海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年6月25日

北米インターモーダル、5月は19%増

北米インターモーダルが好調 全米鉄道協会、5月19%増  米国とカナダのインタモーダル輸送量が急増している。全米鉄道協会(AAR)のレポートによると、米国とカナダにおける今年5月続き

2010年6月25日

カナダ・バンクーバー港、5月は21万TEU・9%増

カナダ・バンクーバー港、5月は21万TEU・9%増  カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年5月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同月比9%増の21万8989T続き

2010年6月24日

コンテナ船の待機、2.8%に低下、5000TEU超船は3隻に減少

コンテナ船の待機、2.8%に低下5000TEU超船は3隻に減少 旺盛な荷動き需要を背景に、待機状態にあったコンテナ船の運航再開が進んでいる。フランスの海事コンサルタント、アルファラ続き

2010年6月24日

韓進海運、1万TEU型引き渡し

韓進海運、1万TEU型引き渡し アジア/欧州「NE4」に投入   韓進海運は23日、同社初の1万TEU型船“Hanjin Korea”(写真)の デリバリーを受けた。同日発表した続き

2010年6月24日

オマーン、初のインランドコンテナデポ開業

初のインランドコンテナデポ開業 オマーン  オマーンの首都マスカットでインランド・コンテナ・デポ(ICD)が開業した。オマーン・ソハール港でコンテナターミナルの管理・運営を行うO続き

2010年6月24日

NOL/APL、5月の積み高34%増

5月の積み高34%増 NOL/APL  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが5月1日〜28日(ピリオド5)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。貨物量続き

2010年6月24日

NY/NJ港湾局、環境対応でカーボンオフセット

環境対応でカーボンオフセット NY/NJ港湾局  米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は、N J州ラフィーエットのサセックス群埋立地ガス燃焼プロジェクトから6万続き

2010年6月24日

ダイアナ・シッピング、3400TEU型船2隻を購入

3400TEU型船2隻を購入 ダイアナ・シッピング  ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主でバルカー専業のダイアナ・シッピングは、コンテナ船保有を目的とする新会社「Diana続き

2010年6月24日

モザンビーク・マプート港、DPワールドがリース契約延長

DPワールドがリース契約延長 モザンビーク・マプート港  大手ターミナルオペレーターのドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、モザンビークのマプート港湾局「Porto続き

2010年6月24日

神戸市輸送転換補助、8月11日まで受付

神戸市輸送転換補助、8月11日まで受付  神戸市は6月28日〜8月11日(土・日曜、祝日除く)まで、今年度の「モーダルシフト補助制度」の申請受け付けを行う。8月11日以降も予算内続き

2010年6月24日

全国港湾、港湾政策で各党に要請

全国港湾、港湾政策で各党に要請  全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は16日〜18日の3日間、民主党、社会民主党、公明党、日本共産党の各党に対し、港湾政策などに関する要請行動を実続き

2010年6月24日

大阪港振興協会会長に五十嵐氏

大阪港振興協会会長に五十嵐氏   大阪港振興協会の会長に五十嵐英男副会長が就任した。大阪市が22日発表した。五 十嵐氏は大阪市港湾局長を務め、2004年に退職。大阪港開発技術協会続き

2010年6月23日

東洋紡、大阪港から富山新港揚げに、環境対応推進

東洋紡、大阪港から富山新港揚げに マレーシア出し一部貨物、環境対応推進  東洋紡(大阪市)は国内外物流で環境対応を推進している。6月からマレーシア工場から富山事業所・庄川工場(射続き

2010年6月23日

いわきオール、小名浜港活性化で県に注文

小名浜港活性化で県に注文いわきオール、融雪剤の入札時期など 中古車の輸出や融雪剤の輸入で小名浜港を利用する「いわきオール」の馬目信一代表取締役(写真)は本紙の取材に応じ、最寄りの小続き

2010年6月23日

国交省、「港湾経営会社」設立へ法整備

「港湾経営会社」設立へ法整備国交省、日本海側拠点港は来春選定 国土交通省は22日公表した「国土交通省政策集2010」の中で港湾経営の民営化を掲げ、民間資本の参画による港湾経営会社(続き

2010年6月23日

TSA、1Q北米荷動きを総括「持続的に成長も調整段階」

「持続的に成長も調整段階」 TSA、1Q北米荷動きを総括   太平洋航路安定化協定(TSA)は 21日発表したリリースの中で、今年第1四半期のアジア発米国向け荷動きを振り返り、「続き

2010年6月22日

小名浜港、高圧ガスコンテナの引き合い増加

高圧ガスコンテナの引き合い増加小名浜港、地方港で唯一のサービス結実 福島県の重要港湾、小名浜港で高圧ガスのコンテナ輸送の引き合いが増えている。同港は地方港で唯一、高圧ガスコンテナの続き

2010年6月22日

PIL、多目的船4隻を発注、中国/西アフリカ航路へ投入

PIL、多目的船4隻を発注 中国/西アフリカ航路へ投入  PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)はこのほど、2万4000重量トン型多目的船4隻を中国の大連船舶重工に続き

2010年6月22日

日本カーリット、中国輸出増へ、上海に販社

日本カーリット、中国輸出増へ 上海に販社、車用発煙筒販売など強化  自動車用発煙筒国内トップの日本カーリット(東京)の中国向け輸出が増えそうだ。上海に連絡事務所を設け、現法販売会続き

2010年6月21日

中国でコンテナ不足深刻化、船社は手配・回送に躍起

中国でコンテナ不足深刻化 船社は手配・回送に躍起  中国で海上コンテナバン不足が深刻化している。船社は、本船のスペースタイト感よりむしろバンの手配に頭を悩ませており、新造バンの確続き