海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年1月7日

寧波港、コンテナ車両は一定条件で通行可、感染防止と両立図る

 中国の寧波港では、新型コロナウィルスの感染防止対策でコンテナ物流に影響が出つつも、サプライチェーン維持の取り組みが行われている。感染が確認された北侖地区には、寧波港の主要5ターミ続き

2022年1月7日

名古屋港関連4団体、賀詞交歓会を開催、連携強化で物流混乱を克服

 名古屋海運貨物取扱業会、名古屋海運協会、名古屋港運協会、名古屋港振興協会の名古屋港関連4団体は6日、名古屋市内で賀詞交歓会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った名古屋港振興続き

2022年1月7日

世界コンテナ主要港、21年は軒並み過去最高更新へ、上海は4700万TEU超

 世界主要港の2021年通年におけるコンテナ取扱量は、軒並み過去最高を更新する見通しだ。上海国際港務集団(SIPG)によると、世界トップの上海港の昨年のコンテナ取扱量は前年比8.1続き

2022年1月7日

MSC、コンテナ船腹量で初の1位

 MSCがコンテナ船腹量でマースクを抜いて世界第1位となった。1月6日時点のアルファライナーの統計によると、MSCのコンテナ運航船腹量は428万4728TEUとなり、マースクの42続き

2022年1月7日

待機コンテナ船、12月下旬で165隻・56万TEU

 海事調査会社アルファライナーによると、12月20日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は165隻、船腹量で56万4021TEUとなった。12月6日時点の前回調査から8隻増とな続き

2022年1月6日

ロサンゼルス港、空コン対象に課徴金、30日から

 ロサンゼルス市港湾局は昨年12月30日、コンテナヤード内で9日以上滞留する空コンテナを対象に課徴金を導入する計画を明らかにした。コンテナ船社に対して空コンテナ1本当たり100ドル続き

2022年1月6日

コンテナ運賃、SCFI指数で初の5000突破、LA/LB滞船は100隻超え

 上海航運交易所が公表するSCFI運賃指数で、総合指数が初めて5000を突破した。2021年は2783でスタートしたが、9月に4500超まで上昇。国慶節を挟んで一時はやや軟化したが続き

2022年1月6日

横浜港運協会など3団体、年始の会を開催、港のさらなる発展へ団結

 横浜船主会と横浜港運協会、横浜港ハーバーリゾート(YHR)協会は4日、横浜市内で年始の会を開催した。主催者あいさつに立った横浜港運協会の藤木幸太会長は、「コロナ禍の中、会員店社の続き

2022年1月6日

苫小牧港、リーファー混載支援で事業者公募、農水輸出を加速

 苫小牧港利用促進協議会は4日、苫小牧港発のリーファー小口混載輸送を行う事業者に対する支援に関し、2022年度分の支援対象者の公募を開始した。リーファーコンテナを活用した小口混載輸続き

2021年12月28日

22年のコンテナ長期契約、前年比倍以上の1万ドル台視野、ひっ迫長期化で

 2022年のコンテナ長期契約運賃は記録的な高水準となる見通しだ。船社関係者によると、東西遠洋航路の長期契約運賃はFEU1万ドル台の水準で交渉が行われているもよう。運賃分析やコンテ続き

2021年12月28日

東京海上・NTTデータなど4社、新たな貿易決済実現に道筋

 東京海上日動火災保険とNTTデータ、トレードワルツおよびスタンデージの4社は27日、新たな貿易決済の仕組みの実現に向けた実証実験を実施したと発表した。貿易取引おいて電子B/Lとデ続き

2021年12月28日

神戸港/阪神国際港湾など、CNP形成で水素利活用モデルを調査

 神戸市、阪神国際港湾会社、丸紅、岩谷産業は、「神戸港カーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた水素利活用モデル調査」を実施する。24日発表した。新エネルギー・産業技術総合開続き

2021年12月28日

中国港湾、11月は横ばいの2417万TEU

 中国交通運輸部によると、中国港湾の11月のコンテナ取扱量は前年同月比で横ばいの2417万TEUだった。内訳は沿海港が0.6%減の2113万TEUと減ったが、内陸河川港が5.2%増続き

2021年12月28日

八代港、利活用促進本部を設置、TSMC進出踏まえ

 熊本県の八代市は22日、市長を本部長とする八代港利活用促進等推進本部を設置した。半導体ファンドリー世界最大手TSMCの熊本県菊陽町への進出を踏まえ、関連産業に八代港の利活用を要請続き

2021年12月28日

国交省港湾局、CNP施策の方向性を公表、計画策定マニュアルも策定

 国土交通省港湾局は24日、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた施策の方向性と、来年度から港湾管理者が進めるCNP形成計画策定の参考とするマニュアル(初版)を公表した続き

2021年12月28日

ONE、ISO14001認証を取得、欧州・アフリカ地域本社で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日、欧州・アフリカ地域本社が国際規格「ISO14001」認証を取得したと発表した。今回取得したのは内陸輸送業務における環境マ続き

2021年12月28日

ロングビーチ港、オンドックレール敷設を推進、助成金5230万ドルで

 ロングビーチ市港湾局は22日、ピアBターミナルにおけるオンドックレール施設の整備に向けて、米国運輸省海事局(MARAD)から5230万ドルの助成金の交付を受けたと発表した。建設は続き

2021年12月28日

高松・坂出港、長期構想案公表、パブコメ経て年度内策定へ

 香川県と坂出市は16日、第3回高松港・坂出港長期構想検討委員会を開催した。20~30年先の長期を見通した高松港と坂出港の長期構想案について事務局から提示された。今後、パブリックコ続き

2021年12月27日

民生輪船、日本発長江上流向けで運賃修復、1月から

 中国船社の民生輪船(日本総代理店=三井倉庫)は来年1月から、日本発上海向けのうち、長江上流を仕向け地とする貨物について運賃修復を実施する。今月23日発表した。対象となる仕向け港は続き

2021年12月27日

川崎近海汽船、宮古・八戸/室蘭航路を休止、2月1日で

 川崎近海汽船は来年2月1日で宮古・八戸/室蘭フェリー航路を休止する。今月24日発表した。2020年から始まった硫黄酸化物(SOx)規制の影響や、原油価格高騰による燃料コストの大幅続き