海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2024年6月12日

HMM、イケアが低炭素サービス活用、バイオ燃料で輸送

 韓国船社HMMは10日、家具大手のイケア・サプライチェーン・オペレーションズがHMMの低炭素海上輸送ソリューション「グリーン・セーリング・サービス」の利用契約を締結したと発表した続き

2024年6月12日

TSラインズ、1万4000TEU型船を発注、外高橋造船にメタノールレディで

 TSラインズは6日、メタノール燃料レディの1万4000TEU型コンテナ船2隻と、7000TEU型コンテナ船2隻の計4隻の新造契約を、上海外高橋造船および中国船舶工業貿易と締結した続き

2024年6月12日

邦船大手3社、ONEから配当金受領

 日本郵船と商船三井、川崎汽船は7日、コンテナ船事業を展開する持分法適用関連会社であるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から配当金を受領すると発表した。受領日は今月1続き

2024年6月12日

ONE、小名浜の内航サービス利用開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10日から、福島県の小名浜港発着の内航サービスの利用を開始した。横浜港接続でONEのグローバルサービスに接続することで、輸送の選続き

2024年6月12日

名古屋港運協会、総会を開催、港湾機能強化と生産性向上に注力

 名古屋港運協会は3日、名古屋市内で2024年度通常総会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画案について承認した。同協会は今年度も港湾関係者と連携し、コンテナターミナルを始続き

2024年6月12日

5大港・最速報値、1Qは2%減の322万TEU

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2024年第1四半期(1〜3月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ含む)は、前年同期比1.8%減の322万TE続き

2024年6月12日

横浜港埠頭会社、新社長に植松理事

 横浜港埠頭会社は7日の取締役会で、植松久尚理事が7月1日付で新社長に就任するトップ人事を決めた。伊東慎介社長は退任する。6月28日開催の定時株主総会と取締役会の承認を経て正式に決続き

2024年6月10日

タンジュンペラパス港、5月取扱量が100万TEU突破、月間過去最高

 マレーシア・タンジュンペラパス港における5月のコンテナ取扱量が107万8000TEUとなり、単月過去最高を記録した。同港を運営するPTP(Pelabuhan Tanjung Pe続き

2024年6月10日

パンスター、日韓定期コンテナ船事業に参入、単独配船で今月末から開始

 韓国パンスターグループのパンスターラインドットコムは今月末から、日本/韓国間の定期コンテナ船事業に参入する。国際フェリー・RORO航路でも寄港している京浜・中京・阪神地域と釜山港続き

2024年6月10日

郵船ロジスティクス、越/欧州でクロスボーダー鉄道輸送、紅海情勢で海上代替

 郵船ロジスティクスは7日、中国/ベトナムの貨物列車「中越班列」を利用する欧州向け国際鉄道輸送サービスを開始したと発表した。中越班列で越ハノイから中国・重慶まで輸送し、重慶で中国/続き

2024年6月10日

コスコ、中国船舶燃料からバイオ燃料供給、中国で最大規模

 中国船舶燃料は5日、中国・蛇口港のコンテナターミナルで、コスコが運航するコンテナ船“XIN YA ZHOU”に対し、バイオ燃料3850トンを給油した。バンカリング作業には14時間続き

2024年6月10日

MSC、北欧州航路と南米東岸航路を開始、7月から

 MSCは7月からアジア/北欧州航路「Britannia」とアジア/南米東岸航路「Carioca」を開始する。単独サービスとなり、アジアから英国やブラジルなどへのカバレッジを拡大す続き

2024年6月10日

イダン・オファー氏のケノン、ZIM株を一部売却、出資比率16.5%に

 著名事業家・船主のイダン・オファー氏が所有するケノン・ホールディングスは6日、同社が保有するイスラエル船社ZIMの普通株式500万株について、投資銀行とカラー取引を締結し、売却し続き

2024年6月10日

コスコ、台湾・中国/LB航路を開設、既存サービスを補完

 コスコは今月下旬から、アジア/北米西岸航路「SEA3」を開設する。中国の塩田港から米国のロングビーチ(LB)港まで14日で結ぶ予定だ。既存のアジア/北米西岸航路「SEA」を補完す続き

2024年6月10日

NYP、韓国の船社・港湾を視察、名管やNUCTと訪問

 名古屋四日市国際港湾会社(NYP)はこのほど、名古屋港管理組合と名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)とともに韓国のパンスター、南星海運、東暎海運、天敬海運、高麗海運、続き

2024年6月10日

ワンハイラインズ、1.3万TEU型1隻の命名式開催、シリーズ9隻目

 ワンハイラインズは5日、韓国のサムスン重工業・巨済造船所で1万3100TEU型新造コンテナ船の命名式を開催した。同日発表した。新造船は“Wan Hai A16”と命名された。6月続き

2024年6月10日

DPワールド、英サザンプトンで鉄道シフト促進、26年までに鉄道比率40%目指す

 DPワールドは、英国のサザンプトン港で2026年までに鉄道利用のシェアを40%まで高める方針だ。トラック輸送からのモーダルシフトを加速することで、CO2排出量を削減する。  英続き

2024年6月10日

日本政策投資銀行、地方港戦略で『個性』と『磨き上げ』、地方港レポート公表

 日本政策投資銀行はこのほど、「日本のコンテナ航路拡大に向けた『個性』と『磨き上げ』による地方港戦略」と題してレポートを公表した。日本のコンテナ港湾の状況を整理するとともに、直航航続き

2024年6月10日

清水港、5月は5%増の3.5万TEU

 静岡県清水港管理局が6日公表した、清水港の5月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4.9%増の3万4825TEUだった。3カ月ぶりにプラスとなった。内訳は輸出が10.0%増の1万72続き

2024年6月7日

ドイツ南部で大雨・洪水、内陸コンテナ輸送に影響

 ドイツ南部で発生した大雨により、海上コンテナ貨物の内陸輸送に影響が出ている。HHLA傘下の複合一貫輸送事業者メトランスは3日、先週末からの大雨と洪水により、鉄道の運行が大幅に減少続き