コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年6月14日
コンテナ船待機、3.5%に低下 08年12月以来1年半ぶりの低水準 待機状態にあるコンテナ船の減少が鮮明だ。フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナー社(AXS社)に…続き
2010年6月14日
日本発中東向け、緊急運賃修復 7月1日付で250ドル/TEU アジア/中東航路協議協定(IRA)の加盟船社は7月1日付で日本出し貨物を対象に250ドル/TEU、500ドル/FE…続き
2010年6月14日
日港協、副会長に花崎氏久保会長「国は確固たる意志を」 日本港運協会会は11日、都内のホテルで第48回通常総会を開催し、2009年度事業報告と収支決算、2010年度の事業計画、収支予…続き
2010年6月14日
国際コンテナ戦略港湾、公表時期は未定 前原国交相 国土交通省の前原誠司大臣(写真)は11日の定例会見で、国際コンテナ戦略港湾の選定について「 現在のところ6月中に選定する方針…続き
2010年6月14日
「背後圈産業の活性化」が8割 四日市港アンケート調査結果で判明 四日市港に期待する役割として「背後圈産業の活性化」と回答した比率が全体の8割に達していることがこのほど、四日市商…続き
2010年6月14日
米でコンテナバン差し押さえ 韓進海運、リース会社・銀行と訴訟 韓進海運は10日、アイルランドに拠点を置くユニタス(Unitas)か らリースしていたコンテナバンが米国で差し押…続き
2010年6月14日
大ト協海コン部会、通常総会 大阪府トラック協会海上コンテナ部会(会員137社)は9日、今年度通常総会を開き、(1)取引条件の改善対策や燃料サーチャージ制度の周知(2)コンテナヤ…続き
2010年6月11日
日本/東南ア航路でスロット交換 TSラインズ/MCCトランスポート TSラインズとMCCトランスポートは今月後半から、日本/台湾・東南アジア航路でスロット交換を開始し、それぞれ…続き
2010年6月11日
延長利用料、荷主に転嫁できず CTゲートオープン、大ト協が指摘 昨年後半から国内主要コンテナ港を中心にモデル事業として始まった「ゲートオープン時間延長」の時間外利用料金収受は、…続き
2010年6月11日
西日本5港/ハイフォン直航開始 ワンハイラインズ ワンハイラインズは日本/台湾・華南航路「NS5(New Super 5」をベトナムに延航し、15日から同国北部のハイフォン港に…続き
2010年6月11日
アジア/南米東岸で協調配船H・シュド/マースクライン ハンブルク・シュドとマースクラインは7月から、アジア/南米東岸航路で2ループ目の協調配船サービス「String 2」を開始する…続き
2010年6月11日
海運関連会社の株売却 ジム イスラエル・コーポレーションの子会社、ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス(ジム)は、同社が保有する海外の海運サービス会社の株を売却する方…続き
2010年6月10日
12年までに年間500万TEUヘ ゼーブルージュ港、CT拡充 ベルギーのゼーブルージュ港湾公社のヴィンセント・デ・サエデレーア副社長と渡辺千里・在日代表は9日、都内で会見し、同…続き
2010年6月10日
中国企業の出展が増加トランスポート・ロジスティック・チャイナ 第4回国際ロジスティクス・テレマティクス・輸送見本市「トランスポート・ロジスティック・チャイナ」が8日、上海で開幕した…続き
2010年6月10日
ジャカルタ・海峡地へ直航開始OOCL、日/台中航路を改編 OOCLは今月末から、日本/台湾・華南航路「KTX3」をシンガポール、ジャカルタ、ポートケランに延航し、日本/東南アジア間…続き
2010年6月10日
センコー、千葉に大型物流施設 投資額109億円、新株発行で資金調達 センコーは7日、千葉県野田市に計画中の大型物流施設(延べ床面積約9万㎡)整 備に必要な資金調達(最大57億…続き
2010年6月10日
神戸PC高規格バース供用開始式典を開催 上組、水深16m・耐震、国際物流拠点に 上組は8日、都内のホテルで神戸港ポートアイランド2期・神戸コンテナターミナル( PC18)で東…続き
2010年6月10日
国の円滑な物流支援が重要 日港協・久保会長 日本港運協会の久保昌三会長は8日、都内のホテルで記者会見し、先 に視察したフィリピンの物流事情に関連し、「港湾施設そのものは、日本…続き
2010年6月10日
マースク、日本/中米航路を新設 横浜/ラザロカルデナスを14日で接続 マースクラインは9日、韓中日とメキシコ・パナマを直航配船で結ぶ「AC−3(Asia Central Ame…続き
2010年6月10日
JILS、環境フォーラム発足 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は「 ロジスティクス環境フォーラム」を発足させる。企業の物流分野での環境負荷低減活動を促進するもの。従…続き