コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年10月28日
9月、輸出回復率は76〜86%5大港貿易額、パネル・自動車関連増加 9月の5大港貿易額は輸出(2兆5028億円)が前年同月比19%増、輸入(1兆7865億円)が13%増だった。輸出…続き
2010年10月28日
1〜9月は840万TEU・17%増ロッテルダム港 ロッテルダム港の1〜9月のコンテナ取扱量は前年同期比17%増の840万TEUだった。トンベースでは15%増の8400万トンで、輸入…続き
2010年10月28日
1〜9月コンテナは2ケタ増 LA/LB港 ロサンゼルス港およびロングビーチ港のコンテナ取扱量は前年同月比で2ケタ増を維持している。1〜9月の取扱量は、ロサンゼルス港が前年同期比…続き
2010年10月27日
コスコン、東南ア・南米で新規航路成長市場に的、東西航路は合理化 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は、東西基幹航路でスラック入りに対応したサービス合理化を進める一方、東南アジア・…続き
2010年10月27日
定航情報の処理件数、飛躍的に増加 INTTRA、「コスト増避けるため効率化必要」 大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」によると、今後5年間でコンテナ海運業界でブ…続き
2010年10月27日
日本酒輸出量、神戸港が12年連続1位 神戸港の日本酒輸出量は、2009年まで港別で12年連続トップとなっており、今年は数量・金額とも過去最高の08年(5055kl、22.4億円…続き
2010年10月27日
ハンブルク・シュド、アマゾン干ばつでチャージ課徴 ハンブルク・シュドは、アマゾン川の干ばつによる水位低下を受けて、緊急チャ−ジ(エマージェンシー・ドラフト・チャージ)を課徴する…続き
2010年10月26日
上海が星港を抜き初の首位へ 世界のコンテナ主要港、9月は足踏み状態 世界のコンテナ主要港の取扱量は上海港が今年前半に単月ベースでシンガポール港を抜いて以降伸び続けており、このま…続き
2010年10月26日
完全電動クレーンを導入 博多港 国土交通省九州地方整備局は来月8日、博多港アイランドシティコンテナターミナルに世界初の完全電動トランスファークレーンを搬入する。 同クレーンは…続き
2010年10月26日
TSR、ロシア側に改善の動き ブロックトレイン運行、日本提案に賛同 シベリア鉄道輸送(TSR)の関係者による国際団体CCTT(シベリア鉄道復興評議会)の第19回年次総会が9月2…続き
2010年10月26日
海空港活用のシー&エア実験へ 沖縄県、ロジ用地も自由貿易地域に 沖縄県は今年度、日系パソコンメーカーの上海出し貨物で、那覇港・那覇空港経由でアジア・欧米に輸送する「シー&エア輸…続き
2010年10月26日
CMA、カイメップに寄港 アジア/北欧州航路で来月9日から CMA−CGMはこのほど、アジア/北欧州航路「FAL3」の西航で来月9日からベトナムのカイメップに寄港を開始すると発…続き
2010年10月26日
阪神混載で水島CFS開設 日本通運 日本通運は今月から、阪神港積み定期海上混載サービスの荷受地の1つとして、岡 山県倉敷市水島港に「水島CFS」を開設した。また、福山集荷ポイ…続き
2010年10月25日
貨物量、経済危機前の9割に回復清水港、バルク港湾としての成長も 清水港ポートセールス実行委員会は21日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。セミナーには海運会社、荷主…続き
2010年10月25日
利用しやすい環境を整備都内で「いばらきの港説明会」 茨城県は21日、都内のホテルで船社や荷主関係者などを招き「2010 いばらきの港説明会」を開催した。冒頭、あいさつに立った上月良…続き
2010年10月25日
3Q業績、売上高は65.5%増 OOIL OOILが21日発表した10年第3四半期(7〜9月)業績は、売上高が前年同期比65.5%増の15億7070万ドルだった。コンテナ輸送量…続き
2010年10月25日
ドル安背景に輸出拡大ニューオーリンズ港、コンテナ・バルクともに好調 ニューオーリンズ港湾局、南ルイジアナ港湾局、ルイジアナ州経済開発局の訪日団が21日、都内で記者会見し、ニューオー…続き
2010年10月25日
セイノーロジックス、名古屋支店移転 セイノーロジックスは業務拡張に合わせ、名古屋支店を移転。1 1月1日から新事務所での営業を開始する。 ▼新住所=〒460-0003 愛知県…続き
2010年10月22日
SIPG、長江戦略を加速 重慶・宜濱で新CT、物流統括会社設立 中国最大のターミナルオペレーター、上海国際港務(集団)有限公司(SIPG)は長江沿岸主要港への投資を軸に、周辺地…続き
2010年10月22日
APL、現代が船社別シェア急伸1〜6月米国東航トレード 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2010年1〜6月のアジア/米国東航トレードの船社別シェアは、韓…続き