海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2021年12月22日

CULなど3社、東南ア/中東サービスを新設

 チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL)は16日、新たに東南アジアと中東を結ぶ新サービス「VGX」を開設すると発表した。グローバル・フィーダー・シッピング(GFS)およびエミレ続き

2021年12月22日

政府、設備投資に金融税制支援へ、農林水産物輸出拡大戦略を改訂

 政府は21日、農林水産物・食品の輸出拡大のための関係閣僚会議を開催し、輸出拡大実行戦略の改訂を決めた。輸出物流の構築など必要な設備投資を促進するために輸出促進法を改正し、新たな公続き

2021年12月21日

中国・コンテナ運賃市況、東西はじめ各航路で続伸

 上海航運交易所による12月17日のSCFI指標は、北米東岸向けがFEU当たり300ドル以上の増加で1万983ドルとなった。さらに北米西岸向けがFEU当たり119ドル増の7419ド続き

2021年12月21日

ONEジャパン、北米西岸、年末休暇で混雑悪化も

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは20日、北米西岸および内陸における混雑状況の最新情勢を公表した。  今月16日現在で、ロサンゼルス/ロングビーチの沖合では90続き

2021年12月21日

三陸沿岸道路、仙台/八戸間が全線開通、東北港湾の利便性向上

 東日本大震災からの復興道路として整備されていた三陸沿岸道路が18日、仙台市/八戸市間の359キロが全線開通した。両市間の輸送時間は震災前の8時間35分から5時間13分へ約3時間2続き

2021年12月21日

韓国のSWシッピング、コンテナ船参入へ、まず越航路

 海外報道によると、韓国のドライバルク船社SWシッピングが2022年からコンテナ船事業に参入するもようだ。韓国の東海とベトナムのホーチミンとの間で、1000TEU型船2隻を投入して続き

2021年12月21日

阪神港セミナー、集貨支援事業や脱炭素化取組を紹介

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は16日、神戸市内で阪神港セミナーを開催した。阪神港の集貨支援事業や脱炭素化への取り組みなど紹介された。同部会は、阪神国際港湾会社、国土交続き

2021年12月21日

大阪港湾局と武漢新港管理委員会、一貫輸送プロジェクトで提携

 中国湖北省は16日、日本国際貿易促進協会との協賛で「中国湖北-日本関西地域のSea&River一貫輸送相互連航協力プロジェクト」の調印式および中国湖北-日本経済貿易協力商談会を開続き

2021年12月20日

マースク、ユニリーバと物流分野で提携、22年から4年間

 マースクは16日、ユニリーバと国際サプライチェーン分野で4年間の包括的な提携を結んだと発表した。提携は2022年から4年間で、グローバルでの海上・航空双方を含むサプライチェーンの続き

2021年12月20日

ワンハイラインズ、2038TEU型2隻で命名式

 ワンハイラインズは16日、オンライン形式で2038TEU型船2隻の命名式を開催したと発表した。2隻はワンハイが2018年に中国船舶工業集団(CSSC)グループの広州文冲船廠へ発注続き

2021年12月20日

CNC、華南/フィリピン航路を再開、15日から

 CMAーCGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は8日、華南とバタンガスやセブを結ぶ「CP3」サービスを再開すると発表した。香港をはじめ各港での混雑の緩和を図るとともに続き

2021年12月20日

2M、欧州2ループ改編で安定化図る、フェリクストウとロッテルダム集約

 マースクとMSCで構成する2Mは、アジア/北欧州サービスの安定化を図るため「AE1/ショーグン」と「AE55/グリフィン」サービスを改編する。北欧州主要港での混雑悪化による影響を続き

2021年12月20日

南星海運、日韓航路に自社新造船投入、三島川之江港にも寄港

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)が日韓航路に投入した自社新造船“Star Chaser”(963TEU)が、このほど東京港・品川ふ頭に初寄港した。自社新造船の東京港寄港続き

2021年12月20日

横浜港、リチウム電池倉庫新設で分区変更、日通が本牧地区で整備へ

 横浜市は17日、第69回港湾審議会を開催した。内港地区と本牧地区に関して、横浜港港湾計画の軽易な変更と臨港地区内の分区の変更を行った。  本牧地区では、日本通運横浜支店本牧物流続き

2021年12月20日

日陸「AnyWareHouse」、危険物倉庫と貨物をマッチング、22年1月稼働

 化学品・危険物物流大手の日陸は来年1月から、全国で利用可能な危険物倉庫と顧客の保管需要をマッチングする新サービス「AnyWareHouse」を立ち上げる。自社に加え、全国各地の協続き

2021年12月20日

ワンハイラインズ、中古船の追加取得方針を決定

 ワンハイラインズは10日、取締役会で新たに3億2000万ドルを上限に複数のコンテナ船を取得する方針を固めた。ワンハイは昨年以来、積極的に中古コンテナ船の取得を進めており、今月に入続き

2021年12月20日

郵船ロジスティクス、デジタルFWDサービスで日本語対応、英・中と3言語に

 郵船ロジスティクスは16日、5月にローンチしたデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book」(https://続き

2021年12月20日

山九、サウジ・キングアブドラでコンテナデポ

 山九は16日、サウジアラビア現地法人の山九サウジアラビアが同国西岸のキングアブドラ経済都市(KAEC)で来年春にコンテナデポと倉庫の営業を開始すると発表した。デポの名称はKAEC続き

2021年12月20日

辰巳商会、小学生対象に港湾見学会

 辰巳商会は10日と13日、大阪市の小学生を対象とした港湾見学会を開催した。同社の南港コンテナターミナル(大阪市住之江区)に児童と先生を招き、2回合計で約120人の小学5年生が参加続き

2021年12月20日

関東運輸局・小瀬局長、「燃油高騰で物流への影響懸念」、相談に迅速対応

 国土交通省の小瀬達之関東運輸局長は15日、横浜市内で定例記者会見を開催した。足元の燃油高騰に関して、「物流への影響拡大が懸念されている」とし、事業者からの相談に迅速に対応する方針続き