海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年2月7日

釜山発コンテナ運賃指標、欧州・地中海向け下落に転じる

 韓国海洋振興公社(KOBC)が2月5日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、昨年末から大続き

2024年2月7日

商船港運、ターミナル内で貨物を一貫取扱い、神戸港KICTで運用開始へ

 商船三井グループの商船港運(神戸市)は、神戸港ポートアイランドの神戸国際コンテナターミナル(KICT)内に整備中のオンドック保税上屋と重量物上屋を運営し、貨物の搬入、梱包、輸出通続き

2024年2月7日

商船港運、神戸物流グループ移転、梱包上屋を開設、13日から営業開始

 商船港運はこのほど、物流事業部神戸物流グループの移転と梱包上屋の開設を明らかにした。新たに開設する梱包上屋は、30トン天井クレーンを備えることで重量物の取扱いが可能。大型貨物の輸続き

2024年2月7日

2M、地中海航路で1便追加欠便

 MSCとマースクは2日、旧正月に伴い、ウィーク8(2月19〜25日)のアジア/地中海航路「Phoenix/AE12」を追加で欠便すると発表した。旧正月は伝統的にアジア発のコンテナ続き

2024年2月7日

リンコーコーポ、能登地震で義援金

 リンコーコーポレーションは2日、同社グループのリンコー運輸、リンコー港運倉庫、ホテル新潟(ANAクラウンプラザホテル新潟)と能登半島地震の被災者支援のために義援金100万円を寄付続き

2024年2月7日

博多港運、能登半島地震で義援金

 博多港運はこのほど、能登半島地震の被災者支援のため義援金100万円を寄付したと発表した。福岡市を通じて寄付した。

2024年2月6日

仙台塩釜港、4月に高砂CT新岸壁の供用開始へ

 仙台国際貿易港整備利用促進協議会は1月30日、都内で「仙台港首都圏セミナー」を開催した。仙台港の概要などを紹介し、その中で同港の高砂コンテナターミナル(CT)に関して、現在用地拡続き

2024年2月6日

日本郵船、航空運送事業の23年4〜12月期、経常益91%減の52億円

 日本郵船が5日発表した2023年4〜12月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は売上高が前年同期比31.2%減の1226億円、経常利益が90.7続き

2024年2月6日

小名浜港セミナー、CT機能強化で取扱量増加に期待

 福島県小名浜港利用促進協議会は2日、都内で「小名浜港セミナーin東京」を開催した。冒頭、同協議会の内田広之会長(いわき市長)があいさつし、「小名浜港ではコンテナターミナル(CT)続き

2024年2月6日

博多港、24年問題対応や物流効率化で貢献、都内で振興セミナー

 福岡市港湾空港局と博多港振興協会は5日、都内で2023年度の博多港振興セミナーを開催した。あいさつに立った福岡市の髙島宗一郎市長は、物流の2024年問題に触れ、「リスクを分散しな続き

2024年2月6日

阪神港、大阪港は3月末、神戸港は来年度上期、CONPAS運用開始へ

 国土交通省近畿地方整備局と阪神国際港湾会社は5日、阪神港のコンテナターミナル(CT)への新・港湾情報システム「CONPAS」導入に向けた第5回検討会を開催した。阪神港での運用開始続き

2024年2月6日

名古屋港、港湾機能強化と環境対応をPR、都内で懇談会開催

 名古屋港利用促進協議会などは2日、都内で名古屋港懇談会を開催した。船社や荷主、物流事業者、港湾関係者など約1200人が参加した。冒頭のあいさつで、同協議会の藤森利雄副会長は名古屋続き

2024年2月6日

日本郵船、物流事業の23年4〜12月期決算、経常益58%減、航空物量減少幅縮小

 日本郵船の2023年4〜12月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比24.6%減の5203億円、経常利益が58.1%減の210続き

2024年2月6日

エバーグリーン/Xプレス、欧州でメタノールコンテナ船投入、脱炭素輸送網で協力

 エバーグリーンマリンとXプレス・フィーダーズは1月29日、欧州域内フィーダー航路におけるグリーンメタノール燃料対応コンテナ船による輸送に関して協力する覚書(MOA)を締結した。X続き

2024年2月6日

ゼネタ環境評価、極東/米西岸で炭素効率改善、23年4Q航路別

 運賃分析やコンテナ輸送のマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は1月26日、2023年第4四半期(10~12月)におけるコンテナ航路別の環境パフォーマンス評価の結続き

2024年2月6日

鈴与、川崎市で医療機器物流拠点

 鈴与は1日、神奈川県川崎市で医療機器を取り扱う物流拠点「東扇島メディカルセンター」を稼働したと発表した。総面積は約6800㎡。同日から営業を開始した。  同センターは首都高湾岸続き

2024年2月6日

サイバーポート、DX体験講座開催

 国土交通省港湾局は2日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム「サイバーポート」の利用促進のため「サイバーポートDX体験ワークショップ」を初開催したと発表した。1月16日に都続き

2024年2月6日

名古屋港運協会、能登半島地震で義援金

 名古屋港運協会は先月31日、能登半島地震の被災者支援のため義援金50万円を寄付したと発表した。同日、愛知県を通じて被災県に贈呈した。

2024年2月5日

PIL、ニュージーランド船社を買収

 シンガポール船社PILは昨年11月14日付で、ばら積み貨物の輸送などを行うニュージーランドの船会社マッケイ・シッピング・ホールディングスの全株式を取得した。今年1月23日発表した続き

2024年2月5日

ONE/PPIH/NAX JAPAN、二温度帯対応CAコンテナで試験輸送

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とディスカウント大手のドン・キホーテなどを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)、NAX JA続き