コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2022年2月7日
広島港振興協会は3日、広島港セミナーをオンライン開催した。広島港の現状に関して、広島港振興協会の池田晃治会長は、「2021年のコンテナ取扱量は前年比8%増の約24万2000TEU…続き
2022年2月7日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、空コンテナの返却先およびピックアップ先の変更手続きに際して、インセンティブサービスの提供を開始した。返却・ピックアップ…続き
2022年2月7日
FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は1月末から運航を開始した日本/極東ロシア航路「JTSL」の“FESCO Yanina”で、博多への追加寄港を開始…続き
2022年2月7日
SITCグループのSITCロジスティクスインドネシアは1月29日、インドネシア・スマランにコンテナデポを開設した。3日発表した。20年7月にもジャカルタでデポを開設しており、イン…続き
2022年2月4日
日本郵船の2021年4~12月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比58.2%増の6133億円、経常利益が約2.6倍の45…続き
2022年2月4日
政府は1月28日、新型コロナウイルスの感染急拡大が確認された場合の対応を一部改正した。オミクロン株患者の濃厚接触者の待機期間を、陽性者との接触から7日間とする。さらに、社会機能の…続き
2022年2月4日
横浜市港湾局は3日、2022年度の予算概要と主要事業を公表した。新規事業では、港湾計画の改訂に向けた調査・検討費用として1109万円を計上。横浜港における長期的ビジョンの検討作業…続き
2022年2月4日
マースクは2日、バングラデシュのチッタゴンで延床面積20万平方フィート(約1万8580㎡)の保税倉庫・CFSを建設すると発表した。同国の大手デポ・通関事業者ISATL(Ispah…続き
2022年2月4日
マースクは1月27日、自社船を通じて取得する海上での気象観測データ全てを、世界の研究機関に無償で提供すると発表した。2012年以来、約300隻の自社保有船で取得してきた900万回…続き
2022年2月4日
大阪港湾局によると、大阪港の2021年(1~12月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、前年同期比3%増の212万5178TEUだった。200万TEU台を5年連続…続き
2022年2月4日
マースクとMSCで構成する2Mは1月27日、アジア/地中海航路およびアジア/北米(カナダ)航路におけるZIMとの戦略的提携を4月1日で終了すると発表した。対象となるのは地中海2サ…続き
2022年2月4日
ワンハイラインズは3月から日本発アジア域内航路で運賃修復を実施する。今月1日発表した。ドライコンテナとSOCが対象となっている。 料率は東南アジア航路がTEU当たり100ドル…続き
2022年2月4日
タイ最大のコンテナ港湾、レムチャバンの2021年のコンテナ取扱量は前年比12.9%増の852万3350TEUとなった。新型コロナウイルスで落ち込んだ20年実績から大きく回復し、過…続き
2022年2月3日
大阪市(環境局、大阪港湾局)、地球環境センター、大阪港埠頭会社は2月25日、「日本・インドビジネスオンラインセミナー」を開催する。28日発表した。昨年2月に続く2回目。大阪とマハ…続き
2022年2月3日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは2日、EQ(Equialization、輸送費用差額の払い戻し)の申し込み手続きをオンライン化すると発表した。現在はホームページ…続き
2022年2月3日
アジア/北米航路における非アライアンス船社のシェアが急激に高まっている。シー・インテリジェンスの調査によると、アライアンス外の船社のマーケットシェアは、2020年まで最大でも20…続き
2022年2月3日
国土交通省近畿地方整備局と神戸市は1月31日、神戸港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会の第6回会合をウェブ併用で開催した。神戸港CNP形成に向けたロードマップの最終とりま…続き
2022年2月3日
国土交通省港湾局は1日、第12回海外港湾物流プロジェクト協議会を開催した。日本企業による海外港湾の建設・運営プロジェクトの獲得を目指し、官民で情報共有と意見交換を行った。国交省の…続き
2022年2月3日
CMA-CGMは1月31日、フランスの消費者向け小口配送業者のコリス・プリヴェ(Colis Prive)の買収で基本合意したと発表した。親会社のHOPPSグループから株式51%を…続き
2022年2月3日
ギリシャ船主ユーロシーズ・シッピングは1日、韓国の現代尾浦造船に2800TEU型コンテナ船2隻を発注したと発表した。昨年6月に発注した2隻の姉妹船で、2023年第4四半期と24年…続き