海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年6月14日

長錦商船・興亜ライン、本州日本海側で2航路改編

 長錦商船と興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、韓国・釜山と本州日本海側の各港を結ぶ2航路の改編を実施する。改編するのは「JSW1」と「JSW2」で、JSW1では浜続き

2021年6月14日

新潟港、5月は4%減の1.6万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年5月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比4.0%減の1万6286TEUとなった。続き

2021年6月14日

博多港、1Qは1%減の20万TEU

 博多港の2021年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比1.4%減の20万3418TEUだった。輸出は1.3%減の9万8604TEU、輸入は1.5%減の10万4続き

2021年6月11日

マースク、海上輸送の最新情勢、代替輸送など紹介、顧客向けウェビナーで

 マースクは9日、現在の海上輸送の現況説明や代替輸送ルートの紹介のため、顧客向けウェビナーを開催した。ウェビナーでは、北米やアジアにおける混雑の最新の状況や見通しを紹介。高野賢営業続き

2021年6月11日

東海港運協会、新会長に名港海運・藤森氏、新副会長に河瀬氏・髙見氏・小山氏

 東海港運協会はこのほど、2021年度の通常総会を書面開催し、今年度の事業計画などが承認された。役員改選では、名港海運の副会長を務める藤森利雄氏が新会長に就任した。副会長人事では、続き

2021年6月11日

名古屋港運協会、名港海運・藤森氏が新会長に

 名古屋港運協会はこのほど、2021年度の通常総会を書面開催した。新たな会長に名港海運の藤森利雄副会長が就任した。後藤正三会長は退任した。副会長としてフジトランス コーポレーション続き

2021年6月11日

東京港・青海公共、11日に臨時早朝ゲートOP

 東京港・青海公共コンテナターミナル「A1/A2」は11日、早朝ゲートオープンを臨時実施する。早朝ゲートオープンは、午前8時30分から午後4時30分までのコンテナターミナルゲートオ続き

2021年6月11日

新光電業が長州出島進出第1号

 下関港の沖合人工島・長州出島への進出第1号が決まった。新光電業が長州出島の産業ゾーンに新工場を建設する方針で、下関市と3日に新工場建設協定を調印した。投資額は6億円。来年7月に操続き

2021年6月10日

コンテナ船社の21年1Q業績、全社大幅増益、今後さらに上昇も

 主要コンテナ船社の2021年第1四半期業績が出そろった。異例の荷動き増と運賃市況の高騰で各社の収支は大幅に改善しており、一部船社では第1四半期単体で20年通期を上回る利益を計上し続き

2021年6月10日

東京港運協会、鶴岡会長が再任、新副会長にユニエツクスNCTの齊藤氏

 東京港運協会は8日、都内で第56回通常総会を開催した。2020年度の事業報告や決算報告などの議案について原案どおり承認した。役員改選では鶴岡純一会長が再任された。山藤浩副会長が退続き

2021年6月10日

日本港運協会、久保会長が再任、新副会長に日新・筒井社長

 日本港運協会は9日、都内で第59回通常総会と第2回理事会を開催した。今年は改選期で、久保昌三会長を再任した。鶴岡純一副会長と後藤正三副会長が退任し、新たな副会長として日新の筒井雅続き

2021年6月10日

SITC、オプション行使、8隻を発注、揚子江船業に

 SITCは2日、揚子江船業に対しオプションを行使し、8隻のコンテナ船を追加発注したと発表した。8隻の内訳は1800TEU型船4隻と2600TEU型船4隻で、発注総額は1億9200続き

2021年6月10日

日港協、ESG・SDGs対策委員会を創設、久保会長「協会としてサポート」

 日本港運協会の久保昌三会長は9日、通常総会後に記者会見を開催した。日港協として新たに創設した「ESG・SDGs対策委員会」の狙いについて説明した。久保会長は、「言葉としてのSDG続き

2021年6月10日

華南の港湾混雑、一段と悪化、塩田は最大14日遅延、南沙・蛇口も

 塩田港を中心に深セン地区全域での混雑状況が一段と悪化している。大手船社の発表によると、深センではさらに多くの感染者が発見されたことで検疫体制が一層強化されており、塩田港だけでなく続き

2021年6月10日

東京港運協会、功労者10人を表彰

 東京港運協会の鶴岡純一会長は8日、港湾功労者10人を表彰した。鶴岡会長は、「受賞者の皆さまは長年にわたり、東京港の第一線で港湾荷役の業務に従事し、それぞれの分野で立派な功績を上げ続き

2021年6月8日

ザ・アライアンス、オークランド抜港、今月下旬から8週間、北米2航路で

 ザ・アライアンスは、アジア/北米西岸サービス2ループでオークランド港の抜港を決定した。対象サービスは「PS5」と「PS8」の2ループで、どちらも6月最終週のウィーク26から8月1続き

2021年6月8日

中国・コンテナ運賃市況、米東岸で800ドル超上昇

 上海航運交易所による6月4日のSCFI指標は、米国東岸向けがFEU当たり800ドルを超える上昇となり、初めて8000ドルを超え過去最高を更新した。また欧州・地中海向けも続伸し過去続き

2021年6月8日

下関港、新たな物流網確立へ補助金制度

 下関市港湾局は、下関港を活用した新たな物流網の確立に向け、設備投資などを行う市内事業者に対する補助金制度を創設した。このほど、補助内容を公表した。  同制度は、下関市内に本社か支続き

2021年6月8日

川崎港、1Qは6%増の3.4万TEU

 川崎市港湾局が4日公表した、川崎港の今年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比6.2%増の3万4302TEUとなった。過去最高を記録した前年実績を上回った。内訳続き

2021年6月8日

酒田港、基地港湾・CNP形成へ連携会議

 山形県と酒田市は3日、酒田港基地港湾等カーボンニュートラルポート連携会議を立ち上げた。酒田港で洋上風力発電の基地港湾やカーボンニュートラルポートの形成を見据えた企業誘致と、誘致企続き