海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2023年3月24日

日本発米国東航荷動き、2月は5.3%増の4.8万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが23日発表した統計によると、2023年2月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比5.3%増の4万7671TEUだった。台湾を除く国・地域でト続き

2023年3月24日

商船三井ロジ・八嶋社長会見、2年で航空・海上取扱量1.5倍に

 商船三井ロジスティクス(MLG)の八嶋浩一代表取締役社長は22日、都内本社で記者会見し、5年後のありたい姿をまとめた新ビジョンや現行の中期経営計画などについて説明した。今期スター続き

2023年3月24日

商船三井ロジスティクス、新本社をお披露目

 商船三井ロジスティクスは22日、物流メディアを招き、新本社の見学会を開催した。同社は2月末に、商船三井グループ会社のダイビルが保有する日比谷ダイビル(東京都千代田区内幸町)に本社続き

2023年3月24日

CMA-CGM、北米東岸直航便開設でパーティー、スピードに強み

 CMA-CGMは22日、アジア/北米東岸航路「CBX」で横浜港に追加寄港したことを記念し、パーティーを開催した。横浜港から北米東岸のノーフォーク、サバンナ、チャールストン、マイア続き

2023年3月24日

OOIL、22年最終益は4割増の100億ドル、下半期は減益

 OOCLの親会社OOILが22日に発表した2022年通年(1〜12月)決算は、株主に帰属する最終利益が前年比39.8%増の99億6524万ドルだった。通年の最終利益として過去最高続き

2023年3月24日

JAFSA、地方での活動拡大で会員増図る、第35回通常総会を開催

 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は22日、都内で第35回通常総会を開催し、今年度の活動報告と来年度の活動計画について採択した。今年度は5月に操船シミュレーター体験、7月にウェビ続き

2023年3月23日

マースク、メタノール燃料船のデザイン公開、夏ごろ引き渡しへ

 マースクは21日、同社初となるグリーンメタノール燃料対応コンテナ船のデザインを公開した。現代三湖重工で建造中となっており、夏ごろをめどにデリバリーを受ける予定だ。同船は全長172続き

2023年3月23日

博多港、ONEのベトナム航路で寄港

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、日本/ベトナム航路「JVH」で博多港に追加寄港した。21日に同航路の運航船“Quezon Bridge”(1700TE続き

2023年3月23日

CMA-CGM、横浜港に北米東岸直航便、初便が初入港

 CMA-CGMは今月からアジア/北米東岸コンテナ航路「CBX」で横浜港への追加寄港を開始した。CMA-CGMジャパンが借り受ける横浜港・本牧ふ頭Dー4ターミナルに21日、運航船“続き

2023年3月23日

釜山港、2月は微増の176万TEU、T/Sは減少も輸出入増加

 釜山港湾公社によると、釜山港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.7%増の175万5549TEUだった。輸出は5.6%増の43万508TEU、輸入は5.5%増の41万401TE続き

2023年3月23日

ヤンミン、THCとシールフィーを改定

 ヤンミン・マリン・トランスポートは5月から、北米向け輸出コンテナ貨物のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)とシールフィーを改定する。今月20日発表した。THCの新たな料率続き

2023年3月22日

米国主要港、LA港43%減、LB港32%減、2月コンテナは大幅減少

 米国主要港の2月のコンテナ取扱量が前年同月比で大幅に減少している。米国西岸のロサンゼルス港の2月実績は、前年同月比43.1%減の48万7846TEUとなり、新型コロナウイルスの感続き

2023年3月22日

中国・コンテナ運賃市況、欧州向け2週連続で上昇

 上海航運交易所による3月17日のSCFI指標は、欧州向けがTEU当たり13ドル増の878ドルと2週連続で上昇した。また、地中海向けも62ドル増の1651ドルと回復した。これにとも続き

2023年3月22日

釜山発コンテナ運賃市況、南米向けもマイナスに転落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が20日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比続き

2023年3月22日

ハンブルク・シュド、日本に自営拠点を開設

 マースクグループのハンブルク・シュドは4月に、日本で自営拠点を開設する。日本では2003年以来、セブンシーズ・シッピングを代理店に起用して営業活動を展開していたが、今後はマースク続き

2023年3月22日

ケイヒン、横浜港本牧埠頭に新倉庫

 ケイヒンは17日、横浜港本牧埠頭A突堤に倉庫を新設すると発表した。敷地面積約6880㎡、地上6階(倉庫5階)建て・延べ床面積2万3830㎡。今月着工、来年8月竣工予定。定温庫を導続き

2023年3月22日

HMMジャパン・崔起佑社長、環境優位性でベースカーゴ拡大

 HMMジャパンの崔起佑社長は今後の事業方針について、環境面での競争力の高さを生かしながら日本発の長期契約によるベースカーゴの拡大を目指す考えを示した。「コロナ禍も落ち着き、今後は続き

2023年3月22日

港湾労組、春闘前進へ共同声明、「港湾に利益還元を」

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は17日、連名で「23春闘の現局面にかかる共同声明」を発表した。  2023年港湾春闘は3月15日に第続き

2023年3月22日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が10週連続で下落

 英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが16日に公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1%減の1790.36ドル/FEUとな続き

2023年3月22日

茨城港、D岸壁で船舶大型化に対応、岸壁延長300mに

 国土交通省関東地方整備局は15日、茨城港・常陸那珂港区中央ふ頭のD岸壁の延伸部30mが完成し、供用を開始したと発表した。2021年2月から供用している岸壁延長270m分と合わせて続き