海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年5月7日

川崎港、20万TEU達成へ輸出支援拡充、新規輸出事業の補助額を倍増

 川崎市港湾局は1日、川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度を改正した。荷主向けの支援制度で、新規事業の輸出貨物の補助単価を従来のFEU当たり5000円から1万円に倍増する。さらにアジ続き

2021年5月7日

中国・コンテナ運賃市況、主要4航路で過去最高を更新、米東岸は6000ドル突破

 上海航運交易所による4月30日のSCFI指標は、前週に続き主要航路を中心に大幅続伸した。主要航路では欧州・地中海、米国西岸・東岸の各航路が統計のある2009年以降で過去最高を更新続き

2021年5月7日

CMA-CGM、CSSCにコンテナ船22隻を発注、LNG対応の大型船など

 CMA-CGMは先月30日、中国船舶工業集団(CSSC)に対してコンテナ船22隻を新たに発注したと発表した。内訳はLNG対応の二元燃料機関を搭載する1万3000TEU型船と1万5続き

2021年5月7日

ONE、バイオ燃料で2回目の実証に成功

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月28日、商船三井およびオランダのグッドフューエルズ社(GoodFuels)と共同でバイオ燃料の2度目のトライアルに成功したと続き

2021年5月7日

自民党港湾議連、CNP施策を加速、総会を開催

 自民党港湾議員連盟は4月27日、都内で総会を開催した。脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化を通じて、温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする「カーボンニュートラルポート(CNP)」続き

2021年5月7日

マトソン・1~3月業績、売り上げ4割増、営業利益9倍

 米国船社マトソンが発表した今年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比38.5%増の7億1180万ドル、営業利益が約9.2倍の1億2020万ドルとなり、大幅な増収増益だっ続き

2021年5月6日

ONE、20年度業績、33倍の3790億円、今期見通しは公表見送り

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2020年度通期業績は、税引き後利益が前年度比約33倍の3790億円(34億8400万ドル)となった。1月時点の予想は2748億続き

2021年5月6日

宇徳、前期経常益78%減の6.7億円

 宇徳の2021年3月期の営業利益は、前の期比84%減の4億5400万円、経常利益は78%減の6億7400万円だった。コロナ禍の影響を受けて港湾事業が減益となったほか、プラント・物続き

2021年5月6日

三菱倉庫・21年3月期決算、営業利益4%減、経常利益5%減

 三菱倉庫の2021年3月期通期連結決算は、売上高が前期比6.7%減の2137億円、営業利益が3.8%減の117億円、経常利益が4.8%減の160億円、純利益が3.3倍の391億円続き

2021年5月6日

MSC、電子B/L、全世界で利用可能に、WAVE社と提携

 MSCは先月28日、全世界で電子B/Lサービスの提供を開始すると発表した。イスラエルのIT企業で、ブロックチェーン基盤の電子B/Lサービスを開発・運営するWAVE社のシステムを採続き

2021年4月30日

SITC、売上73%増、輸送量は3割増に、1~3月業績

 SITCグループの海運・ロジスティクス部門における今年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比72.8%増の6億1910万ドルと大幅な増収となった。コンテナ輸送量の増加と続き

2021年4月30日

東京港、全国初の深夜ゲートオープン、オリパラトライアルで18・19日に実施

 東京港は5月18日と19日の2日間、全コンテナターミナルを対象として、全国初の深夜ゲートオープンを含むゲートオープン時間の拡大トライアルを実施する。東京都が28日、明らかにした。続き

2021年4月30日

東京港、GW前後で早朝ゲートOP臨時実施の動き

 ゴールデンウイーク前後における港湾周辺の交通混雑緩和に向け、東京港で早朝ゲートオープンを臨時実施する動きが出ている。大井1・2号では通常、火曜・水曜・木曜の週3回実施しているが、続き

2021年4月28日

日中コンテナトレード、2月は58%増の229万トン、昨年反動で急増

 日本海事センターが27日発表した統計によると、今年2月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同月比57.8%増の228万9364トンとなった。内訳は日本から中続き

2021年4月28日

マースク・21年1Q速報値、EBIT6倍の31億ドル、通期も上方修正

 マースクは27日、21年第1四半期(1~3月)業績の速報値を発表し、EBIT(利払い前・税引前当期利益)が前年同期比約6倍の31億ドルになる見通しと発表した。また、異例のマーケッ続き

2021年4月28日

東海運、露トランスコンテナと戦略協力

 東海運はロシアの鉄道フォワーダー、トランスコンテナと戦略的協力関係の構築で覚書を締結した。日本とロシア、CIS諸国、モンゴル、欧州を結ぶ鉄道輸送を利用する複合一貫輸送の発展や物流続き

2021年4月28日

TSラインズ、日/華南など2航路を改編

 TSラインズは今月から来月にかけ、日本の各港と中国・華南や台湾、ベトナムを結ぶ「JTK」および「JTK2」の2航路を改編する。26日発表した。JTKではハイフォン、欽州を抜港する続き

2021年4月28日

横浜市、Y-CC株の有償譲渡を実施、横浜港埠頭へ

 横浜市は26日、横浜港・大黒ふ頭でロジスティクス施設を運営する横浜港国際流通センター(Y-CC)の株式の一部(3万1776株)を横浜港埠頭会社に一括で有償譲渡したと発表した。譲渡続き

2021年4月28日

アジア発米国向け荷動き、3月は78%増の182万TEU、昨年反動で中国2.5倍

 日本海事センターが27日発表した今年3月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比78.1%増の181万5309TEUとなった。9カ月連続で増加した。新型コロナウイ続き

2021年4月28日

アジア発欧州向け、2月は71%増の116万TEU、昨年からの反動で増加

 日本海事センターが27日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年2月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは、前年続き