海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年3月10日

横浜港、コンテナ・完成車で機能強化、新本牧は今秋埋立へ

 横浜港がターミナル機能の強化を加速している。今春には南本牧ふ頭でコンテナターミナル(CT)全4バースの一体運用が本格的に始まるほか、新本牧ふ頭では今秋から埋立工事に着手する予定だ続き

2021年3月10日

シースパン、1.5万TEU型船6隻を新造発注

 カナダ船主のシースパンは8日、大手造船所との間で1万5000TEU型コンテナ船6隻の建造契約を締結したと発表した。2023年第4四半期からデリバリーを受ける予定で、いずれも大手コ続き

2021年3月10日

旭運輸、健康経営優良法人に選定、2年連続

 旭運輸は8日、経済産業省と日本健康会議による健康経営優良法人認定制度で、2年連続「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」の認定を受けたと発表した。さらに健康経営優良法人の中でも上続き

2021年3月10日

CMA-CGM、アルへシラス港TTIAに出資

 CMA-CGMはこのほど、アルへシラス港のターミナルオペレーターであるTTIAの株式約50%を子会社を通じて取得したと発表した。TTIAはもともと韓進海運の傘下で、同社の破綻後は続き

2021年3月10日

コスコの20年業績速報値、純利益46.7%増の99億人民元

 コンテナ船とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスが8日発表した20年業績の速報値は、親会社株主に帰属する純利益が前年比46.7%増の99億2710万人民続き

2021年3月10日

国交省港湾局、7港でターミナル整備へ、21年度の新規事業評価で承認

 交通政策審議会港湾分科会は9日、第15回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局における2021年度の新規事業候補について審議した。来年度は、石狩湾新港東地区と清水港新興津地区、四続き

2021年3月10日

横浜港、次世代エネの輸入拠点港目指す、「全国の港をリード」

 横浜港は、次世代エネルギーとして注目される水素・アンモニアの輸入拠点化や利活用の促進に積極的に取り組む方針だ。横浜市の平原敏英副市長は8日の横浜市会予算第一特別委員会で、立憲民主続き

2021年3月10日

船社・荷主間の輸送契約、「相互コミットがより重要に」

 コンテナ船社は荷主との長期契約において、将来的により強い相互コミットメントを導入することを視野に入れている。先週、オンラインで開催された海運国際会議TPM21では、大手船社の首脳続き

2021年3月10日

港湾分科会、清水港の改訂計画を了承、ふ頭再編を促進

 交通政策審議会は8日、第81回港湾分科会を開催し、清水港の港湾計画改訂を了承した。新計画では目標年次を2030年代前半に設定し、袖師地区と新興津・興津地区に分散しているコンテナ取続き

2021年3月10日

京大経営管理大学院/IAPH協力財団、国際港湾研究と人材育成で連携

 京都大学経営管理大学院経営研究センターは8日、国際港湾協会(IAPH)協力財団と連携協力協定を締結したと発表した。協定締結は3日付。国際港湾の経営にかかる最新の動向や戦略に関する続き

2021年3月10日

新潟港、2月は27%増の1.5万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年2月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比26.9%増の1万4610TEUとなった続き

2021年3月10日

港湾春闘、大きな進展なし、次回は24日

 港運中央労使は9日、第2回中央団体交渉を行った。組合要求に対して、日本港運協会が回答した。非効率石炭火力発電の削減にかかる石炭荷役の作業減少の問題や、雇用・職域確保の問題、賃金引続き

2021年3月10日

清水港、2月は5%増の3.6万TEU

 清水港管理局が5日に公表した、清水港の2月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比5.3%増の3万5744TEUだった。昨年は新型コロナウイルスの影響で大幅に落ち込んだが、今年は前年同月続き

2021年3月9日

マトソン、20年は大幅増益

 米国船社マトソンが発表した2020年通期業績は、海運事業の売上高が前年比11.2%増の18億5390万ドルとなったほか、営業利益は169.6%増の2億4480万ドルとなり、大幅な続き

2021年3月9日

中国・コンテナ運賃市況、北米西岸除きほぼ全航路で下落

 上海航運交易所の3月5日のSCFI指標は、北米西岸向けを除くほぼ全航路で前週から運賃が下落した。最も下落幅が大きかったのは東・西アフリカ向けで412ドル下落。南米東岸向けも319続き

2021年3月9日

ONE、南本牧への移転開始本船を公表

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは5日、ONE運航の横浜港寄港サービスについて、南本牧ふ頭への移転開始本船を明らかにした。同社は4月以降、南本牧ふ頭と本牧ふ頭「D続き

2021年3月9日

郵船ロジのインドネシア現法2社、最優秀通関業者、ベスト保税倉庫会社に

 郵船ロジスティクスは4日、インドネシア現地法人の郵船ロジスティクス・インドネシア、郵船ロジスティクス・ソリューションズ・インドネシアがそれぞれ最優秀通関業者、ベスト保税倉庫会社と続き

2021年3月9日

ハパックロイド、ケニアに自営拠点、アフリカで5カ国目

 ハパックロイドはこのほど、アフリカ東岸のケニアに自営拠点を開設すると発表した。主要港が位置するモンバサに加え、首都のナイロビにも事務所を構える。ケニアの進出により、これでハパック続き

2021年3月9日

シンガポール港のPSA、SC効率化へ荷主向けに支援策

 シンガポール港を運営するPSAはこのほど、サプライチェーンの混乱に対応するため荷主企業に対して複数の付加価値サービスの提供を開始すると発表した。子会社のPSAカーゴ・ソリューショ続き

2021年3月9日

大阪港、外貿1月分は1%増

 大阪港湾局によると、大阪港の2021年1月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比1%増の16万9498TEUだった。輸出は11%増の7万5688TEU、続き