コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年6月1日
鍋田CTの混雑緩和へ 名古屋港、飛島北に台湾船社シフト アジア航路の荷動き活況でコンテナ貨物が増大している名古屋港鍋田コンテナターミナルの混雑を緩和するため、きょう6月1日から…続き
2010年6月1日
那覇港、北米直航航路が復活 4800TEU型“APL Korea”が初入港 那覇港の外貿定期コンテナサービスに4年4カ月ぶりに北米直航航路が復活した。APLが5月30日からアジ…続き
2010年6月1日
5大港輸出額、08年比85%回復 4月、大阪港は99.3%に 5大港貿易額は輸出入とも順調に回復している。税関貿易速報によると、4月の輸出(2兆5785億円)は前年同月比49%…続き
2010年6月1日
「競争力が最重要課題」 大阪港運協会・西田副会長、通常総会で 大阪港運協会(高森昭会長、会員124社)は5月28日、第52回通常総会を開催した。 高森会長が都合により欠席のた…続き
2010年6月1日
上海汎亜航運、汕頭に寄港 初の自社運航サービス開始 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピング、日本総代理店=コスコンジャパン…続き
2010年6月1日
NY/NJ港、1Qは9%増 ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局によると、2010年第1四半期(1〜3月)のコンテナ取扱量は前年同期比9.6%増の91万7413T…続き
2010年6月1日
ハチソン、港湾事業でコメント ハチソン・ワンポアは5月27日に開催された「HWL2010 AGM」で、香港の港湾事業の現況について「2007年、08年に比べると成長している。そ…続き
2010年6月1日
四日市港利用促進協、総会を開催 四日市港利用促進協議会は5月25日、四日市市内で2010年度総会と四日市港セミナーを開催した。 四日市港振興会の小菅弘正会長が議長を務めた総会…続き
2010年5月31日
定航業務集約、迅速に動ける体制へ日本郵船・水島健二取締役常務経営委員に聞く 日本郵船は6月1日付で定航業務をシンガポールに集約する。未曾有の不振から立ち直りつつあるとはいえ、依然と…続き
2010年5月31日
ダーバン港は30隻以上が滞船 南アフリカ主要港、スト解除も混乱続く 南アフリカ最大の総合運輸企業TRANSNETは27日(現地時間)、ストライキを続行していたSATAWUと労働…続き
2010年5月31日
三井物産、FESCOと合弁設立ロシアで3PL本格化 三井物産はロシア最大のコンテナ船社FESCOと合弁会社を設立し、ロシアでの3PL事業を本格化する。既にモスクワ市南部に大型倉庫を…続き
2010年5月31日
「コンテナ航路の拡充を」 四日市港シンポ、霞4号幹線の早期整備へ 「これからの四日市港を考える」と題するシンポジウムが27日、三重・四日市市内で開催され、四日市港の役割と今後の…続き
2010年5月31日
郵船航空とNYKロジが事業譲渡契約 事業統合方式固まる 郵船航空サービス(YAS、矢野俊一社長)と NYKロジスティックスジャパン(NLJ、深津正彦社長)は28日、事業譲渡に…続き
2010年5月31日
戦略港湾選定で前原大臣に共同要請 民主党神奈川/東京総支部連合会 民主党神奈川県総支部連合会(笠浩史代表)と民主党東京都総支部連合会(海江田万里会長職務代行)は27日、国土交通…続き
2010年5月28日
ピーク時から約3分の1に縮小 コンテナ船の待機、54.9万TEU 待機状態にあるコンテナ船が急ピッチでサービスに復帰している。AXSアルファライナー社(AXS社)によると、5月…続き
2010年5月28日
TSラインズ、日本/豪州新設博多/上海も開始、上海航路は週8便へ TSラインズ(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は今週から、日本/豪州間で新サービスを開始し…続き
2010年5月28日
米LAの自営CTで太陽光発電 日本郵船、年間発電量は1万kWh強 日本郵船は27日、米国ロサンゼルス港の自営ターミナル運営会社であるYusen Terminal Inc(YT…続き
2010年5月28日
関西2ループで大型化、威海寄港開始 シノトランス・コンテナラインズ シノトランス・コンテナラインズ(日本総代理店=シノトランスジャパン)は今週から、関西/上海、同/青島航路の2…続き
2010年5月28日
環境エネ革命、関西最大の追い風 産業タイムズ社・泉谷社長講演、夢洲に期待 将来、最大で世界700兆円市場と予測される環境エネルギー産業は、電池産業などが集積する関西・大阪にとっ…続き
2010年5月28日
シーアンドレール輸送の効果確認 近畿運輸局、大阪港で調査 国土交通省近畿運輸局は「大阪港におけるシーアンドレール輸送の普及促進に向けた調査」の 結果をまとめた。輸送コストやC…続き