海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年9月7日

井本商運、200TEU型コンテナ船“まや”進水、小池造船海運で

 井本商運が小池造船海運(広島県)で建造している200TEU型コンテナ船“まや”の命名・進水式が、1日に執り行われた。井本商運が5日発表した。同船は、昨年7月に徳山下松港で横転、沈続き

2023年9月7日

シノトランス、23年上期決算、純利益7%減の3億ドル

 中国物流大手シノトランスが8月25日に発表した、2023年上期(1~6月)決算は株主に帰属する純利益が前年同期比6.7%減の21億7200万元(2億9700ドル)だった。売上高は続き

2023年9月7日

港湾春闘、長期休会を経て妥結、適正料金収受に向けた対応を確認

 2023年港湾春闘は6日、第6回中央団体交渉を行い、妥結した。今年の春闘は、4月26日に開催された第5回中央団交で、23年度の労働条件改善に関して、日本港運協会と全国港湾労働組合続き

2023年9月7日

マースク、フルフィルメント施設を新設、コロンビアとパナマに

 マースクは4日、コロンビアとパナマにフルフィルメントセンターを新設したと発表した。これにより中米とアンデス、カリブ海地域において、8カ所・総面積18万㎡の施設を保有したことになる続き

2023年9月7日

TSラインズ、アジア域内「JTK3」改編、今月から

 TSラインズは今月から、アジア域内航路「JTK3」サービスを改編し提供している。5日発表した。光陽と台中の寄港を取り止める一方、新たな寄港地として高雄を追加した。  「JTK3続き

2023年9月7日

大阪港湾局、韓国・平沢港とパートナーシップ提携、8日にMOU締結

 大阪港湾局は、韓国の京畿平沢(キョンギ・ピョンテク)港湾公社とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結することを明らかにした。覚書の締結は今週8日、同港湾公社で行う。 続き

2023年9月7日

ヤンミン、B/L関連サーチャージを改定

 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは10月1日付で、B/L(船荷証券)関連の各種サーチャージを改定する。今月1日発表した。日本発で北米・紅海向けを除くすべての仕向け地につい続き

2023年9月6日

CMA-CGM、NY/NJのCTを買収、米国東岸の拠点に

 CMA-CGMは8月31日、グローバル・コンテナ・ターミナルズ(GCT)が保有する北米東岸のニューヨーク・ニュージャージー港におけるコンテナターミナル「GCTベイヨン」と「GCT続き

2023年9月6日

高麗海運、海峡地向け2サービス休止、9月末で

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は9月末で、日本と海峡地などを結ぶ「JMV」と「JPX」の2サービスを休止する。8月31日発表した。2サービスの仕向地までは「JEK1~続き

2023年9月6日

ハパックロイドCEO、「M&Aの緊急性はない」、HMM入札からは離脱

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは現地時間4日、韓国船社HMM買収の入札について、「私たちは入札プロセスから抜けている」と正式にコメントした。同社は来年から、203続き

2023年9月6日

マースク/キヤノン、DE&Iを世界に発信、虹色コンテナで多様性を尊重

 マースクとキヤノンは5日、茨城県坂東市のキヤノンエコテクノパークで、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)をテーマとした合同イベントを開催した。男女平等を含む多続き

2023年9月6日

SITC、1023TEU型新造船引渡し

 SITCインターナショナルは1日、1023TEU型新造コンテナ船“SITC Renhe”の引き渡しを受けたと発表した。大鮮造船が建造する同船型シリーズの5番船となる。新造船の投入続き

2023年9月5日

釜山発コンテナ運賃市況、豪州向けが16%増の急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が9月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前続き

2023年9月5日

アジア発コンテナ運賃、欧州向け下落も北米向け堅調

 アジア発欧州・地中海向けと、アジア発北米向けのコンテナ運賃で明暗が分かれている。今夏に各コンテナ船社が実施した値上げにより、欧州・地中海向けと北米向けの両方で運賃が上昇した。しか続き

2023年9月5日

東京都、バイオ燃料の活用で支援、伊藤忠エネクスやONEの事業など採択

 東京都は4日、「バイオ燃料活用における事業化促進支援事業」の採択事業者を発表した。伊藤忠エネクスやオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンなどが実施する「リニューアブルデ続き

2023年9月5日

伊勢湾海運、名京倉庫を子会社化

 伊勢湾海運は1日、倉庫業を手掛ける名京倉庫の全株式を取得し、子会社化すると発表した。同日、株式を取得した。同社とともに営業を強化しつつ、伊勢湾海運グループとして名古屋港における機続き

2023年9月5日

トレードワルツ、IPEF研修でデジタル経済を解説

 貿易情報プラットフォーム(PF)「TradeWalz」を運営するトレードワルツは8月28日、経済産業省がインド太平洋経済枠組み(IPEF)の加盟国の交渉官を日本に招聘して実施した続き

2023年9月5日

鈴与、政投銀から5回連続最高評価、BCM格付で

 鈴与は8月31日、日本政策投資銀行が実施する「DBJ BCM格付」融資制度で最高ランクの評価を取得し、その評価に基づく融資を受けたと発表した。グループ一体的な活動を展開している点続き

2023年9月5日

大阪港、7月外貿コンテナ、11%減と2カ月連続マイナス

 大阪港湾局によると、大阪港の2023年7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比11%減の16万6982TEUとなり、16%減となった6月分に続いて2続き

2023年9月5日

FESCO、EBITDA7%減も増収、23年上期決算

 ロシア船社FESCOが8月29日発表した2023年上期(1〜6月)の決算 は、EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年同期比7.1%減の352億8500万ルーブル(3億660続き