コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2021年10月18日
海事調査会社アルファライナーによると、ネット通販大手アマゾンが今月、コンテナの積載が可能なバルカー(コンバルカー)を使用し、53フィートコンテナの自社貨物を中国・深センから米国・…続き
2021年10月18日
国内地方港は13日から都内で開催されている「国際物流総合展2021 第2回INNOVATION EXPO」のプレゼンテーションセミナーで、各港の利便性や機能強化策などを紹介してい…続き
2021年10月18日
全国港湾労働組合連合会は14日、2021年度の年末年始(21年12月31日~22年1月4日。1月1日を除く)例外荷役に関する実施要請を受けない方針を決定した。既に日本港運協会に伝…続き
2021年10月18日
港運中央労使は14日、臨時の中央事前協議会を開き、名古屋港・鍋田ふ頭で導入される遠隔操作RTGの稼働開始について合意した。近く鍋田ふ頭T3バースで遠隔操作RTGの稼働が始まる見通…続き
2021年10月18日
中国地方国際物流戦略チームが今春、海運、港運、倉庫、通関、トラックの5業界の物流事業者を対象に行ったアンケート結果が、8日の同チーム部会で事務局から報告された。人手不足については…続き
2021年10月15日
長期化する米ロサンゼルス・ロングビーチ(LA/LB)港の港湾混雑緩和に向け、バイデン政権が港湾や労働組合、大手荷主に対し働きかけを強めている。13日にホワイトハウスが発表したファ…続き
2021年10月15日
シンガポール港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.8%減の311万7400TEUとなった。7カ月ぶりに減少した。これにより1~9月累計のコンテナ取扱量は前年同期比3.4%増の…続き
2021年10月14日
天井に達した感もあるとはいえ、歴史的に見れば極めて高い水準をなお維持しているスポット運賃、まだ改善の兆しが見えない内陸や港湾での混雑問題など、運賃市況と船社業績という観点では、足…続き
2021年10月14日
SHKライングループの物流事業会社マリネックス(本社=大阪市北区、能戸昇志社長)は今月から、グループの横須賀/新門司間を結ぶ東京九州フェリーと、下関/太倉間で国際RORO船を運航…続き
2021年10月14日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が来月からオークランド寄港の再開を決定し、日本をはじめアジアへの米国発貨物の輸出促進に期待が強まっている。オークランド港は特に食肉…続き
2021年10月14日
鳥取県は16日、鳥取港でコンテナ船による試験輸送を行う。昨年度に引き続き2回目の実施となり、鳥取港への定期コンテナ航路寄港に向けた課題を検証し、対応策を検討する。 今回の試験輸…続き
2021年10月14日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは12日、名古屋港でもCYオープン日を1日後ろ倒しにすると発表した。9月27日に、苫小牧、東京、川崎、四日市、大阪、神戸、博多の7…続き
2021年10月14日
中国地方国際物流戦略チーム部会(部会長=津守貴之岡山大教授)は7日、第21回部会をオンラインで開催した。人材・労働力不足の課題などに対応するため、「産業競争力強化のための物流の連…続き
2021年10月14日
日本港運協会の久保昌三会長は13日に都内で会見し、阪神国際港湾会社が神戸市港湾局と連携して実施する日本海側港湾と阪神港を結ぶ国際フィーダー航路のトライアル運航に関し、日本海側の寄…続き
2021年10月14日
福岡市港湾空港局は8日、博多港背後のアイランドシティ港湾関連用地2区画の分譲予定者を決定したと発表した。 約4万982㎡となるA区画の分譲予定者はニトリとし、同社は延床面積約1…続き
2021年10月14日
HMMは11日、アジア/南アフリカ・南米東岸サービス「FIL」を新たに開設すると発表した。「FIL」はHMMが単独で提供する定曜日ウィークリーサービスで、日本からはシンガポールや…続き
2021年10月14日
大阪港夢洲へのIR(統合型リゾート)誘致に取り組む大阪府市は28日、MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスのコンソーシアムを設置運営事業予定者に選定したと発表した。 同…続き
2021年10月13日
MSCはこのほど、中国交通運輸部傘下の水運科学研究院(China Waterborne Transport Research Institue)との間で、海運の脱炭素化の実現に向…続き
2021年10月13日
全米小売業協会(NRF)によると、今年9月の小売関連コンテナ輸入量は前年同月比6.7%増の225万TEUとなる見通しだ。依然として記録的な荷動きが続くが、NRFは「港湾混雑が無け…続き
2021年10月13日
米国のデカルト・データマインが12日発表した2021年9月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比9.2%増の178万9427TEUとなった。単月ベースでは過去最高…続き