海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2020年5月21日

データマイン・日本発米国東航荷動き、4月は5.7%減の5.5万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、2020年4月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは直航・トランシップ合計で前年同月比5.7%減の5万5107TEUとな続き

2020年5月21日

東京港、3月は8%減の35万TEU、2月からは回復も前年実績割れ続く

 東京港の3月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比7.5%減の35万3661TEUとなった。新型コロナウイルスの影響で大幅に減少した2月からは回復続き

2020年5月21日

日港協、感染拡大防止へガイドライン、具体的対策8項目を列挙

 日本港運協会は18日、港湾運送事業・港湾運送関連事業の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを策定した。国土交通省から感染拡大防止に向けた自主的な取り組みを行うよう要請された続き

2020年5月21日

ヤンミンの2800TEU型船、複数の船級からスマートシップ認証

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは18日、CSBC(台湾国際造船)で建造中の2800TEU型コンテナ船10隻について、複数の船級協会からスマートシップの認証を受けたと発表し続き

2020年5月21日

日新、筒井会長が相談役に

 日新は18日、筒井博代表取締役会長会長執行役員最高経営責任者(CEO)が同日付で取締役相談役に就く役員人事を発表した。 健康上の理由から会長職とCEOを辞任する。

2020年5月21日

香港、4月は7%減の146万TEU

 香港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比7.3%減の145万9000TEUとなった。ターミナル別の内訳は、葵青コンテナターミナルが5.1%減の115万4000TEU、その他ターミナ続き

2020年5月21日

東京港、功労者12人を表彰

 東京都などは20日付で、2020年東京港港湾功労者表彰を行った。東京港の発展に尽力した功労者12人を表彰した。  同表彰は毎年、東京港の開港記念日となる5月20日に合わせて行われ続き

2020年5月20日

《連載》リモート化の波②/国内港湾、新型コロナ契機にDX施策加速、AIターミナル実現へ

 日本で港湾関連業務のリモート化やオートメーション化を推進する機運が高まっている。国土交通省港湾局は、新型コロナウイルス感染症対策を契機に、感染拡大防止につながる港湾関連業務のリモ続き

2020年5月20日

《連載》キーマンに聞く東京港の港湾運営①/東京都・古谷ひろみ港湾局長、ユーザーに選ばれる東京港を

 外貿コンテナ取扱量が22年連続日本一となった東京港。だが、足元では新型コロナウイルス感染拡大により、同港の港湾運営にも影響を及ぼしている。古谷ひろみ港湾局長は、「厳しい状況下であ続き

2020年5月20日

ナラサキ海運部門、減収減益、20年3月期、新型コロナも影響

 ナラサキ産業が公表した2020年3月期業績によると、子会社のナラサキスタックスが担う海運関連事業の売上高は、前年同期比8.4%減の163億9200万円、セグメント利益は34.1%続き

2020年5月20日

国交省、松山港コンテナ機能強化などに配分、官民連携基盤整備推進調査費を公表

 国土交通省は13日、2020年度の第1回官民連携基盤整備推進調査費の配分を公表した。港湾関係では、松山港における物流機能強化等基盤整備検討調査や、三河港明海地区における新たな価値続き

2020年5月20日

川崎港、19年は初の16万TEU超え、5年連続過去最高

 川崎市港湾局は19日、2019年の川崎港のコンテナ取扱量(速報値)を公表した。外内貿合計の総取扱量は、前年比9.3%増の16万502TEUとなった。初めて16万TEUを上回り、5続き

2020年5月20日

ONE、中国/インドネシア間で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は15日、中国とインドネシアを直航で結ぶ新サービス「CID」を新たに開始すると発表した。新サービスの寄港地・ローテーションは、上海続き

2020年5月20日

サンスターライン、入港時間を毎朝HPで公表、新型コロナ対策で

 韓国パンスターの日本総代理店サンスターラインは13日から、同社が運航する国際フェリー・RORO船の入港時間を当日朝にホームページ上で公表することを明らかにした。  サンスターライ続き

2020年5月20日

英コンテナーズ、運賃管理サービスのPLSと提携

 海上輸送向けのデジタルプラットフォームを運営する英国のコンテナーズ(Kontainers)は18日、運賃管理ソリューションを提供するポートリックス・ロジスティクス・ソフトウェア(続き

2020年5月20日

北九州港、今年度もコンテナ補助継続

 北九州市港湾空港局は19日、今年度も北九州港のコンテナ貨物補助制度を継続すると発表した。内容は昨年度と同様となる。  補助対象となるのは、ひびきコンテナターミナルの新規コンテナ貨続き

2020年5月19日

ワンハイラインズ、シーウェイビル、サイン無しで発行へ

 ワンハイラインズは12日、シーウェイビルに関して従来はサイン入りを発行していたものを、今後発行分についてはサイン無しで対応すると発表した。カウンター、ファックスおよびメールで依頼続き

2020年5月19日

リンコーコーポレーション、前期経常益34%減の5.2億円

 リンコーコーポレーションの2020年3月期決算は、営業利益が前期比36.8%減の4億9700万円、経常利益が34.4%減の5億2100万円だった。事業拠点となる新潟港全体の貨物取続き

2020年5月19日

中国・コンテナ運賃市況、欧州向け800ドル台回復

 上海航運交易所が15日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路のうち欧州・地中海向けが前週に続き上昇、特に欧州向けは約2か月ぶりに800ドル台に回復した。ただ米国続き

2020年5月19日

サイバーポート委をオンライン開催、港湾データ連携基盤の構築状況を報告

 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省は14日、第4回港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会をオンライン開催した。今年中に構築する予定の港湾関連データ連携基盤の設計続き