海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2022年11月11日

上海錦江航運、日本/大連航路を開設、華北向けサービスは初

 上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は今月から、新たに日本と大連を結ぶサービスを開始した。日本/華北間のサービスは同社として初となる。現在はコンテナ船2隻続き

2022年11月10日

HMM・22年第3四半期業績、純利益13.3%増の約19億ドル

 HMMが9日発表した2022年第3四半期(7~9月)業績は、当期純利益が前年同期比13.3%増の2兆6050億ウォン(約19億ドル)だった。これにより、1~9月累計の当期純利益は続き

2022年11月10日

アブダビ・ポーツ、ドバイのフィーダー船社を買収

 アブダビ・ポーツは3日、ドバイを拠点とするコンテナ船社グローバル・フィーダー・シッピング(GFS)の株式80%を取得すると発表した。取得価額は29億ディルハム(AED、約8億ドル続き

2022年11月10日

エバーグリーン・1~9月業績、最終利益92.3%増の約94億ドル

 エバーグリーン2022年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比92.3%増の3043億5082万台湾ドル(約94億ドル)と大幅な増益となった。営業利益は78続き

2022年11月10日

2次補正予算案、国際物流の多元化で8000万円、CLBなど代替ルートを調査・実証

 政府は8日、2022年度の2次補正予算案を閣議決定した。国土交通省は、国際物流の多元化・強靭化に非公共事業として国費8000万円を計上。外交・安全保障環境の変化やコロナ禍に伴う国続き

2022年11月10日

国交省港湾局・2次補正予算案、戦略港湾の機能強化を加速、CNP実証も前倒し計上

 国土交通省は2022年2次補正予算案で、日本の産業競争力強化やサプライチェーンの強靭化に資する港湾整備に対して、公共事業として国費74億7600万円を計上した。国際コンテナ・バル続き

2022年11月10日

全国港湾・真島委員長、魅力ある港湾労働の確立を、政労使で適正料金収受へ

 今年の定期大会で就任した全国港湾労働組合連合会(全国港湾)の真島勝重中央執行委員長は、「魅力ある港湾労働の確立」に注力する姿勢を打ち出す。港湾労働者不足が叫ばれる中、若年層を含め続き

2022年11月9日

米国鉄道労使交渉、7組合批准も先行きに依然懸念

 米国の鉄道労使交渉では今月5日、新たにIAM(国際機械工労働組合)が組合員投票で暫定合意案を批准した。労使交渉で対象となる12組合のうち、批准したのはこれで7組合目となる。ただ使続き

2022年11月9日

天敬海運、日本THCを値上げ、来年1月から

 天敬海運(日本総代理店=シーケーマリタイム)は来年1月から、日本発着の全航路でTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。10月31日発表した。新たな料率はドライコン続き

2022年11月9日

星港とLA/LB港、グリーン・デジタル海運回廊

 ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)両港湾局とシンガポール海事港湾庁(MPA)は8日、グリーン&デジタル海運回廊の形成に向け協議を開始したと発表した。シンガポール港とLA/L続き

2022年11月9日

商船三井ロジ、商船三井の完全子会社に、KWEから株式取得

 商船三井ロジスティクス(MLG)は自己株式の取得を行い、7日付で商船三井の完全子会社となった。8日、商船三井、MLGが発表した。MLGの株式は商船三井のほか、近鉄エクスプレス(K続き

2022年11月9日

釜山発運賃指標、今週から毎週公表開始、初回総合指標は2892ドル/FEU

 韓国海洋振興公社(KOBC)は今月から、釜山発のコンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」の毎週公表を開始した。7日に続き

2022年11月9日

北米航路の非アライアンスシェア、市況軟化で年末にかけて下落へ

 シー・インテリジェンスによると、アジア/北米航路における非アライアンス船社のシェアが年末にかけて急落しそうだ。  2M、オーシャン・アライアンスおよびザ・アライアンスに所属しな続き

2022年11月9日

ONE、星港/フィリピン間で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2日、シンガポールとフィリピンを結ぶ「PHX2」を開設すると発表した。既存の「PHX」を補完するサービスで、フィリピン北部および続き

2022年11月9日

北米主要港・9月コンテナ実績、NY/NJ港が2カ月連続首位、累計でも2位に

 北米主要港の9月のコンテナ取扱量は、西岸のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港が減少する一方で、東岸のニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港が好調に推移した。こ続き

2022年11月8日

世界コンテナ主要10港、1~9月は2%増の2億TEU、上海と広州がプラス転換

 世界のコンテナ主要10港における2022年1~9月累計のコンテナ取扱量は、前年同期比約2%増の2億530万TEUだった。上半期(1~6月)時点では上位10港中6港が前年同期比でマ続き

2022年11月8日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路が下げ幅広げる

 上海航運交易所による11月4日のSCFI指標は、地中海向け以外の主要航路でさらに下落幅を広げている。北米東岸向けがFEU当たり428ドル減の4890ドル、西岸向けが221ドル減の続き

2022年11月7日

マースク、スペイン政府と連携強化、グリーン燃料の生産・調達で

 マースクとスペイン政府は3日、同国におけるグリーン燃料の大規模生産に関する協力に向けた一般議定書に調印したと発表した。アンダルシア地方とガリシア地方でグリーン燃料の生産機会を検討続き

2022年11月7日

邦船大手3社、ONEから配当金を受領

 日本郵船、商船三井、川崎汽船は4日、持分法適用関連会社であるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から配当金を受領すると発表した。配当金は日本郵船が約20億9200万ド続き

2022年11月7日

MSC、EU-ETS導入の影響試算、コスト増分は顧客へ転嫁

 MSCは3日、EUの排出権取引制度(EU-ETS)が導入された際の海上コンテナ輸送のコスト上昇影響について試算を公表した。EU-ETSは、割り当て分を超える温室効果ガス(GHG)続き