コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2023年4月10日
鈴与は3月31日、川崎市に立地する日本最大級の物流施設ESR東扇島ディストリビューションセンター内で、鈴与が運営する東扇島第二物流センターが稼働したと発表した。 同施設の総面…続き
2023年4月10日
CMA-CGMジャパンはゴールデンウィーク(GW)期間のフリータイムについて、輸出入ともに通常通りとし、営業日設定の場合は4月29日および5月3日〜5日をカウントから除外する。暦…続き
2023年4月10日
コンテナ船業界のデジタル化推進団体DCSA(Digital Container Shipping Association)は3月30日、貨物の監視および追跡システムについて、標準…続き
2023年4月10日
商船三井グループのジャパンエキスプレスは、神戸港を拠点に普通品・危険品倉庫を保有し、全社が組織的に機能して顧客の国際物流をきめ細かくサポートしている。 同社は1946年、神戸…続き
2023年4月10日
韓国パンスターの日本法人サンスターライン(大阪市)は、韓国の平澤(ピョンテク)と大阪、名古屋を結ぶ海上輸送サービスの営業を強化している。高い定時制を維持するRORO船で週1便の定…続き
2023年4月10日
英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが6日に発表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週からほぼ横ばいの1709.76ドル/FEU…続き
2023年4月10日
2023年第1四半期(1〜3月)のコンテナ船スポット運賃は引き続き下落した。上海航運交易所が公表するSCFIによると、第1四半期末となる3月31日時点の総合指標は923.78とな…続き
2023年4月10日
OOCLの親会社OOILが6日に発表した2023年第1四半期(1〜3月)の売上高は、前年同期比57.8%減の21億7555万ドルと大幅な減収となった。コンテナ輸送量が3.2%減の…続き
2023年4月10日
中国船社の寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は、寧波・乍浦発着を中心とした日中コンテナ船サービスを強化している。昨年は上海市のロックダウンの影響もあり、代替ルートとして寧波港…続き
2023年4月10日
マースクは4日、英国の倉庫ネットワークを拡大すると発表した。英国の不動産事業会社SEGROと、同社が開発するSEGROロジスティクスパーク・イーストミッドランズゲートウェーに整備…続き
2023年4月10日
海事調査会社アルファライナーによると、3月27日時点で待機状態にあるコンテナ船は299隻、船腹量ベースで145万9107TEUとなった。3月13日時点の前回調査から1隻減り、船腹…続き
2023年4月10日
阪神国際港湾会社は6日、大阪港の外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に早朝や昼休み時間帯のゲート処理に補助する「大阪港コンテナターミナル(CT)ゲートオープン時…続き
2023年4月10日
SITCインターナショナルは4日、中国の揚子江船業が建造した2600TEU型新造船“SITC Shengming”の引渡式を開催した。同日発表した。式典には揚子江船業の杜成忠副総…続き
2023年4月7日
産業特化型SaaS開発・提供事業を手掛けるベンチャー企業MonCargo(モンカルゴ)は、海上コンテナのトラッキングシステムを提供し、物流業務の効率化を支援している。従来メーカー…続き
2023年4月7日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は5日、ザ・アライアンスとして提供しているアジア/北米航路「FP1」における日本港湾の寄港曜日を5月から変更する…続き
2023年4月7日
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は5日、23春闘総決起集会を開催した。港湾春闘が山場を迎える中、全国15地区の港湾労組がオンラインで参加…続き
2023年4月7日
郵船ロジスティクスは5日、持続可能な航空燃料(SAF)を利用した輸送サービス「Yusen Book-and-Claim」の提供を開始したと発表した。同社とSAFの利用契約を締結し…続き
2023年4月7日
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は4月から、シンガポールとインドネシアを結ぶシャトルサービス「SRGX」を開始する。3月31日発表した。新サービスにより、インドネシア…続き
2023年4月7日
大阪港湾局は、「大阪みなと貨物集貨事業補助金」の申請を3日から受け付けた。同補助制度は、大阪港と大阪府営港湾(堺泉北港、阪南港、二色港、泉佐野港、泉州港、尾崎港、淡輪港、深日港)…続き
2023年4月7日
エールフランスKLMグループ(AFKL)とCMA-CGMグループ(CMA-CGM)は3日、航空貨物サービスに関わる、戦略的長期パートナーシップを正式に始動したと発表した。向こう1…続き