海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年8月17日

三井E&S、水素燃料クレーンを国内外で実証、コンテナ荷役のゼロエミ化へ

 三井E&Sは、港湾クレーンのゼロエミ化とデジタル化に向けて実証プロジェクトに注力している。10日の決算説明会で松村竹実副社長が取り組みについて説明した。荷役時の温室効果ガス(GH続き

2023年8月17日

サイバーポート、青海A4でターミナル問い合わせ機能、21日から導入

 国土交通省港湾局は16日、鈴江コーポレーションが東京港・青海A4コンテナターミナルでサイバーポート(港湾物流)の「ターミナル問い合わせ機能」による受け付けを開始すると発表した。2続き

2023年8月17日

全国港湾、23年度の運動方針案を公表、適正料金確保へ24年春闘前に前提構築

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は15日、今年度の運動方針案を明らかにした。港湾労働者の賃上げの原資となる港湾料金の適正化・改定に向けて、2023年秋年末闘争の段階から、24年続き

2023年8月17日

台風7号によるポートクローズ解除、各港CTで作業再開

 台風7号によりポートクローズとなっていた各港は、台風通過後に解除され、コンテナターミナル(CT)もゲートオープンして作業を再開している。  海上保安庁によると、清水港は15日正続き

2023年8月17日

LB港、7月は26%減の58万TEU、前月比でもマイナス

 米国・ロングビーチ港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比26.4%減の57万8249TEUとなった。前年は7月実績として過去最高を記録していたが、今年は大幅に減少した。前月比でも続き

2023年8月17日

苫小牧港管理組合、専任副管理者に佐々木氏、3回目の登板

 苫小牧港管理組合は10日付で、苫小牧埠頭の佐々木秀郎顧問を専任副管理者に充てた。同日の第2回苫小牧港管理組合議会臨時会で承認された。任期は4年間。佐々木氏は2008~12年と16続き

2023年8月17日

EFインター、シーフードショーに初出展、サーモキングのリーファーをPR

 国際海上コンテナの売買やリース事業を手掛けるEFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、今月23日から25日に東京ビッグサイトで開催される第25回「ジャパン・イ続き

2023年8月17日

エバーグリーン、高雄港の第7CTで開業式、完全自動化へ

 エバーグリーンマリンは14日、台湾・高雄港の第7コンテナターミナル(CT)開業式を開催した。同日発表した。式典には同社の張衍義董事長と謝惠全総経理をはじめ、政府関係者らと来賓も多続き

2023年8月17日

インターエイシアライン、日本発アジア航路で運賃修復、9月から

 インターエイシアラインは9月から、日本発アジア航路で運賃修復を実施する。15日発表した。  対象となるのは日本発アジア近海向け、東南アジア向け、インド周辺向けのドライコンテナ。続き

2023年8月17日

ワンハイラインズ、日本発輸出航路で運賃修復、9月から

 ワンハイラインズは9月から、日本発輸出のアジア航路全般で運賃修復を実施する。今月15日発表した。  ドライコンテナとタンクコンテナを対象とする。  新たな料率はTEU当たり5続き

2023年8月17日

苫小牧港、次世代エネルギー供給拠点形成でWG

 苫小牧港管理組合は16日、苫小牧港でのカーボンニュートラルポート(CNP)形成を実現するために「苫小牧港における次世代エネルギーの供給拠点の形成に向けた検討ワーキンググループ(W続き

2023年8月17日

大阪みなとCNP推進協議会、22日に初会合

 大阪港湾局は22日、「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)推進協議会」の初会合を開催する。同局は昨年1月から「大阪みなとCNP検討会」を開催し、今年3月に大阪港、堺泉北続き

2023年8月17日

神戸港、NHK総合で21日紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!」で、神戸港が紹介される。  放送日時は21日(月)午後7時57分~8時42分。同番組は、港でよく目にするコンテナを開続き

2023年8月16日

ハパックロイド・ヤンセンCEO、コスト管理徹底で利益確保へ

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは10日にオンライン開催したアナリスト・投資家向けの決算説明会で、コンテナ船マーケットの見通しや、今後の事業方針について語った。同日続き

2023年8月16日

アジア発北米向け、コンテナ運賃の上昇続く、7月以降

 アジア発北米向けのコンテナ運賃が7月以降、上昇傾向にある。上海航運交易所の8月11日付のSCFIによると、上海発米国西岸向けのスポット運賃は前週比0.7%増の2017ドル/FEU続き

2023年8月16日

CNC、バングラ発着新サービス開始、中国やマレーシアと接続

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、バングラデシュと中国、マレーシア、ベトナムを結ぶ「BBX6(Bay Bengal Express 6)」サービスを開始する続き

2023年8月16日

OOCL、欧州/トルコ、モロッコ航路を開設、9月から

 OOCLは9月から、新たに「TSM(Turkiye Spain Morocco Express)」サービスを開始する。11日発表した。新サービスによりギリシャとトルコ、スペイン、続き

2023年8月16日

CUL、東南アジア/中東サービスを改編、ナバシェバとダンマンを追加

 チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は11日、東南アジアと中東、インドを結ぶ「VGX」サービスを改編すると発表した。共同運航で提供しているタイ船社のRCLも同日発続き

2023年8月16日

リンコーコーポ、4〜6月期決算、経常益39%減、運輸部門は減収減益

 リンコーコーポレーションの2023年4〜6月期決算は、営業利益が前年同期比80.1%減の400万円、経常利益が38.5%減の1億200万円だった。主力の運輸部門が減収減益だった。続き

2023年8月16日

博多港、5月は3%増の7.7万TEU

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の5月の国際海上コンテナ取扱量は前年同月比3.3%増の7万7092TEUだった。内訳は、輸出が8.5%増の3万5222TEU、輸入が4.1続き