海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2025年7月10日

世界コンテナ輸送量、5月は2%増の1634万TEU、過去最高

 コンテナ荷動き統計を取り扱うCTS(Container Trades Statistics)によると、今年5月の世界のコンテナ輸送量は前年同月比1.8%増の1633万5180TE続き

2025年7月10日

ジェミニ、欧州航路1ループを改編、港湾混雑に対応

 マースクとハパックロイドによるジェミニ・コーポレーションは9月から、アジア―欧州航路「AE5/NE4」を改編する。デンマークのオーフス港とスウェーデンのイェーテボリ港に寄港するほ続き

2025年7月9日

CMAメディア、欧ソーシャルメディア買収へ、独占交渉を開始

 CMA-CGMグループのメディア事業会社CMAメディアは4日、動画で国内外の情報を伝える欧州のソーシャルメディア「Brut.」の買収に向けた独占交渉を開始したと発表した。  B続き

2025年7月9日

TSラインズ、子ども食堂に米寄贈、ESG活動の一環で

 TSラインズの日本法人ティ・エス・ラインズ・ジャパンはこのほど、ESG活動の一環として関西地区の子ども食堂への米の寄贈を行った。黄崇碩社長が贈呈した。  同社は持続可能な経営や続き

2025年7月9日

鈴与グループ、エコシップマーク優良者に認定

 鈴与はこのほど、同社と、グループ会社の鈴与カーゴネットが、国土交通省や学識経験者などが組織するエコシップ・モーダルシフト事業者選定委員会から2024年度の「エコシップマーク」優良続き

2025年7月9日

清水港、6月は4%増3.6万TEU

 静岡県清水港管理局がこのほど公表した、清水港の6月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比3.7%増の3万5508TEUだった。4カ月連続でプラスとなった。内訳は、輸出が6.8%増の1万続き

2025年7月9日

【米国関税問題】米国政府、日本に25%関税通告、米国向けコンテナ輸送に悪影響

 米国のトランプ大統領は現地時間7日、複数の国・地域に対して新たな関税率に関する書簡を送付した。日本からの輸入品に対しては、品目別に導入している関税とは別に25%の関税を課す方針。続き

2025年7月9日

コンテナ船、5月定時運航率が60%台に回復、23年11月以来

 コンテナ船のスケジュール順守率が改善している。海事調査会社シー・インテリジェンスがまとめた5月のスケジュール順守率は65.8%となり、2023年11月以来の60%台に回復した。今続き

2025年7月9日

ONEジャパン、夏休み自由研究コンテンツ公開、学研とコラボ無料

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は4日、小中学生を対象にした夏休みの自由研究コンテンツ「身近なものは 世界のどこから、どう届く?」を公開した。同続き

2025年7月9日

阪神国際港湾、シアヌークビル港と友好深化、株主総会参加

 阪神国際港湾会社は4日、木戸貴文社長がカンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)の株主総会に現地参加したと発表した。  阪神国際港湾会社は2018年12月、PASの株式を取得続き

2025年7月8日

戦略港湾、港湾の機能強化や脱炭素化で要望、26年度政府予算で提案

 京浜・阪神両港の港湾管理者による2026年度政府予算に関する提案・要望が出揃った。国際コンテナ戦略港湾政策の実現に向けては、横浜市からコンテナターミナルの機能強化に対する支援、神続き

2025年7月8日

コンテナ運賃、上海発米国向けは続落、欧州は上昇続く

 上海発米国向けの短期コンテナ運賃の下落が止まらない。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、4日付の上海発米国西岸向けのコンテナ運賃は前週比19.0%減の208続き

2025年7月8日

ケプラーのマリントラフィック、CT混雑・遅延確認機能を搭載無料

 船舶やコモディティの情報・分析サービスを提供するケプラーは、船舶トラッキング・港湾インテリジェンスプラットフォーム「マリントラフィック(MarineTraffic)」に新機能とし続き

2025年7月8日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標5%減、米向け2ケタ減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が7日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比続き

2025年7月8日

上組、国際食品物流EXPOに出展

 上組は9日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催される国際食品物流EXPOに出展する。ブース番号は「9-44」。  同社は、3温度帯(低温・C級・F級)に対応し、冷凍食品をは続き

2025年7月8日

マースク、サウジ・ポストと戦略的提携、イーコマース需要増に対応

 マースクは3日、サウジアラビア政府系の郵便事業会社サウジ・ポスト・カンパニー(SPL)と、サプライチェーン強化を目的とした戦略的提携の覚書を締結したと発表した。SPLが持つサウジ続き

2025年7月8日

国交省港湾局、港湾運送事業の実態調査で結果公表、人手不足の常態化懸念

 国土交通省港湾局はこのほど、今年1~2月に港湾運送事業者に実施した、港湾労働者の不足状況などに関するアンケート調査の結果を公表した。その結果、港湾労働者の不足状況については、回答続き

2025年7月8日

名古屋港、新宝緑地運動公園跡地をトヨタに分譲、完成車物流センターに

 名古屋港管理組合は2日、分譲公募を行っていた「新宝緑地運動公園跡地」に関して、トヨタ自動車に分譲すると発表した。分譲面積は7万3750平方メートルで、同社が完成車物流センターを設続き

2025年7月8日

関東地方整備局、東京港Y3でジャケット据付

 国土交通省関東地方整備局は6月27日・28日、東京港中央防波堤外側地区で整備中のY3コンテナターミナル(CT)の岸壁の主要部分となるジャケットの据付を行った。同CTは耐震強化岸壁続き

2025年7月8日

錦江航運/SDARI、戦略的協力協定を締結

 中国コンテナ船社の上海錦江航運(集団)と中国船舶集団(CSSC)傘下の上海船舶設計研究院(SDARI)は2日、戦略的協力協定を締結した。  両社は長年にわたり、船型開発や船舶の続き