海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年5月21日

リンコーコーポ、前期経常損失3億円、今期は未定

 新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2021年3月期連結決算は、営業損益が5億2500万円の赤字(前の期は4億9700万円の黒字)、経常損益が3億続き

2021年5月21日

ZIMの21年第1四半期業績、最終益約6億ドル、通期予想も上方修正

 イスラエル船社ZIMの2021年第1四半期業績は当期純損益が大幅に改善し、5億9000万ドルの黒字となった。前年同期は900万ドルの赤字だった。好調な第1四半期業績に加え、足元の続き

2021年5月21日

東京港、功労者13人を表彰

 東京港は20日、開港80周年を迎えた。東京都は開港記念日に併せ、東京港の発展に尽力した港湾功労者13人に対して表彰を行った。  今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、表彰式は続き

2021年5月21日

香港、4月は7%増の156万TEU

 香港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.8%増の156万1000TEUとなった。2カ月連続で増加した。ターミナル別に見ると、主力の葵青コンテナターミナルが6.7%増の123万続き

2021年5月21日

上海港、4月は6%増の372万TEU

 上海国際港務(集団)(SIPG)によると、コンテナ取扱量世界首位の上海港の4月実績は、前年同月比6.0%増の371万6000TEUとなった。10カ月連続の増加となり、4月実績とし続き

2021年5月21日

星港、4月は9%増の309万TEU

 世界2位のシンガポール港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.7%増の309万1300TEUとなった。2カ月連続で増加した。これにより1~4月累計では、前年同期比2.3%増の1続き

2021年5月21日

ナラサキ海運部門、21年3月期は減収増益

 ナラサキ産業が公表した2021年3月期決算によると、子会社のナラサキスタックスが担う海運関連事業の売上高は前の期比10.1%減の147億4000万円、セグメント利益は14.8%増続き

2021年5月20日

《連載》キーマンに聞く東京港の港湾運営①、東京都・古谷ひろみ港湾局長、期待に応えられる長期構想を

 東京都は昨年から、20年先を見据えた東京港長期構想の検討を開始した。東京都の古谷ひろみ港湾局長は、「東京港の将来のあり方を方向づける極めて重要な構想だ。専門家や港湾の利用者など多続き

2021年5月20日

カナダ大手鉄道2社、米KCS鉄道買収めぐり駆け引き続く

 米国の鉄道会社カンザス・シティ・サザン鉄道(KCS)との事業統合を巡り、カナダ鉄道会社2社の駆け引きが続いている。KCSは3月に、まずカナダ太平洋鉄道(CP)による買収提案に合意続き

2021年5月20日

近海・フィーダー船社、発注船に大型化傾向、中東・北米など視野

 これまで中小型のコンテナ船を主力としてきた近海・フィーダー船社が、相次いでより大型のコンテナ船を発注している。北米やインド・中近東などの航路では、他船社と共同運航でサービスを提供続き

2021年5月20日

台湾船社・第1四半期業績、3社とも大幅な増収増益達成

 台湾船社主要3社の2021年第1四半期(1~3月)業績は、昨年から続く旺盛な荷動きと運賃市況の高騰を背景に大幅な増益となった。売上高ではエバーグリーンとワンハイラインズが倍増し、続き

2021年5月20日

LA/LB港の混雑状況、内陸向け滞留やや改善も沖待ちに変化なし

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、ロサンゼルス/ロングビーチ港における混雑の最新状況を公表した。  今月14日時点では、両港の沖合で約20隻のコンテナ船続き

2021年5月20日

ワンハイラインズ、1.3万TEU型4隻、サムスンに発注

 ワンハイラインズは13日、1万3100TEU型コンテナ船4隻を韓国のサムスン重工業に発注したと発表した。船価は4隻合計で4億4560万ドルで、引き渡しを受ける時期は明らかにしてい続き

2021年5月19日

ハパックロイド、北米向けでFEU3000ドル値上げ、6月中旬から

 ハパックロイドは14日、来月15日付で日本を含むアジア発北米向け貨物を対象に、FEU当たり3000ドルの運賃値上げを行うと発表した。ドライやリーファーコンテナに加え、特殊コンテナ続き

2021年5月19日

日中コンテナ航路、華東発輸入に値上げの動き、今後華北へ波及も

 中国・華東、上海発日本向けなどの日中コンテナ航路輸入貨物で、今月中旬から運賃値上げの動きが広がっている。中国船社関係者によると、運賃の上昇幅は1.5倍程度。新規やスポット貨物を中続き

2021年5月18日

戦略港湾政策、CNP・DX・港湾強靭化を推進、WGが中間取りまとめ

 国土交通省港湾局は今月17日までに、国際コンテナ戦略港湾政策推進ワーキンググループ(WG)における中間取りまとめの内容を明らかにした。戦略港湾政策で掲げる集貨・創貨・競争力強化の続き

2021年5月18日

サイバーポート、機能改善と利用促進を加速、20社が利用申請

 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局は14日、第6回港湾の電子化推進委員会を開催した。今春から第1次運用を開始した、港湾物流分野の情報伝達や手続きの電子化を図続き

2021年5月18日

中国・コンテナ運賃市況、欧州・地中海向け5000ドル突破

 上海航運交易所による5月14日のSCFI指標は、欧州・地中海向けがそれぞれ急騰し、TEU当たりで初めて5000ドルを突破、統計のある2009年以降で過去最高を更新した。また米国東続き

2021年5月18日

上組、経常益0.8%減、コロナ禍で国内事業低調、21年3月期決算

 上組の2021年3月期連結決算は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で国内物流事業が低調となったことで、売上高は前年同期比3.8%減の2682億9000万円、営業利益は0.9%減の続き

2021年5月18日

CMA-CGM、航空貨物輸送、新たに3拠点追加

 CMA-CGMは12日、航空貨物部門の「CMA CGM AIR CARGO」で提供する仕向地として、新たにドバイ、ベイルートおよびイスタンブールの3カ所を追加すると発表した。これ続き