海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年11月22日

関光汽船・入谷一成社長、第3の輸送モードへ定着目指す、物流混乱でフェリーに脚光

 海上コンテナ船輸送と航空輸送における運賃高騰やスペース不足、スケジュール遅延など国際物流が混乱する中、国際フェリー・RORO船への注目が高まっている。関光汽船と蘇州下関フェリー(続き

2021年11月22日

港運中央労使、年末年始荷役実施で合意、諸課題解決へ協議

 港運中央労使は19日、労使政策委員会を開催し、今年度の年末年始例外荷役の実施に関して、日本港運協会、全国港湾労働組合連合会(全国港湾)、全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)の3続き

2021年11月22日

待機コンテナ船、11月上旬で162隻・53万TEU、引き続き低水準

 海事調査会社アルファライナーによると、11月8日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は162隻、船腹量ベースで53万4451TEUとなった。10月25日時点の前回調査から3隻続き

2021年11月22日

日本ハム子会社、大阪南港に新物流センターを来春開業、食品輸出EXPOで紹介

 日本ハムの100%子会社の日本物流センター(本社=川崎市)は2022年4月1日、大阪南港に新しく物流センターを開業させる。インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催されている第5回続き

2021年11月22日

マースク、南アでグリンドロッドと合弁設立

 マースクは15日、南アフリカを中心に海運・物流事業を展開するグリンドロッドと合弁会社を設立すると発表した。物流インテグレーター戦略を推進するため、グリンドロッドが南アフリカを基盤続き

2021年11月22日

OOCL、中国/海峡地間で新サービス

 OOCLは18日、中国と東南アジアを結ぶ新サービス「CSS3」を12月から開始すると発表した。既存の「CSS1」と「CSS2」を補完し、中国主要港とシンガポールおよびマレーシアな続き

2021年11月22日

伊勢湾海運グループ、イルミネーションを拡大

 伊勢湾海運グループは15日から、ウィンターイルミネーションを実施している。毎日午後4時30分から午後11時まで本社ビル本館(西面・北面)と別館(北面)で点灯している。  伊勢湾続き

2021年11月22日

博多港、8月は10%減の5.9万TEU

 福岡市港湾空港局が15日明らかにした博多港の8月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比10.2%減の5万9173TEUとなった。輸出は11.2%減の2万9091TEU、輸入は9.3%続き

2021年11月19日

ZIM・第3四半期業績、純利益9倍の14.6億ドル

 イスラエル船社ZIMの2021年第3四半期(7~9月)業績は、純利益が前年同期比約9.1倍の14億6000万ドルとなった。EBIT(金利・税引き前利益)は約8.8倍の18億600続き

2021年11月19日

カナダ・バンクーバー港、大雨で内陸向け鉄道・高速不通に

 カナダ・バンクーバーで14日から15日にかけて発生した記録的な豪雨の影響で、バンクーバー発着の鉄道輸送が全面停止に陥っている。カナディアン・パシフィック(CP)鉄道とカナディアン続き

2021年11月19日

神奈川臨海鉄道ら、SDGs対応で鉄道輸送PR、見学商談会を開催

 日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道と神奈川臨海通運は18日、鉄道コンテナSDGs見学商談会を開催した。船社や物流事業者などが多数参加した。横浜本牧駅で、JR貨物と丸続き

2021年11月19日

三菱重工/三菱ロジスネクスト、上組から新型RTG2基受注、神戸港で22年度導入

 三菱重工業と三菱ロジスネクストは18日、上組から新型RTG2基を受注したと発表した。来年度中に神戸港・ポートアイランド地区のコンテナターミナルに納入する。新型RTGは、同社の従来続き

2021年11月19日

郵船ロジスティクス、独デュッセルドルフに倉庫新設

 郵船ロジスティクスは18日、ドイツ法人のYusen Logistics (Deutschland) が同国デュッセルドルフに倉庫を新設したと発表した。2日に営業を開始した。倉庫面続き

2021年11月19日

広島県東部港湾セミナー、物流改善例などで福山港PR

 広島県東部港湾振興協会は15日、福山市内の会場とオンラインの両方でセミナーを開催した。セミナーでは地元企業の福山港利用事例として、山本製作所と佐藤産業による講演が行われたほか、港続き

2021年11月19日

横浜港・新本牧ふ頭、岸壁造成へ鋼板セル据え付け開始、高規格CTを整備

 国土交通省関東地方整備局は17日、横浜港の新たな物流拠点として期待される新本牧ふ頭の造成に当たって、鋼板セルの第1函の据え付けを実施したと発表した。16日に千葉県富津市のセル製作続き

2021年11月19日

“日本の食品”輸出EXPO、大阪で開幕

 第5回“日本の食品”輸出EXPO(主催=RX Japan)が17日、インテックス大阪(大阪市)で開幕した。大阪で開催するのは初めて。日本貿易振興会(ジェトロ)との共催、農林水産省続き

2021年11月19日

早駒運輸など、神戸・湊川隧道で蔵出し

 神戸港への土砂流入を防ぐために作られた湊川隧道で貯蔵された日本酒の蔵出しが12日に行われた。早駒運輸、神戸酒心館、湊川隧道保存友の会、兵庫県が行った。  湊川隧道は1901年(続き

2021年11月18日

ワンハイラインズ、1708TEU型船取得、4080万ドルで

 ワンハイラインズは12日、1708TEU型コンテナ船“Box Express”を4080万ドルで取得したと発表した。“Box Express”は広州文沖船廠の建造で2016年に竣続き

2021年11月18日

川崎汽船、タイで冷凍冷蔵と一般倉庫を新設、バンコクで22~23年稼働へ

 川崎汽船は17日、タイのグループ会社を通じてバンコク近郊のバンナー地区に冷凍冷蔵倉庫と一般ドライ倉庫をそれぞれ新設すると発表した。これまでバンコク近郊では冷凍冷蔵倉庫2棟と一般ド続き

2021年11月18日

神原汽船、大連向けリーファー引受停止、冷凍・冷蔵食品対象に

 神原汽船は大連向けで、冷凍・冷蔵食品を積載したリーファーコンテナのブッキングを、一時的に停止する。15日発表した。このほど、大連港の冷蔵倉庫で新型コロナの陽性者が確認され、冷凍・続き