コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2021年11月4日
ハパックロイドは10月29日、2021年通期業績予想の上方修正を発表した。EBIT(利払い前・税引前当期利益)では、これまで通期予想を75億ドルから最大95億ドルとしていたが、今…続き
2021年11月4日
国土交通省関東地方整備局は2日、横浜市内で第10回ICTを活用した横浜港コンテナ輸送効率化検討会を開催した。今春から南本牧ふ頭で本格運用している新港湾情報システム「CONPAS」…続き
2021年11月4日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月29日、業績発表に合わせてサプライチェーン混乱にへの取り組み内容をまとめた「ONE Initiative」の最新版を公表した…続き
2021年11月4日
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は2日、国の補助金を活用して実施する横浜港・川崎港へのコンテナ集貨・航路誘致支援プログラムの対象事業を追加募集すると発表した。募集期間は来年2月2…続き
2021年11月4日
上海/阪神間で国際フェリー事業を行っている日中国際フェリー(大阪市)は、輸入貨物で高水準を維持し、新規荷主も獲得している。また、これまで徴収していなかったCIC(コンテナ・インバ…続き
2021年11月4日
大阪港湾局は10月30日、海遊館ホール(大阪市)で「元気です!! 大阪“みなと”~大阪のみなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催した。各フェリー船社は新型コロナウイルス感染症対…続き
2021年11月4日
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社はこのほど、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状-2021年度版-」の発行を記念して、講演会を開催した。レポートをまとめた流通科…続き
2021年11月4日
コスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2021年1~9月業績は、親会社株主に帰属する純利益が前年同期比17.5倍の675億9033万人民元(約1兆2000億円)となった。…続き
2021年11月4日
ロサンゼルス市およびロングビーチ市の港湾委員会は10月29日、コンテナターミナルの滞留貨物解消を目的とした新サーチャージの導入計画を承認した。これにより当初の予定どおり11月1日…続き
2021年11月4日
ワンハイラインズは11月から、日本/東南アジア航路で運賃修復を実施する。ドライコンテナとSOCが対象で、料率はTEU当たり100ドル。今月10日積み地出港船より適用を開始する。慢…続き
2021年11月4日
マースクが2日発表した2021年1~9月業績は、当期純利益が前年同期7.5倍の119億2400万ドルとなった。売上高は51.9%増の432億8100万ドルで、EBIT(利払い前・…続き
2021年11月4日
苫小牧港に新たなガントリークレーンが10月27日到着した。4基目のクレーンとして12月下旬の供用開始を目指している。 新たに導入するガントリークレーンはJFEエンジニアリング…続き
2021年11月2日
宇徳の2021年4~9月期決算は、営業損益が10億9700万円の黒字(前年同期は3600万円の赤字)、経常損益が12億3800万円の黒字(同9900万円の黒字)だった。港湾事業は…続き
2021年11月2日
ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局が10月末に発表した新たなサーチャージ案が波紋を広げている。11月から、一定期間を超えてターミナル内に滞留するコンテナを対象に、コンテナ船…続き
2021年11月2日
東京都港湾局は1日、東京港の長期構想検討部会の第7回会合を開催し、長期構想の中間まとめを公表した。中間まとめでは、外貿コンテナの機能強化策として、中央防波堤外側・新海面における新…続き
2021年11月2日
ザ・アライアンスは北米東岸のサバンナ港の混雑を受け、アジア/北米東岸サービス「EC2」で一時的に同港への寄港を休止する。対象となるのは、12月第2週(ウィーク50)で寄港予定の“…続き
2021年11月2日
日本トランスシティは10月29日、2022年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。修正後の通期業績予想は、売上高が1090億円(前回発表1030億円)、営業利益が53億億円(同…続き
2021年11月2日
上海航運交易所による10月29日のSCFI指標は、主要港では欧州、米国西岸向けで小幅の回復を見せたほかは全体的に減少傾向となった。米国東岸向けでは5週連続で下落し、FEU当たり9…続き
2021年11月2日
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは11月、アジア/中東航路「CGX」サービスに臨時船を投入する。10月20日発表した。10月にも台湾発中東向けで臨時船を投入していたが、船腹…続き
2021年11月2日
港湾荷役機械システム協会とICHCAジャパンは10月28日、国際荷役セミナーを開催した。ICHCAオーストラリア事務局長を務めるメルボルン・デアキン大学のピーター・ヴァン・ダイン…続き