海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年11月24日

ベストシッピング、20周年記念祝賀会開催

20周年記念祝賀会開催ベストシッピング、西村社長「アジア拠点を拡大」 NVOCCを主力とする複合輸送業者ベストシッピング(東京・港区、西村廣文社長)は20日、都内で設立20周年記念続き

2010年11月24日

日通、海上混載にラオス向け追加

日通、海上混載にラオス向け追加 日本通運は海上混載の新商品として、ラオス・ビエンチャン向けドアデリバリーサービス「どあコン・ラオス」を開始した。「どあコン」シリーズでは初めて陸送で続き

2010年11月24日

水島港、電気自動車を導入

水島港、電気自動車を導入 水島港国際コンテナターミナル(岡山県倉敷市玉島)を管理・運営している水島港国際物流センターはこのほど、三菱自動車の水島製作所で製造している電気自動車「アイ続き

2010年11月24日

日韓旅客航路、九州地区の上期38%増

日韓旅客航路、九州地区の上期38%増 国土交通省九州運輸局によると、九州(下関含む)と韓国を結ぶ国際旅客航路(フェリー4隻、高速船7隻)の2010年度上期(4〜9月)旅客輸送実績は続き

2010年11月22日

東風本田、「引取物流」で主導権、部品管理システム刷新、容器・台車標準へ

東風本田、「引取物流」で主導権部品管理システム刷新、容器・台車標準へ 東風本田汽車有限公司(東風ホンダ、湖北省武漢市)はホンダロジスティクスの中国合弁会社、武漢東本儲運有限公司(W続き

2010年11月22日

KLPL、星港での事業基盤を強化、本社と競合しないニッチ市場開拓

本社と競合しないニッチ市場開拓KLPL、星港での事業基盤を強化 川崎汽船が100%出資するシンガポール法人、“K”LINE PTE LTD(KLPL)の橋爪亮ジェネラル・マネージャ続き

2010年11月22日

ハンブルク港、コンテナ取扱量今年2ケタ増へ、800万TEU見込む

コンテナ取扱量、今年2ケタ増へハンブルク港、800万TEU見込む ハンブルク港の今年のコンテナ取扱量は、前年比11%増の約800万TEU、総取扱量は8〜9%増の1億2000万トンに続き

2010年11月22日

COSCOLとロッテルダム港、鋼材・重量物輸送で覚書

鋼材・重量物輸送で覚書COSCOLとロッテルダム港 コスコ・シッピング(COSCOL)のグオ・ジンCOOとロッテルダム港湾公団のハンズ・スミスCEOはこのほど、ロッテルダム港経由の続き

2010年11月22日

CMA−CGM、南北航路増強、カバー範囲チリなどへ拡大

CMA−CGM、南北航路増強カバー範囲、チリなどへ拡大 CMA−CGMは、北米/南米航路「ブラックパールサービス」のカバー範囲を12月中旬から南米西岸のエクアドル、ペルー、パナマ、続き

2010年11月22日

郵船ロジスティクス、統合後初、海上混載新商品

統合後初、海上混載新商品郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは旧郵船航空サービス(YAS)、旧NYKロジスティックスジャパン(NLJ)がそれぞれ提供してきた横浜発福州向け海上混載続き

2010年11月22日

函館港セミナー東京で初開催、水産輸出貨物の集荷強化

水産輸出貨物の集荷強化函館港セミナー、東京で初開催 函館市は18日、都内で「2010年函館港セミナー〜躍動する港湾都市はこだて」を開催した。同市が港湾セミナーを東京で開くのは初めて続き

2010年11月22日

伏木富山港湾事務所、小口貨物の需要増で、12ftコンテナの国際一貫輸送実験

12ftコンテナの国際一貫輸送実験伏木富山港湾事務所、小口貨物の需要増で 国土交通省北陸地方整備局・伏木富山港湾事務所は18日、小口貨物輸送の需要の高まりに対応し、12フィート(f続き

2010年11月22日

JR貨物などがトライアル、境港、シー&レールで活魚輸出

境港、シー&レールで活魚輸出JR貨物などがトライアル 国土交通省中国地方整備局、JR貨物などが参加し、境港からの活魚輸出のトライアルが25日から29日まで実施される。国土交通省が主続き

2010年11月22日

ロッテルダム港ユーザー支援、港湾使用料を減額・払い戻し

港湾使用料を減額・払い戻しロッテルダム港、ユーザー支援 ロッテルダム港湾公団はこのほど、港湾使用料の減額・払い戻しを決めた。同公団とユーザーの雇用主団体デルタリンク(Deltali続き

2010年11月22日

ICTSI、1〜9月は増収増益

ICTSI、1〜9月は増収増益 フィリピンの大手ターミナルオペレーター、インターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービス・インク(ICTSI)の2010年1〜9月業績は、売上高が続き

2010年11月22日

HHLA、1〜9月は増収増益

HHLA、1〜9月は増収増益 ハンブルク港ターミナル・オペレーター、HHLAの2010年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比6%増の7億9190万ユーロ、EBITDA(金利・税・償続き

2010年11月22日

バンクーバー港、1〜10月取扱量17%増

バンクーバー港、1〜10月取扱量17%増 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年1〜10月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同期比17%増の209万944TEUだ続き

2010年11月22日

チャイナ・コスコ、3Qは黒字化

チャイナ・コスコ、3Qは黒字化 チャイナ・コスコ・ホールディングスの2010年第3四半期(7〜9月)業績は、売上高が前年同期比34%増の216億人民元(約2672億円)、営業損益が続き

2010年11月22日

港湾労使、年末年始荷役を確認

港湾労使、年末年始荷役を確認 日本港運協会と全国港湾労働組合連合会、全日本港湾運輸労働組合同盟は19日、全国の港湾における2010年度の年末年始例外荷役について、元日を除き10年1続き

2010年11月22日

都内で小樽港貿易振興懇親会開催

都内で小樽港貿易振興懇親会開催 17日、都内で東京地区小樽港貿易振興懇親会が開催された。小樽港貿易振興協議会の山田勝麿会長(小樽市長)が主催者を代表し「日ごろから小樽港を利用いただ続き