海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年8月5日

関光汽船、輸入貨物でモーダルシフト推進、環境負荷低減と効率化

 SHKライングループの中核を担う物流企業である関光汽船は、海外からの輸入貨物をターゲットに国内輸送の海運モーダルシフトを積極的に推進している。  同社は日本と中国・韓国を結ぶ国続き

2025年8月5日

OOCL、三池港で内航フィーダー開始、阪神港経由で世界に輸送

 OOCLは今月下旬から、内航コンテナ船を利用した福岡県の三池港への国際フィーダーサービスを開始する予定だ。新サービスの開始により、三池港発着サービスとOOCLの母船サービスを阪神続き

2025年8月5日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標3.1%減の2131ドル/FEU

 韓国海洋振興公社(KOBC)が4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比続き

2025年8月5日

シーリード、制裁対象の用船契約を解除、運航船腹量が3割減

 シーリード・シッピングは7月31日、同社が用船していた複数のコンテナ船が米国財務省外国資産管理局(OFAC)による制裁対象に追加されたと発表した。加えて同社は、制裁対象船舶と制裁続き

2025年8月5日

MSC、アジア―西アフリカに新サービス

 MSCは7月31日、アジアと西アフリカを結ぶ新たな直航便サービス「IROKO」を9月10日から開始すると発表した。アジア―西アフリカ間の直航便サービスを強化し、アフリカにおける物続き

2025年8月5日

境港、サービス動向や助成制度を紹介、都内セミナーでPR

 境港貿易振興会は7月29日、都内で「境港利用促進セミナー」を開催した。境港貿易振興会が境港の概況を説明したほか、境港を利用する企業が活用事例などを紹介した。約170人が参加した。続き

2025年8月5日

北九州港でヒアリ100匹確認

 北九州市港湾空港局は7月31日、太刀浦第1コンテナターミナルで特定外来生物であるヒアリ約100匹を確認したと発表した。環境省が実施する「2025年度港湾におけるヒアリ確認調査」で続き

2025年8月4日

ONE、4~6月期利益は89%減の8600万ドル、通期利益予想は7億ドル

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は1日、2025年4~6月期決算を発表した。税引き後利益は前年同期比89%減の8600万ドルとなり、大幅減益だった。米国による関税続き

2025年8月4日

内航コンテナ6船社、日本内航コンテナ船協会を設立、課題解決へ

 内航コンテナ船社6社は8月1日付で、「一般社団法人日本内航コンテナ船協会(英文名称=:Nippon Naikou Container carrier Association<NN続き

2025年8月4日

JBIC、ONEへの用船事業に融資、NSY・今治造船の建造船

 国際協力銀行(JBIC)は7月31日、オペレーティングリース大手のFPGが出資する特別目的会社SHIP第1009号等(以下「SPC」)との間で、融資総額1億9800万ドル(JBI続き

2025年8月4日

MSC、29年に二元燃料船140隻超へ、運航船腹量の約32%

 コンテナ船最大手のMSCは、2029年までに140隻以上のLNG二元燃料船を就航させる予定だ。7月31日に公表した最新のサステナビリティレポートで明らかにした。運航船腹量ベースで続き

2025年8月4日

ANAHD、NCAの株式取得で完全子会社化

 ANAホールディングス(HD)は1日、日本貨物航空(NCA)の全株式を日本郵船から取得した。2023年10月1日に予定していた完全子会社化から約2年遅れで実現した。ANAグループ続き

2025年8月4日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が7週連続の下落

 ドゥルーリーが7月31日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比1%減の2499ドル/FEUとなった。7週連続のマイナス。続き

2025年8月4日

マトソン、4~6月期純利益16%減、関税で中国貨物減

 米国船社マトソンが現地時間7月31日に発表した2025年4~6月期決算は、当期純利益が前年同期比16.3%減の9470万ドルとなった。前年同期比では減益となったが、期初予想は上回続き

2025年8月4日

HHLA、新CEOにアイシンク氏

 ドイツ・ハンブルクに本拠を置くコンテナターミナルオペレーターのHHLAは10月1日付で新たなCEOに、DHLフレイト・ベネルクス&UKのCEOやCHロビンソンの欧州地域社長、欧州続き

2025年8月4日

ドゥルーリー・アジア域内指標、7月下旬のコンテナ運賃は下落

 ドゥルーリーが7月31日付でまとめたアジア域内におけるコンテナ運賃指標IACIは、2週間前と比べて8%減の651ドル/FEUとなった。6月までは上昇傾向にあったが、7月に入り下落続き

2025年8月4日

出雲竹材工業所、境港利用で輸送コスト30%削減

 食品用竹串や竹製のカトラリーを製造・販売する出雲竹材工業所は7月29日、都内で開催された「境港利用促進セミナー」に登壇し、同港の活用事例を説明した。同社は竹串などの輸出入で主に境続き

2025年8月1日

日本コンテナ船、スケジュール乱れに懸念、津波・台風で

 自然災害の影響で日本発着のコンテナ船のスケジュール乱れが懸念されている。7月30日に発生したカムチャツカ半島沖地震に伴い津波警報・津波注意報が発令されたことを受け、同日から広範囲続き

2025年8月1日

ハパックロイド、欧州域内航路を改編

 ハパックロイドは8月中旬から、ポーランドを基点とする欧州域内コンテナ航路「PEX」を改編する。新たに同社とマースクによるジェミニ・コーポレーションでハブと位置付けるドイツのヴィル続き

2025年8月1日

錦江航運、上期純利益2.5倍を予想

 上海錦江航運(集団)は2025年上期(1~6月)決算で、親会社株主に帰属する当期純利益が、前年同期比で約2.5倍(145.9%~155.3%増)の7億8000万元(約1億868万続き