海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年5月16日

伏木海陸運送・7~3月期、経常益16%増の5.5億円

 伏木富山港を本拠に港湾事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2021年7月~22年3月期連結決算は、営業利益が前年同期比84.5%増の4億2800万円、経常利益が15.6%増の5続き

2022年5月16日

CMA-CGMとPSA、デジタル化で沖待ち時間短縮

 CMA-CGMと大手ターミナルオペレーターのPSAは、シンガポール港入港時の沖待ち時間節減における協業について覚書(MOU)を締結した。11日発表した。PSAのデジタルソリューシ続き

2022年5月16日

大阪みなと検討会、第2回会合、CNP形成計画で課題など示す

 「大阪“みなと”カーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の第2回会合が12日、ウェブ併用で開催された。事務局は大阪港湾局と国土交通省近畿地方整備局。大阪港、堺泉北港、阪南港の続き

2022年5月16日

名港海運、前期経常益64%増の71億円

 名港海運の2022年3月期連結決算は、営業利益が前の期比80.4%増の64億5800万円、経常利益が64.2%増の70億9500万円だった。本拠を置く名古屋港の港湾貨物がコロナ禍続き

2022年5月16日

伊勢湾海運、前期経常益36億円、取扱量堅調

 伊勢湾海運の2022年3月期連結決算は、営業利益が30億4000万円(前の期は9億5400万円)、経常利益が36億1400万円(同13億100万円)となった。22年3月期から収益続き

2022年5月16日

世界の主要コンテナ10港、1Qは6港がマイナスに、ウクライナ問題やコロナ影響

 世界のコンテナ主要10港の2022年第1四半期(1~3月)におけるコンテナ取扱量は、10港中6港が前年実績を下回った。特に華南地区の港湾の減少幅が大きく、21年通年実績で5位だっ続き

2022年5月16日

HMM・22年第1四半期業績、純利益20倍の3兆1320億ウォン

 HMMが13日発表した2022年第1四半期(1~3月)業績は、最終利益が前年同期比20倍の3兆1320億ウォン(約3130億円)と大幅な増益となった。コンテナ運賃の大幅な上昇によ続き

2022年5月16日

米国発西航コンテナ荷動き、3月は17%減の47万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマイン が公表した統計によると、2022年3月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比16.7%減の47万1002TEUだった。中国向続き

2022年5月16日

4月の米国東航コンテナ荷動き、7%増、中国出し鈍化も続伸、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが12日発表した2022年4月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比6.5%増の175万8138TEUだった。中国出しの伸びが3続き

2022年5月13日

コンテナ船上位10社でシェア変動、MSC、エバーグリーンが躍進

 コンテナ船大手の船腹シェアが変動している。年初にマースクを抜き、コンテナ運航船腹量で初めて1位になったMSCはその後、さらに船隊を拡大。2位のマースクのとの差は10万TEU以上に続き

2022年5月13日

ハパックロイド、22年1Qは純利益3.2倍の47億ドル、通期予想も上方修正

 ハパックロイドの2022年第1四半期(1~3月)業績は、純利益が前年同期比3.2倍の46億8400万ドルと大幅な増収増益となった。これに伴い、通期業績予想も上方修正しており、EB続き

2022年5月13日

ONEとエバーグリーン、日本・アジア/北米でスペース交換

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とエバーグリーンラインは来月から、日本を含むアジア/北米西岸航路でスペース交換を開始する。  両社が米連邦海事委員会(FMC)に続き

2022年5月13日

ザ・アライアンス、サバンナ、オークランドを再開、6月から

 ザ・アライアンスは6月から、アジア/北米間の3サービスを改編する。HMMが今月10日発表した。改編するのは、華南、台湾と西岸を結ぶ「PS4」、中国、釜山と東岸を結ぶ「EC2」、香続き

2022年5月13日

神ト協海コン部会、南本牧が最短、本牧D-1改善、横浜港CT別車両待機調査

 神奈川県トラック協会(神ト協)海上コンテナ部会は11日、横浜港の各コンテナターミナルにおける昨年12月時点の海上コンテナ車両の待機時間調査の結果を公表した。輸出・輸入全体の平均待続き

2022年5月13日

マトソン・22年第1Q業績、純利益約4倍の3.4億ドル

 米国船社マトソンが発表した2022年第1四半期(1~3月)の業績は、純利益が前年同期比約3.9倍の3億3920万ドルと大幅に増加した。さらに海運事業の営業利益が約2.6倍の4億1続き

2022年5月13日

パンスター、大阪航路を増配、代替需要に対応、ロックダウンで山東省発着ニーズ高まる

 日本/韓国・中国間で国際フェリー・RORO船を運航するパンスターは23日、大阪/釜山航路を増配する。従来の1隻体制から、国際フェリー“Panstar Dream”と国際RORO船続き

2022年5月13日

トレードワルツ、フン・セン首相と面会、カンボジア展開に向け協力を要請

 トレードワルツは先月23日、訪日したカンボジアのフン・セン首相と面会し、将来的なカンボジア展開に向けて協力を要請した。10日発表した。既にシアヌークビル港関係者や税関システムを管続き

2022年5月13日

三井倉庫HD・22年3月期決算、営業利益47%増、経常利益48%増

 三井倉庫ホールディングス(HD)の2022年3月期通期連結決算は、売上高が前期比18.7%増の3010億円、営業利益が46.9%増の259億円、経常利益が48.2%増の255億円続き

2022年5月13日

DBシェンカー、ノルウェーで自律型EV船運航

 DBシェンカーは5日、ノルウェーで電気推進船(EV船)を運航する計画を発表した。電力のみで動く自律型コンテナ・フィーダー船を運航し、排出量の削減や輸配送効率の向上につなげる。荷主続き

2022年5月13日

神原汽船、大連向け危険品の引受け停止

 神原汽船は9日から、大連向け危険品の新規ブッキング引き受けを一時的に停止した。同日発表した。中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)に伴い他港への貨物の転送が増加したことにより、危続き