入貨物の搬出が深刻に滞るような事態には陥っ続き

2020年4月30日

神戸旅客船協会、港湾施設使用料の減免など公的支援、自治体に要望

 神戸旅客船協会(会長=加藤琢二ジャンボフェリー会長)は28日、新型コロナウイルスの感染拡大により会員のフェリー・旅客船会社で予約キャンセルが相次ぐなど経営に大きな影響を及ぼしてい続き

2020年4月30日

エフシースタンダードロジックス、防護服2000点を大阪市に寄贈

 中国アジア圏に強みを持つエフシースタンダードロジックス(本社=大阪市、田井泰志社長)は27日、大阪市に医療用防護服2000点を寄贈した。新型コロナウィルスの対応で大阪の医療物資が続き

2020年4月30日

韓国、海運支援に1兆2500億ウォン、HMMには最大4700億ウォン

 韓国海洋水産部は23日、新型コロナウイルス感染拡大によって大きな損害を受けている韓国海運各社に対し、1兆2500億ウォン(約10億1400万ドル)規模の追加金融支援を用意すると発続き

2020年4月30日

下関港、今年度も利用トライアル補助実施、長州出島の利用促進も

 下関市港湾局は今年度も、下関港利用トライアル補助金を実施する。下関港を活用した新たな物流ルートの構築や県産品の輸出拡大などを目的に荷主や物流事業者を支援するもので、同制度を通じて続き

2020年4月30日

愛知県、港湾使用料の納付猶予、新型コロナで最大6カ月間

 愛知県は17日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経営支援策を公表した。9月末までの納付期限となっている愛知県内港(名古屋港を除く)の港湾施設使用料と入港料、水域占有料につい続き

2020年4月30日

日中コンテナトレード、2月は輸入5割減で単月過去最低、輸出も2割減

 日本海事センターが27日発表した統計によると、2020年2月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同月比36.5%減の145万869トンだった。内訳は日本から続き