コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年12月10日
日華化学、輸出貨物増加へ鹿島工場稼働、海外工場に原料供給 繊維工業用薬剤を主力とする日華化学(福井市)の国際海上物流は、11月の鹿島工場の稼働や中期経営計画(10〜12年度)で打ち…続き
2010年12月10日
物流連、物流環境大賞を公募 日本物流団体連合会(物流連)は第12回「物流環境大賞」を公募している。大賞のほか、物流環境保全活動賞、物流環境啓蒙賞、物流環境負荷軽減技術開発賞、物流環…続き
2010年12月10日
デュイスポート/HOCHTIEFがJV設立 欧州最大の内陸港、ドイツ・デュイスポートと国際的な建設業務関連会社HOCHTIEFコンセッションAGはこのほど世界の港湾ターミナルの開発…続き
2010年12月9日
意思決定迅速化、神原ロジも始動神原汽船・城社長に聞く分社化 ツネイシホールディングス(HD)神原汽船カンパニーの城暁男社長執行役員(写真)は本紙の取材に対し、来年1月に同HDが実施…続き
2010年12月9日
豪州・西アジアでサービス開始神原汽船、RCLと提携拡大 ツネイシホールディングス神原汽船カンパニーは7日、タイ船社RCLとの共同運航事業を強化・拡大し、サービス提供エリアに現行の東…続き
2010年12月9日
コンテナ過積載防止で法的枠組み要望WSC/ICS ワールド・シッピング・カウンシル(WSC)とICS(国際海運会議所)はこのほど、IMO(国際海事機関)に対し、コンテナ過積載問題の…続き
2010年12月9日
来年にIPO実施、TUIが株式売却ハパックロイド ハパックロイド・コンテナラインズの親会社であるTUI-AGとアルバート・バーリン(Albert Ballin GmbH &Co.K…続き
2010年12月9日
9月以降下落、年明け後回復へコンテナ用船市況 コンテナ用船市況は、トレードのスラックシーズン入りに合わせて下落傾向が続いている。ハンブルク・シップブローカー協会が公表するコンテナ用…続き
2010年12月9日
自社通関ライセンスを取得NYKロジスティクス・インディア NYKロジスティクス・インディアはこのほど、インドで自社通関ライセンスを取得した。インドでは新規の通関ライセンス取得が困難…続き
2010年12月9日
10〜11月の平均運賃25%増NOL/APL シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが10月16日〜11月12日(ピリオド11)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を…続き
2010年12月9日
角高副理事長「NACCS活用を」近畿運輸局/大阪海運貨物取扱業会が研修会 近畿運輸局と大阪海運貨物取扱業会(小田眞弘理事長)は7日、海貨業の人材育成に向けた研修会を開催した。同会の…続き
2010年12月9日
神戸港、寄神建設の大型起重機船初入港 港湾土木大手の寄神建設(神戸市)の大型起重機船“洋翔”(4000トン吊り)が3日、神戸港に初入港した。同船はアイ・エイチ・アイ・アムテックで竣…続き
2010年12月9日
神戸港コンテナ港勢、金融危機前に回復 神戸港の外貿コンテナ取扱量は、ほぼ金融危機前の水準に戻った。兵庫県港運協会調べ(速報)資料を基にした本紙集計によると、今年1〜11月期のコンテ…続き
2010年12月8日
商船三井・香港のキーマンに聞く<下>顧客へのグローバル対応可能にMOL(ライナー) 篠田禎一郎・高級副総裁 —— 現在の担当を聞かせてほしい。 「世界的に有名な大手スポーツ用品メー…続き
2010年12月8日
東南ア展開、インドネシアも視野SITC・楊CEO、上場後の展開を語る 香港証券取引所に新規株式公開(IPO)した中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC Int…続き
2010年12月8日
香港上場・ジャパン設立15周年SITCグループ、謝恩会を開催 SITCグループは6日、グループの香港証券取引所上場とSITCジャパンの創立15周年を記念し、関係者を招いた謝恩パーテ…続き
2010年12月8日
ダメージカー輸出、中東向け拡大買取・販売のタウ、ドバイを出荷拠点に 利用可能なダメージカーの買取・販売の最大手、タウ(本社=埼玉県さいたま市、宮本明岳社長)は、中東向けの商品輸出…続き
2010年12月8日
年間6000TEU出荷、供給拡大ノボザイム、米国に酵素製造の新拠点 産業用酵素の製造、販売、研究開発で世界をリードするデンマークのノボザイム(本社=コペンハーゲン)は、海外向け出荷…続き
2010年12月8日
華南・東南アジアも進出錦江航運、第2のネットワーク構築へ 上海市錦江航運は今後、華北、華南、東南アジア航路も開設し、サービスエリアを拡大していく考えだ。姚莉董事長兼総経理(写真)が…続き
2010年12月8日
丸全昭和運輸、鹿島にタンク子会社 丸全昭和運輸は、化学品保管、パイプライン輸送などを目的とした子会社「鹿島タンクターミナル」を設立した。2012年10月の開業予定。丸全昭和運輸の野…続き